ONKUL
北欧ものと呼ばれるプロダクトの奥をのぞけば、彼らの生活の営みがあり、大事にしている伝統がある。そんなプロダクトを、小さなストーリーとともにご紹介します。
冬のたのしみは手芸。

「リュイユ」を独自の感性・世界観で制作するのは、フィンランドのヘルシンキをベースに活動するテキスタイルアーティストのメリッサ・サマルヴァーラ。リュイユのウォールタペストリー 上¥88,000、下¥187,000 /Melissa Sammalvaara(イデーショップ 六本木店)
長く暗い冬を過ごすため、北欧の手芸文化がさかんなのは、さもありなんこと。中でも気になるのはフィンランドのリュイユだ。
経糸に糸を結びながら織り込んでいくノッティングの織物で、幕開けは遅くとも16 世紀頃から。当初はラグやブランケットなどとして使われていたが、時を経るとともに実用から装飾品としての可能性が花開き、デザイナーやアーティストによる、モダンなアートリュイユが織られるように。
素材もウールだけでなく、リネンや馬の毛など多様性を帯び、長さや形もとりどり、自由でふっくらと温かな表現を放つ。
onKuL vol.19(2023年10月売号)より。
photograph:Takafumi Matsumura
styling:Mariko Nakazato
text:Mitsuharu Yamamura
re-rdit : ONKUL
PICK UP !
-
( FASHION )遂にオフィシャルガールFUDGE FRIEND 二期生が決定!個性豊か...
-
( CULTURE & LIFE )【FUDGEランニング部 supported by KARHU 】参加者募集中!7/...
-
( CULTURE & LIFE )数量限定!《FUDGEコーヒー便》夏の新作ができました。【ご購...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年7月号は『 LITTLE TIPS, GOOD STYL...
-
( FASHION )ライフスタイルブランド《TRICOTÉ》のショップが祐天寺に移転...
-
( CULTURE & LIFE )1K20㎡、正方形のお部屋を3つのテーマカラーで楽しむ。一人暮...
-
( CULTURE & LIFE )西新宿でチルアウト、音楽とコーヒーの店:スワンプ【ファー...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
人気3都市で見つけたUNIQLO J...
-
今日も明日もふたりの足元は...
-
ふたりを支える《 BERING(ベ...
-
《Barbour(バブアー)》のバ...
-
梅雨や夏のレジャーに大活躍...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2024年3月31日(月)〜2024年6月29日(日)23:59 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。