予算3000円で贈る。自分では買わないけどもらって嬉しいもの20選 | 特集 | ファッション | FUDGE.jp

FASHION

誕生日や記念日、ちょっとしたお礼やお祝いなど、プレゼントを贈るシチュエーションは意外と多いもの。“何がいいかな…?”なんて、毎回悩んでしまうという人も多いのでは?そんなFUDGEガールに向けて、この記事では予算3000円で選べる「ちょっと気が利いたアイテム」を紹介します!

 

Index [閉じる]

【日用品編】女性が自分では買わないけどもらって嬉しいもの

自分のために買う日用品は“コスパがいいものを…”なんて、ついつい価格で選びがち。しかし予算3000円なら、いつもワンランク、ツーランク上のおしゃれなものも選べちゃうんです!「自分では買わないけど貰ったら嬉しい」、次のアイテムを参考にしてみて。

いつもよりちょっとお洒落な「傘」| 2788円~

出典:Amazon.com

まさに“自分では買わないけど貰ったら嬉しい”の代表ともいえるのが、「ちょっといい傘」。誰もが日常的に使うものなので、女友達へのちょっとしたお返しから母の日のプレゼントまで、どんなシチュエーションにもぴったり!おすすめは「真珠の輝き」から着想を経て独自開発された、パールのような輝きが目を引く傘。見る角度によって様々な表情が楽しめて、憂鬱な雨の日がちょっぴり楽しくなるはず。

デザインが個性的な「靴下」| 2980円~

ラルフローレン RALPH LAUREN 靴下 メンズ レディース ポロベア くま ペールブルー PALBL 455942325 001 23~26.5cm [並行輸入品]

出典:Amazon.com

2500円を超える靴下は、自分のためだとなかなか手が出ないアイテムの1つ。しかし、普段使いできるアイテムな上、かさばらないのでプレゼントには最適!ポイントは普段自分では買わないようなデザインを選ぶこと。また、ブランドものだとわかりやすくて喜ばれやすいのでおすすめです。おしゃれな友達や同僚へのプレゼントにいかが?

 

デスクワークのおともにうれしい「タンブラー」| 2304円~

出典:Amazon.com

プレゼントとして選ばれる事が多いタンブラーは、デザイン性と機能性で勝負。グラデーションが美しいこちらのタンブラーは600ml入る大容量、加えて真空二重断熱構造なので保温も保冷もバッチリ!さらに、ストロー付きなのも嬉しいポイント。飲み口に口紅やリップがつく、または口紅やリップが取れるのを気にせず飲める優れものです。

 

毎日の食卓で使えて可愛い「皿」| 2286円~

出典:Amazon.com

自炊を楽しむ人へのプレゼントには、食器類もおすすめです。和食にも洋食にも合うシンプルなお皿を選べば、普段使いに重宝すること間違いなし!《Albee》のこちらのプレートは、使いやすい3色がセットになっている点が魅力的。程よいサイズ感なので、メインプレートとしてもおかずプレートとしても活躍します。

 

スマホに貼れる「カードホルダー」| 3280円~

出典:Amazon.com

実用面で選ぶなら、iPhoneに貼り付けて使うカードホルダーがおすすめです。背面に取り付ける事でカードを2枚収容できるため、使い勝手抜群!しかもスマホスタンドにもなるから、SNSや動画を見る時にも便利です。IDを持ち歩く同僚や先輩、電子マネーを使いこなす友達にプレゼントしてみて!

 

シンプルで便利な「Airpodsケース」| 2640円~

出典:Amazon.com

Airpodsを使っている女友達や家族へのプレゼントなら、Airpods専用ケースも喜ばれやすいアイテムの一つです。こちらはシンプルなデザインと、12色もある豊富なカラーバリエーションが魅力的。カラビナ付きでバックにつけられる、ケースをつけたまま充電OK、耐衝撃性で耐久性◎と、使い勝手も抜群です。

 

実用性とデザインを兼ね備えた「スマートフォンケース」| 2160円~

出典:Amazon.com

自分ではなかなか買い替えるタイミングを掴みにくいスマートフォンケースも、プレゼントにおすすめです。こちらはなんと、スマホリング・ショルダーストラップに加え、ミラー・カード収納ポケット・小銭入れ付きのマルチなスマートフォンケース。上品なレザー風のデザインなので、シチュエーションを問わず活躍します。

 

