ONKUL
広島の食べ物と言ったらお好み焼きが有名ですが、最近は素敵なカフェをはじめ、
レストランやコーヒースタンドも増えて人気の街になっています。
そしてそして「路面電車」が走っている街(笑)
仕事柄、ドイツやオーストリアに行くことがあるので、向こうでも走っている路面電車(=トラム)はよく写真に撮ったりします。
広島ではドイツ製の路面電車も走ってますし、どこかヨーロッパな感じもしました。
例えば、市役所近くの交差点。なんとなくベルリンの交差点に近い雰囲気が漂っていた交差点で、
思わずパチリ。インスタにアップしたら、ドイツ人の友達から、ベルリンか?ってメッセージが届きました(笑)そして、プラプラと歩いていると、一軒の素敵なご飯屋さんにたどり着きました。
すでに開店前から列んでいましたが、地元では有名なんですね。
その名も「CASICO/カシコ」。路面電車の「立町」駅からすぐの場所にあります。
少々、見過ごしてしまいそうな扉ですが、1階が美容室になっていて、そのすぐ脇の扉が入り口です。
扉を開けて階段を上がったところにお店があります(3階にも客席があります)
ワインのボトルがたくさんあるのが印象的でした。
お店はご夫婦で営まれていて、奥さまが料理担当。
旦那さまは接客をしていて、ランチ時にお邪魔しましたが、
阿吽の呼吸で手際よく配膳されていきます。
許可を得てキッチンの写真を撮らせてもらいました。
ランチは季節によっても変わりますが、週替わりで献立を変えているそうです。
定食はランチタイムのみで、今回は「一汁三菜玄米定食」にしました。
なんとも身体に優しい感じの食事です。
お味噌汁の蓋を開け忘れましたが、
特にきんぴらと卵焼きは絶品です!!玄米も美味しい。
毎月、料理教室も行なっているそうです。
もともと旦那さんは、デザイン関係のお仕事や雑貨の販売などもしていて、
その時々で、作家さんやデザイナーの人たちのイベントもしているそうです。
内装もご自身のネットワークを活かして、素敵に仕上がっていて、
とても落ち着きます。
お店で使っている「いりこだし」なども販売しています。
いずれは東京でも販売するとか?!
宮島な感じの覆面レスラーが良いアクセント。
もちろん、夜は夜でしっぽりもできます。
ナチュールなワインもたくさんあり、おすすめです!!
やや人通りの多いエリアですが、
お店の中はゆったりできて、長居してしまいそうです。
ぜひ行ってみて欲しい一軒です。
text:塚本太朗
RIDDLE DESIGN BANK 代表。FOUNDER 。駅ナカなどの商業施設でライフスタイルを中心にまた店舗デザイン、イベントプロデュース/ブランドディレクションを手がける。また、ドイツ語圏から買い付けてくる雑貨店「マルクト」も運営。POP UPイベント等で参加中。 illustration:tupera tupera
PICK UP !
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( FASHION )最強に着まわせる4WAYシャツは5月21日発売!FUDGE FRIENDのUM...
-
( FASHION )春の足元には《オニツカタイガー》のスニーカーが正解!ロン...
-
( FASHION )《グレゴリー》のバックパックとワンピース
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND 第二期生オーディション】ファイナリスト16人...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年5月号は『SPRING SNAP ロンドンガ...
-
( FUDGE tab. )旅をプレイフルに彩る《キウ》のトラベルグッズ
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2025年4月23日(水)〜2025年6月23日(月)23:59 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当選者の発表は、 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。