kiitos.

フェムテックとは

フェムテック(Fem Tech)とは、Female(女性)・Technology(テクノロジー)の略語で、現代のテクノロジーを駆使して、女性の健康にまつわる課題を解決するためのサービスやプロダクトのこと。近年、海外での市場が急速に拡大し、日本でも盛り上がりを見せてきている。

人には相談しにくい、フェムゾーンの悩み。実は膣の常在菌と深いつながりが。いままではなんとなくしか知らなかった膣にいる菌について、自分らしい毎日を過ごすためにあらためて学んでみましょう。

かゆい、くさい、おりもの異常など…その悩み、“膣の常在菌”が原因かも?

膣にこのような不調はありませんか?

  • 強いかゆみがある
  • おりものがにおう
  • 洗うとしみる

女性のデリケートゾーンのトラブルには膣の常在菌のバランスが大きく関係。バランスの乱れが引き起こすのは、お悩みの中でも特に多い「かゆみ」「におい」「おりものの異常」「洗うとしみる」というものです。多少の不快感は生理的にやむを得ないものですが、我慢できないほどの違和感がある人は、何か原因がある可能性があります。一度、菌のバランスが崩れてしまうと、自力ではなかなか回復しにくいもの。

同じ不快感でも、「膣カンジダ」はわかりやすい症状があり、不調に気づきやすいことが多いそう。放置すると「かゆくて夜も眠れない」など深刻な症状に進行してしまうことも。原因はストレスやホルモンバランスの変化、免疫力の低下などさまざまですが、ストレス社会で生きる女性に多い病気だそう。膣カンジダには次のような特徴があります。

  1. 膣や周辺のかゆみ
  2. おりものの異常
  3. 膣の痛み
  4. 再発の可能性もある

また、膣カンジダでなくとも「膣トリコモナス症」や「細菌性膣炎」を患っているかもしれません。不調を感じた際は、放置せずに専門医に相談しましょう。

✔︎詳しくはこちらをチェック!
今日からはじめるフェムケア vol.1|かゆい、くさい、おりもの異常など…その悩み、“膣の常在菌”が原因かも?

健やかな膣でいられるように“膣の常在菌”のいい状態って?

膣の悩みは誰しもが経験すること。自分の膣と向き合って健やかに過ごすために、まずは膣の常在菌について知識を深めましょう。

膣とはそもそも膀胱と直腸の間にある筋肉性の管のこと。膣には乳酸菌が存在していて、カンジダ菌などの常在菌の繁殖を防ぎ、膣内を酸性に保っています。生理や風邪などで免疫力が低下すると、乳酸菌の割合が減り、かゆみやにおいが気になるようになることも。

また、生理中や不規則な生活をしているときは、さまざまなトラブルが発生しやすくなるので気をつけて。膣トレやダンス、バレエなどを効果的に取り入れましょう。

✔︎詳しくはこちらをチェック!
今日からはじめるフェムケア vol.2|健やかな膣でいられるように!“膣の常在菌”のいい状態とは?

 

今日からすぐにはじめられる“膣の常在菌”がよろこぶ生活

トラブルに負けないためには、毎日の意識が重要。まずは膣の常在菌を育む理想の生活を心がけましょう。健やかな膣をキープすれば、異常にも素早く気づけるはず!

注目すべきは次の2点です。

  • 膣の善玉菌をうまく働かせる生活習慣に
  • 常在菌に快適な膣環境をキープする

また、次の7つの習慣も心がけましょう。

 

①「食生活」は和食中心を心がける

膣の常在菌を守るために、腸内に負担のかからない「和食」で整えましょう。日本古来の和食は納豆や味噌汁、漬物などの発酵食が主で、乳酸菌が豊富なうえに、栄養バランスもよくおすすめです。

②「ストレス」を溜めない

ストレスが溜まると免疫力も低下して、膣内環境の悪化にもつながりやすく……。適度な運動など、上手に発散する方法を見つけて、リフレッシュしましょう。

③「アンダーヘア」の処理も膣まわりを清潔に保つために有効

アンダーヘアに尿や便がついて不潔になってしまうと、膣にとってもよくない影響が。膣のケアをしやすくするためにも、アンダーヘアの処理を試してみるのもおすすめ。脱毛やセルフケアなど、自分に合った方法で試してみましょう。

④「膣を洗う」なら弱酸性でやさしく!

