時間を忘れる雑多なときめきスーパー「勝立生活百貨」その②【週末アジア:台湾編】 | コラム | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

CULTURE & LIFE

連載「週末アジア」は、アジアに精通している女性たちが、おしゃれなショップやカフェ、おすすめスポット、旬のニュースなどをピックアップして、まだまだ知られていないアジアの魅力をお伝えしていきます。いますぐに旅立つことはできないけれど、また旅ができる日々を楽しみに。

 

 

今回も、大好きなスーパーのご紹介です。

前回の最後に、スーパー巡りの最大の目標は「面白い日本語探し」とお伝えしましたが、

そうなんです!

 

以前の面白い日本語紹介記事でもご説明したのですが、
台湾の皆さんは嬉しいことに、日本製品に多大な信頼を寄せてくださるので、
日本製じゃなくてもパッケージに日本語が書いてあったりします。
でも、その日本語が、かなりの確率で間違っていたりヘンテコだったりするんです!

一瞬でもいいから日本人に見せたら間違いが直るのに…
って思うのですが、
いやいや、直ったら旅の楽しみが減っちゃうのでそのままで…
と思っているものの一部をご紹介します!

 

 

お菓子コーナーはパッケージを凝視しながら歩きます。
こちらはニヤリとしてしまうパターン。

 

 

当然の如く語ってくるパターン。

 

おすすめはキッチンやバスグッズのコーナーなので、
また面白い日本語記事でご紹介できたらと思います!

そのほか食品コーナーには、
帰国した後も台湾を思い出すのにぴったりなものがたくさんあります。

 

 

こちらは調味料コーナー。
どれもこれも、一振りすると
夜市や食堂、レストランで嗅いだことのある香りが漂います。

台湾に行けない時間が長くなればなるほど、恋しいのは匂いなんですよね。
次回行けたときには、空港に着いた途端、きっと涙が出ちゃうなぁ…

 

 

どの店舗もだいたい階段の壁に配置してあるのが、マスク。

この写真を撮影したときはウィルス問題なんてないときだったので、
これはバイク用。
バイク用と言っても、表面はビニールだったりするので空気を濾す機能はなく、
サイドから排気ガスを吸っちゃってるよね!というもの。
今は台湾でも、不織布マスクをみんなしています。

 

今まで撮り溜めた写真を見返すたび、台湾が恋しくて仕方がなくなります。
記事を読んで少しでも台湾に思いを馳せていただけたら嬉しいです!

 

 

text:ayaco

台湾を第二の故郷として愛しているハンコ作家。行く時は旅のテーマを決めてちょっとロングステイをし、台湾の新しい魅力探しを楽しんでいる。
著書にはクラフト本として「ayacoのはんこノート」「ayacoの手帖のつくりかた」(共にワニブックス)があり、台湾旅行記として「台湾のたびしおり」「もっと!台湾のたびしおり」(共にワニブックス)「ayacoの台湾みやげ話」(幻冬舎)、「ayacoの台湾あいうえお」(朝日新聞出版)がある。

Blog 「台湾のたびしおり」https://heppy.exblog.jp
Blog「ハンコ作家ayacoのブログ」https://inayaco.exblog.jp
Instagram @ayaco_hanco

 

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。