マチつきで使いやすさ抜群!「コインケース」| 2880円~

出典:Amazon.com

キャッシュレスが定着しつつありますが、ふと小銭が必要になるシーンは少なくないはず。そんな今だからこそおすすめなのが、6つの仕切りがついたこちらのコインケースです。小銭の種類別に収納できるため、支払いの時に慌てる心配なし!牛皮使用の本格派、カラーバリエーションは全13色と、シンプルで計算されたデザインも魅力的です。

 

コスメの持ち歩きにぴったりな「ポーチ」| 3300円~

出典:Amazon.com

いくつあっても困らないものの一つといえば、程よいサイズ感のポーチ。コスメを入れたり、サニタリー用品を入れたりと、汎用性は抜群です。そんな中でもプレゼントとしておすすめなのは、一目見た瞬間嬉しくなるような可愛らしいデザインのもの。こちらのポーチはポール&ジョーらしさを生かしたデザインで、持ち歩くだけで気分が華やぎそうです。

 

いろいろ使えておしゃれの幅が広がる「バンダナ」| 2750円~

出典:Amazon.com

コーディネートのワンポイントに役立つバンダナも、複数あっても困らないアイテムの一つです。モノトーン系のバンダナならコーディネートに取り入れやすくて◎。首元のアクセントとして使うのはもちろん、バッグに巻いたりランチボックスを包んだりと、汎用性が高いのもポイント。相手の好みに合う1枚をセレクトしてみて。

 

バッグチャームとしても使える「キーホルダー」| 2144円~

[Dom Teporna] キーホルダー レザー 小銭入れ付き キーリング イタリアンレザー 本革 極小 財布 牛革 キーチャーム キーケース 鍵 カギ

出典:Amazon.com

キーホルダーも予算3000円以内で贈るちょっとしたプレゼントにぴったり。こちらはイタリアンレザーを使用した本格派で、小銭入れにもなる優れもの。コンパクトながら小銭は 5~10枚程度、お札は 1~3枚程度入ります。カラーバリエーションは全10色、どれもキレイな色味なので、バッグのアクセントとしてよく映えます。

 

オフィスでもプライベートでも使える「ヘアクリップ」| 1690円~

出典:Amazon.com

プレゼントを贈る相手がロングヘアなら、髪をさっとまとめられるヘアクリップも喜ばれます。こちら《Cream dot.》のヘアクリップは、シンプルさと華やかさのどちらも兼ね備えているところが魅力的。プライベートシーンはもちろん、オフィスでも使えそうなデザインだから、きっと毎日重宝するはず!

 

【化粧品編】女性が自分では買わないけどもらって嬉しいもの

コスメは女性向けプレゼントの定番アイテム。といっても相手の好みがわからないと、選ぶのは難しいものです。迷ったら次の3つを参考にしてみて!

 

リップにも全身のケアにも使える「ヘアソルベ」| 2420 円~

出典:Amazon.com

相手のメイクの好みがわからない場合は、ケアアイテムを贈るのがおすすめ。といっても本格的なスキンケア商品ではなく、手軽に使えるアイテムをプレゼントしましょう。おすすめはユズの香りが心地よい、《track》のバーム。髪の毛だけでなくリップや全身のケアにも使えるため、相手が必要に応じて使える点が魅力的です。

 

しっとり感が心地よい「フェイスカラー」| 3190円~

出典:Amazon.com

コスメ好きに贈るなら、《OSAJI》のフェイスカラーを。さらさら感としっとり感にこだわった絶妙なテクスチャーで、チークはもちろん、リップやアイメイクのベースにも使える便利なアイテムです。透け感のある発色だから、肌馴染みがいいのもプレゼントしやすいポイント。肌色を問わずじんわりと色づいて、自然な血色を演出できます。

 

唇をしっとり保護する「リップスティック」| 3300円~

出典:Amazon.com

《OSAJI》はリップもおすすめです。特に「ニュアンスリップボーダーライナー」は、リップライナーとしてもリップとしても使える無敵のアイテム。リップライナーとして使えば自然な立体感を演出でき、リップとして使えば透明感のあるさりげない色づきを演出します。アミノ酸系植物保湿成分が配合されている点も魅力的。

 

毎日のスキンケアに使える「ソープバー」| 2970円~

出典:Amazon.com

体を洗いながらスキンケアもできる、ソープバーもおすすめのプレゼントの一つです。《L’OCCITANE》のソープは、シアバターをたっぷりと配合。リッチでクリーミーな泡立ちで肌を優しく洗い上げ、柔らかな肌へと導いてくれます。 ナチュラルでやさしいミルクの香り、心やすらぐラベンダーの香り、爽やかなヴァーベナの香りの3種セットなのも嬉しいポイント。

 

【その他】女性が自分では買わないけどもらって嬉しいもの

お菓子やコーヒーなど、いわゆる「消えもの」もプレゼントにおすすめです。自分用としては手を出しにくい1500〜3000円のものなら、相手もきっと喜ぶはず!

