おうちで手軽にごちそう料理!3ステップで完了の陶器製の調理器とは | フード&ドリンク | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

CULTURE & LIFE

「おいしい料理を作りたいけど、仕事で疲れて帰ってきたら時間ない」、なんてことよくありますよね。

最近は便利な時短調理器も増えてきたけど、結構場所をとったりしてなかなか取り入れられなかったのですが、料理も居場所もちょうどいいものを見つけました。

陶磁器製の器で蓄熱調理してくれるからほったらかしで出来上がり!そのまま器としても使える時短調理器「ベストロースター」が便利です。

 

三重県四日市市で作られる陶磁器、萬古焼

ベストロースター/¥11000(販売予定価格)/MOLATURA

三重県四日市の特産品である萬古焼(ばんこやき)は、陶磁器・焼き物の一つで、葉長石を使用して耐熱性に優れた特徴があります。

萬古焼の「ベストロースター」はその優れた蓄熱性を生かし、火を止めた後もしっかり火入れが持続します。また、高い放射率を誇る赤外線効果で、食材を芯からじっくりムラなく加熱するから 出来上がったロースト料理は、プロ顔負けのふっくらジューシーな仕上がりでビックリ。

火を止めて放置するだけでできるので、光熱費の節約にもなるエコな調理とうれしことばかりです。

 

火加減が苦手でもできちゃう「ほったらかし調理」

料理の火加減が苦手で焦がしてしまったりする経験ありますよね。大きいお肉だと中は生焼けだったりして、グリル料理は難しいと感じている人でも大丈夫。料理が苦手な人でも簡単に扱えると言えるほどシンプルな調理手順でした。

牛肉・豚肉・鶏肉などの肉料理はもちろん、魚や野菜など、ローストしたい食材を油を引いた「ベストロースター」にセットしたら、強火のコンロで5分加熱し、あとは放っておくだけ。

カンタン3ステップ

  1. 食材を入れ、5分火にかける。
  2. 火を消して、20分放置。(ほかのことができちゃう自由時間)
  3. 美味しいロースト料理の完成!

 

調理後、そのままテーブルへ

できた料理をわざわざお皿にうつし替えなくても、おしゃれなテーブルコーディネートとしてそのまま食卓に出せます。

テーブルも映えるし、お皿の洗い物も減って一石二鳥!

 

電子レンジやオーブンでの使用もOKだからお料理のレパートリーも広がりますよね。

おうちで友人を招いたホームパーティーでも、調理中ずっと見ていなくていいので調理をしている間も友人と楽しい時間を過ごせます。

おいしい料理がほったらかしでできる時短調理器「ベストロースター」でおうちごはんを楽しんで!

 

≪MOLATURA≫ベストロースターは、クラウドファンディングサイトにてチェックしてみてね!

Makuake:https://www.makuake.com/project/best_roaster/

※2024年11月26日(火)から販売開始~

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。