ONKUL
ONKUL ともゆかりのある、富山発ローカルリトルプレス『スピニー』
地元だからこそ、住んでるからこそ見えるコト、気づくモノがある。新しい視点で自分たちの街を紹介する ローカルメディアが面白い。今回はONKUL vol.11でもお世話になった富山発ローカルリトルプレスを『スピニー』 から、一部内容をご紹介します。
私たちの日常には大好きな物がたくさんある。
いつものお店のいつものメニュー、よく行くお気に入りの場所、おくりものの定番、とっておきの景色。
魅力に思っていることは、旅のガイドブックには載っていない。
そもそも旅とは非日常を求めるもので、ありふれた日常が載らないのは当然のこと。
でも、その非日常な旅のプランに日常を組み込むことで、その旅はグンと奥行きを増してくれるのではないかと思っている。
スピニーは富山の日常を旅するガイドブック。
あなたの旅が想い出深いものになりますように。
(スピニーより)
おいしい手みやげ「白いおかし」
山や海が身近にあること。しっかりと寒い冬が訪れ、春がとっても待ち遠しいこと。そんな富山の情景を映した「白いおかし」。
大野屋 とこなつ
「とこなつ」。この言葉の響きに直径3センチほどの白くて丸いお菓子を想像するのは、富山の人だけだ。県外の人は、ハワイやバリなど常夏の南国リゾートを思い描く。不思議にも感じなかったお菓子の名を調べてみたくなった。
答えは、包み紙の中に書かれた大伴家持の歌にあった。「とこなつ」という言葉が出てくるじゃない‼️ 歴史にうとい私も知るほど、富山で家持の認知度は高い。特に高岡は『万葉集』編纂に重要な役割を果たしたことに由来し、全20巻4516首を三日三晩かけてリレー方式で歌い継ぐビッグイベントも毎年開催されている。詳しい人に聞いたら「とこなつ」は「常夏」だよ−−。どういうこと?
越中の国府(現在の高岡市)から、家持は立山に降り積もった雪を眺めて歌を詠んだ。4月末、暦の上では夏のこと。求肥は極限まで薄く、備中白小豆の甘みは穏やか。和三盆をふった姿は、家持の目にも映った立山の雪。
富山県高岡市木舟町12 TEL0766-25-0215
富山不破福寿堂 鹿の子餅
「鹿の子」って、なんて可愛い名前だろう。真っ白な表面からは想像できないけれど、餅に隠れた金時豆が子鹿のまだら模様をあしらっている。3〜4日かけて蜜を煮含めた金時豆は、ほっくりとした食感が柔らかな餅の中で印象的。思いがけない大粒の豆に、少し得した気分になる。
純白の姿を「立山連峰に降る雪の化身」と語る。口溶けも雪に似せ「絹のような」と表現するのがぴったりな滑らかさ。モッチリとした柔らかさと歯切れのよさを兼ねた独特の食感。富山県さん新大正もち米と卵白によるキューブ状の形は、伝統的なのにどこかモダンさも見て取れる。あれ、マシュマロ?と思いが巡るが、洋菓子とは違った穏やかな風味にひと安心。もち米だけに、一個の満足感はかなりのもの。
蓋を開くと仕切られた箱の中で、頭を揃えて整然と並んでいる。柔らかく、きれいに粉がふってあるので、器に移すときは丁寧に丁寧にと心に言い聞かせながら。
富山市鹿島町1-1-6 TEL076-423-6420
五郎丸屋 薄氷
包装紙を外して蓋を開けると、たいていのお菓子は姿が見える。でも「薄氷」は、中を覆い隠すように入った厚さ2センチ近くの綿が、空気を含んで少し浮き上がる。綿と言っても、スキンケアコットンのようなものではない。例えるなら綿菓子のように軽くてフワフワとしている。正式には真綿。私は真綿をそっと持ち上げる「薄氷」にしかない動作が好きだ。まるで宝物を目にするときの高揚感。気がつけば、無意識のうちに息が止まっている。
「薄氷」は、厳寒を過ぎた2〜3月ごろの早朝に、水溜まりや水田一面に張る氷を模している。だから薄く、とても儚い。雪国といっても春の始まり。
製法は秘伝、米煎餅の思いがけず軽い食感の後に、和三盆糖の細かな粒子が口の中で溶けて余韻を残す。ほのかな黄色みは、阿波和三盆が天然のサトウキビを原料にする証し。抹茶を点ててとまでは言わないが、少し渋めの日本茶がそばにあると一層おいしい。
富山県小矢部市中央町5-5 TEL0766-67-0039
(以上すべてスピニー①より)
スピニー①
2017年5月発売 750円(税込)
※ブックエンド、ひらすま書房、古本いるふ、富山県美術館、D&DEPERTMENT TOYAMAなどで販売中。
PICK UP !
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2023年4月号は『 RULES OF COLOR 着こな...
-
( FASHION )春の旅のおともは、シンプルなデザインで使いやすい《アウト...
-
( CULTURE & LIFE )『FUDGE』創刊20周年!! 2022年は限定アイテムやイベントなど...
-
( FASHION )1着持っておくと長く愛用できる!可愛いのに機能的な《ルコッ...
-
( FASHION )彼女はフレンチシックなシューズに夢中。《adidas Originals...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】1000人以上の中から選ばれた7人のオフィシャ...
-
( CULTURE & LIFE )春のワンピースと鶏白湯スープ【スープと彼女のストーリー vo...
-
( FASHION )すぐに真似できる!《ロレール》春ベレーのかぶり方と簡単ヘ...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
スタイル別《グレゴリー》バ...
-
1着持っておくと長く愛用でき...
-
彼女はフレンチシックなシュ...
-
2023春夏トレンドヘアカラー...
-
春の行楽は東京国立近代美術...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2023年3月10日(金)0:00〜 2023年4月11日(火)23:59の29日間。 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけ […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。