缶が可愛くて保存したくなる「クッキー缶」| 1500円程度が目安

ギフト・クッキー・猫

猫好きさんにはたまらない猫づくしのクッキー。 クッキー¥1525 参照はこちら

贈り物の定番・クッキーを選ぶなら、味だけではなく箱やビジュアルの可愛さにもこだわるのがポイント。《hana homemade swseets》の「ネコボックス」なら、パッケージもクッキーも猫・猫・猫でインパクト抜群!1箱に8枚入りと、1人で食べても家族で食べてもちょうどいい量なのもポイント。友達の家に遊びに行くときや帰省時の家族への手土産等にぴったりです。

 

使い勝手が良い「ジャム・はちみつ」|2000円程度が目安

ギフト・ジャム・ブルーベリー

天然材料のみジャムなら、ヘルシー志向の人にも◎ ジャム¥420/Bonne Maman 参照はこちら

料理好きの人や“朝食はパン派!”という人には、ジャムやはちみつを贈るのもおすすめです。たとえば、手づくりジャムをコンセプトにした《Bonne Maman》のブルーベリージャム。厳選した果物、天然の原材料のみで製造されているから、果実のおいしさを存分に堪能できます。数種類を詰め合わせて贈れば、華やかさも価格帯も◎。ちょっとしたお礼にどうぞ。

 

インスタントより本格的で美味しい「コーヒーギフト」|3000円程度が目安

ギフト・コーヒー・ドリップバッグ

ドリップバッグなら名店の味をいつでもどこでも。 コーヒー¥2805/丸山珈琲 参照はこちら

コーヒーギフトも喜ばれやすいアイテムの1つです。ドリップバッグタイプなら道具を使わないから場所を選ばず、いつでも本格的な味わいを楽しむことができます。コーヒーへこだわりが強い人に贈るなら、《丸山珈琲》のドリップバッグセットがおすすめ。創業当初から愛され続ける深入りブレンドが15袋セットで箱に入っているから、贈り物としての見た目も満点!コーヒー好きの家族や友達にプレゼントしてみて!

 

お酒好きなら喜ぶこと間違いなし!「ビール」|3000円程度が目安

定番からフルーツ系のビールまで様々。 ビール¥127〜/キリンビール、ヤッホーブルーイングなど参照はこちら

プレゼントを贈る相手がお酒好きなら、ビールを贈るのもおすすめです。定番の銘柄はもちろん、変わったフレーバーが魅力的なクラフトビールを組み合わせて贈れば、飲み比べを楽しめます。また、味だけでなくキュートなパッケージももらって嬉しいポイント。オリジナルのラッピングで贈ればさらに喜ばれるかも!

 

まとめ

たくさんのアイテムを一挙に紹介しましたが、贈り物に選びたいものは見つかりましたか?アイテム選びに迷ったら、“自分用には手が出ないなぁ…”というポイントを大切にしてみて。自分では買わないものだからこそ、誰かからもらったら嬉しいはず。とても絶妙なラインですが、ぜひこの記事を参考に素敵なプレゼントを探してみてくださいね。

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    【FUDGEサイクリング部 suppo...
  • サムネイル
    PR
    初夏のブルーによく似合う《...
  • サムネイル
    PR
    ずっと愛せるメリージェーン...
  • サムネイル
    PR
    《慈雨》の”ソックス”で、春...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
MORE MORE
サムネイル
PR
【FUDGEサイクリング部 supported by hummel】サイクリングを楽しんだヒュッゲな休日の様子をレポート!
サムネイル
PR
初夏のブルーによく似合う《ミルクフェド》の3スタイル
サムネイル
PR
ずっと愛せるメリージェーンが完成!《Joli Encore(ジョリー・アンコール)》 × FUDGE のこだわりが詰まった一足
サムネイル
PR
《慈雨》の”ソックス”で、春のお洒落をはじめてみない?お手本にしたい、プレイフルな足もとコーディネート

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。