膣の不快感が気になってボディソープなどでゴシゴシ洗ってしまうと、膣を守る乳酸菌まで洗い流されて、逆に悪玉菌を増殖させてしまうことに。膣の中まで洗わないように気をつけて。

⑤「下着やナプキン」は通気性を重視

日本は高温多湿な気候なため、日本の女性は雑菌が繁殖してしまうトラブルも多いのだそう。布ナプキンなどのアイテムを取り入れて、風通しをよくしましょう。

⑥「アフターケア」でうるおいを与えて

膣まわりは乾燥しやすく、放っておくとトラブルにつながることも。洗った後は保湿ケアをしましょう。

⑦「異常」を感じたらすぐにクリニックへ

なにかおかしいと感じたら、すぐにクリニックを受診しましょう。忙しいときは、セルフチェックのアイテムも活用して。

 

✔︎詳しくはこちらをチェック!
今日からはじめるフェムケア vol.3|今日からすぐにはじめられる!“膣の常在菌”がよろこぶ生活とは?

教えてくれたのは…
白金高輪海老根ウィメンズクリニック 海老根真由美先生

総合周産期母子医療センターの病棟医長を経て、女性がいつでも訪れられる場所を、と毎日診療するクリニックを開業。経験を生かし、デリケートゾーンのホームケアアイテム「EBINEジェル」¥4,850をプロデュースしている。

ADDRESS:東京都港区高輪1-2-17 高輪梶ビル7F
TEL:03-5789-2590(予約優先)
URL:https://ebine-womens-clinic.com/

 

Illustration:Yuka Tamura edit&text:Mayumi Hamaguchi re-edit:Yuri Iwata[press lab]
(kiitos. vol.24より抜粋)

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    《ルコックスポルティフ》の...
  • サムネイル
    PR
    本当は教えたくない?!ネッ...
  • サムネイル
    PR
    《パリミキ》のメガネが似合...
  • サムネイル
    PR
    街もアウトドアもおまかせ!...
  • サムネイル
    PR
    菊池亜希子さんコラボパッケ...
MORE MORE
サムネイル
PR
《ルコックスポルティフ》のポロシャツ好きなスクールガール
サムネイル
PR
本当は教えたくない?!ネットで注文、試着してから買えるAmazon Fashionの試着サービス、Prime Try Before You Buyって知ってる?【FUDGENA:ハヤシアンナ×Amazon Fashion】
サムネイル
PR
《パリミキ》のメガネが似合うパリジェンヌたち
サムネイル
PR
街もアウトドアもおまかせ!彼女の相棒は《グラミチ》のパンツ
サムネイル
PR
菊池亜希子さんコラボパッケージ〈野菜をMOTTO〉のサスティナブルな新メニュー完成!
サムネイル
PR
柄やシルエットのリズムに乗って楽しむ《慈雨》の服
サムネイル
PR
自分だけの特別なクルマ《DAMD》で毎日をハッピーにしない?
サムネイル
PR
《コンバース》からALL STAR Ⓡの新色が到着!デニムやハーフパンツを使った、kinokoのお手本春コーデ3選
サムネイル
PR
《N.》でつくる、心地よいヘアスタイル。人気のオイルとバームにウッディな「アーバンローズ」の香りが新登場! 女優の深川麻衣さんがトライ
サムネイル
PR
食べ応え抜群!大切なあの人と一緒に食べたい具沢山ポトフ【スープと彼女のストーリー vol.6】
サムネイル
PR
春先から初夏を彩る《ミディウミ》のお洒落な着こなし3コーデ
サムネイル
PR
大人女子のマストハブアイテム!《ビューティフルピープル》のトレンチコートとライダースジャケット
サムネイル
PR
通学もスポーツもデートも。毎日をともにする《ルコックスポルティフ》の厚底スニーカー
サムネイル
PR
《メゾン キツネ×アンドワンダー》コラボウェアを着て、いざ山へ出かけよう!
サムネイル
PR
春の本命デニムはこれに決まり!ボーイッシュにもレディにもなれる《DIESEL(ディーゼル)》デニムのお洒落な着まわしコーデ
サムネイル
【4月も後半!2023年上半期占いをおさらい】12星座別にあなたの本質と運勢を徹底解説!
サムネイル
2023年お取り寄せしたい、和なお菓子11選【ささやかですてきなもの まとめ 大谷有紀】
サムネイル
グレーのコーデに映える、パープルのドクターマーチンがこなれ感。
サムネイル
FUDGE オフィシャルキャラクターが誕生!! 愛嬌たっぷりなシロクマの“ファージー”
サムネイル
“リノベーション団地”で叶う!? オシャレで理想の暮らし5選

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。