CULTURE & LIFE

おしゃれな部屋に憧れつつも、どんな工夫をしたらいいかわからないFUDGEガールも多いのでは?そこで今回は、おしゃれな部屋作りのコツやおすすめアイデアをピックアップします!

 

おしゃれな部屋作りで意識すべき4つの「基本の”き”」

[1]使う色数は絞る

おしゃれな部屋にするための基本としてまず挙げられるのが、使う色数を絞ること。まずは次の3色を決めましょう。

  • ベースカラー…部屋の基調となる色
  • アソートカラー…家具やカーテンなどに取り入れる色
  • アクセントカラー…部屋の雰囲気を作る差し色

ベースカラーを全体の70%、アソートカラーを25%、アクセントカラーを5%の割合で取り入れるのがおすすめです。

まとまった雰囲気にしたいならそれぞれ同系色の色を、メリハリのある雰囲気にしたいなら反対色を選んでみてください。

 

[2]生活感を上手に隠す

続いてのポイントは、生活感を隠すこと。家電や充電器などコードが見えていたり、床やテーブルに物が置いてあったりすると、おしゃれ感が半減してしまいます。

すべて見えないようにしまうのもありですが、ワンランク上を目指すなら見せる収納と見せない収納を使い分けるのがおすすめです。

例えば、アクセサリーや雑貨類はキレイにディスプレイして見せておく、本は背の高さを揃えて並べておくなど「見せる収納」にすることで、おしゃれな雰囲気を演出できます。加えて、コードなど生活感が出やすいものは「見せない収納」にすることで、部屋全体がすっきりと見えるでしょう。

 

[3]アクセントとなるアイテムにこだわる

部屋のシンボルになるようなアイテムを取り入れるのも、部屋をおしゃれに見せるポイントの一つです。

雑貨やアートなどがおすすめですが、誰でも手軽に取り入れやすいのが観葉植物。大きめの観葉植物を一つ飾ってみたり、小ぶりなものを並べてみたりすると、部屋の雰囲気が一気に垢抜けます。

観葉植物に抵抗がある場合は、フェイクグリーンで取り入れるのも良いでしょう。

 

[4]空間をできるだけ広く見せる

おしゃれな部屋を作るには、空間をできるだけ広く見せることも大切です。ポイントは、床が見える面積をなるべく増やすこと。そのためあまり床には物を置かず、クローゼット中にしまったり吊るしたりするのがおすすめです。

また、大きな鏡を置いて奥行きを演出するのもテクニックの一つ。鏡にスッキリとした空間を映し出すことで、より開放的な空間を演出することができます。

 

おしゃれな部屋のテイスト例

ロンドンガール風の部屋

ナショナル過ぎずトラディショナル過ぎない、絶妙なヴィンテージ感が魅力的。ロンドンガール定番のチェック柄を大胆に配しながらも、落ち着いた色味で統一することで大人っぽい雰囲気にまとまります。

オープンシェルフはここ最近のトレンド。上段にはお気に入りの本やディフューザーを飾って見せる収納を楽しみつつ、下段はボックスなどを使い実用的な見せない収納にすれば、実用性も抜群です。

アクセントは定番の観葉植物に加え、さりげないユニオンジャックがロンドンっぽさのポイント。全面に主張するのではなく、上品に取り入れるのがコツ。

 

ホテルライクな部屋

ホテルのような洗練された雰囲気、ほっと心安らぐようなあたたかみが魅力的。間接照明のやさしい光、ナチュラルな木の素材にこだわった家具で統一することで、落ち着いた空間を作ることができます。

間接照明は1箇所だけでなく、シェルフの上やグリーンの近くなど、ちょっとした所にも灯りを設けることで洗練された雰囲気に。

オフシーズンのものはクローゼットにしまい、必要なものだけをアパレルショップのように収納しておくのは真似したいポイント。フレグランスやサングラスの見せる収納もおしゃれです。

 

レトロモダン風

和と北欧テイストをミックスした、ちょっぴりレトロな空間が魅力的。プラスチックや金属のアイテムを避け、木の無垢の素材やコーデュロイなどで統一することで、リラックス感のある空間作りが叶います。

平面的な部屋にならないように、鴨居を生かしてドライフラワーを。吊るして飾れば床や棚を広々と使うことができる上、部屋のアクセントになって◎。

アートフレームの背面の板を抜き、余白を作ることで抜け感を作るのはぜひ真似したいポイント。背の高いライトを置いて「三角形」の配置を意識すれば、まとまりのある空間になります。

 

和風

押入れや畳などを生かした、唯一無二の空間作りができるのが和室の魅力。押入れはデスクとして活用すれば、自分だけのおしゃれな書斎が完成します。

本は高さを揃えて、見せる収納に。お気に入りの本は表紙を見せて、部屋のインテリアとして活用することもできます。

不思議なことに、和室には柄物のクロスが絶妙にマッチ。お気に入りの布があれば、テーブルやソファにかけたり、収納の目隠しにしたりとさまざまなところで活躍します。

 

おしゃれな部屋作りでアクセントになるインテリア雑貨の例

マルチに使えるリネンクロス

リネンクロスは、ランチョンマット、インテリア、収納の目隠しなどさまざまな用途で使える便利でおしゃれなアイテム。リネンならではの無機質な色は、どんな部屋ともマッチしやすいのもポイント。無地はもちろん、柄入りリネンクロスで個性を演出するのも◎。

 

インテリアにぴったりなアメリカンフラワー

ワイヤーと樹脂でできたアメリカンフラワーは、部屋のアクセントにぴったり。本物の植物のように花瓶に挿したり、そのまま棚に並べたりと、飾り方のアレンジもさまざま。もちろん枯れないので、手入れをしなくても長く楽しめる点も魅力的。

 

アクセントになるデスクオーガナイザー

梨のオブジェのようなデスクオーガーナイザーは、インテリアとしても収納としても大活躍。中に印鑑や文房具などの散らばりやすいアイテムをまとめて入れておけば、取り出しやすさはキープしつつ、生活感をキュートに隠せます。

 

おしゃれな部屋作りの収納アイデア

吊るす収納

突っ張り棒さえあれば、さまざまなところで吊るす収納が完成。キッチンならよく使う調理器具を、部屋ならジャケットやシャツなどの収容に便利です。デッドスーペースだと思っていたところをうまく活用できるため、部屋をおしゃれに見せつつ効率よく収納できます。

 

見せる収納

オンシーズンの洋服は、見せる収納が便利。ボトム、トップス、小物となんとなく規則性を設けてまとめれば、まるでアパレルショップのようなスタイリッシュな印象に仕上がります。オフシーズンの洋服は見えない収納でしっかりしまっておけば、部屋全体がスッキリ。

 

まとめ

基本をしっかり抑えれば、見慣れた部屋もおしゃれな部屋に大変身。まずは部屋の一部分から始めるもよし、テーマカラーを決めるなどできそうなところから取り掛かるもよし、ぜひおしゃれな部屋作りを楽しんでくださいね!

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    夏のアウトドアコーデ10選。...
  • サムネイル
    PR
    《ロエベ》ガールのおしゃれ...
  • サムネイル
    PR
    【がま口バッグと6つのお手本...
  • サムネイル
    PR
    パリジェンヌが教えてくれた...
  • サムネイル
    PR
    雨の日もハッピー!おしゃれ...
MORE MORE
サムネイル
PR
夏のアウトドアコーデ10選。フェスにキャンプ…初心者でも着やすいお手本スタイル
サムネイル
PR
《ロエベ》ガールのおしゃれ競争。新作のワンピースもバッグも見逃せない!
サムネイル
PR
【がま口バッグと6つのお手本コーデ】今買いたいのは《ウィークエンド マックスマーラ》の“パスティチーノ”
サムネイル
PR
パリジェンヌが教えてくれた、新ブランド《イー バイ アイヴァン》の魅力
サムネイル
PR
雨の日もハッピー!おしゃれなあの子の愛車はやっぱり《DAMD》だね。
サムネイル
PR
20周年を迎えた傘ブランド《Wpc.》がイメージキャラクターに女優・南沙良を起用!服に似合うおしゃれな傘 4選もチェック
サムネイル
PR
父の日ギフトの準備はOK?《ポール & ジョー》とお父さんを訪ねるパリの旅
サムネイル
PR
ハンサムレディなあの子と《グレゴリー》のバッグ
サムネイル
初夏に着たい大人カジュアルなデニムコーデ5選【マイスタンダードブック まとめ】
サムネイル
美容師が認める市販シャンプー15選!ドラッグストアで買える本当に良いシャンプーはどれ?
サムネイル
デニムワイドパンツ×ゆるっとサイズがちょうど良い!こなれコーデ10選
サムネイル
築50年以上の団地とは思えないお部屋も!おしゃれすぎる築古物件インテリア3選
サムネイル
何だかんだ単色ネイルが1番可愛い!この夏トライしたいワンカラーネイル【ささやかですてきなもの 大谷有紀 vol.190】
サムネイル
5月の“ストライプシャツワンピース”お手本コーデ10選。1枚で着てもレイヤードしてもよし!
サムネイル
子育てママの愛車はSUV!アクティブさと可愛さを兼ね備えた《LAND ROVER》のディフェンダーって?【マイカーと一緒にどこまでも。vol.2】
サムネイル
賃貸に見えない、無理せず気分の上がる暮らし。2LDK・51㎡の四人暮らしインテリア 【私らしく暮らす】
サムネイル
春夏デニムは王道のブルーが一番良い!マネしたい着こなし15選
サムネイル
「あんこ好き」の紳士が手土産に推す、東京のおすすめ和菓子4選。Part2
サムネイル
【簡単】スニーカーの紐の結び目をおしゃれに隠す上手な結び方・通し方3選

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。