CULTURE & LIFE
こんにちは。
上からよんでも
下からよんでも
前田エマです。
「エマ的Paris」をお送りしていく3月。
今回はガレットのお店です。
素朴で、おいしい。
素材の味を丁寧に引き立てていて
そば粉の風味が、ちゃんとする。
今までに食べたことのあるガレットたちよりも
生地が厚くて、弾力があって、
「ふおおおおお〜!」ってなってしまった。
お店で働くみなさんと
私の着て来た服が似ていたんです。
ここの制服はセントジェームスの特注だそう。
かわいいなあ。
フランスと言えば私のなかで
セントジェームスのボーダー!
(私のは無印良品です…。
セントジェームスのも持っているのだけれど
着すぎてボロボロになってしまって、撮影で着れる代物じゃない…)
「ル ブルターニュ神楽坂店」は
日本でガレットを広めたお店。
ガレットは
そば粉を水で溶き、薄く焼かれた生地で
卵やハム、キノコやベーコンを包んだお料理。
ブルターニュ地方の郷土料理です。
ブルターニュ地方は小麦が育ちにくい土地だったそうで
ガレットが誕生したと言われています。
この地域はシードル(リンゴのお酒)も有名。
冷涼な気候なのでブドウよりもリンゴが栽培され
ブルターニュの代表的なお酒になりました
このお店でもいただけます。
「ガレットとシードルなんて、おしゃれな店だなあ〜」
と思っていましたが
こうやって、いろんな人々の知恵と工夫、努力の積み重ねが
受け継がれて来たということを知ると
なんだか感慨深い気持ちになりました。
“食”って切実で
そこから垣間見える人類の歴史って
たのしいですよね〜
調理師免許の勉強をしてたとき
郷土料理の勉強が面白かったことを思い出しました。
お店の奥にあるキッチンを
ちらっと覗くことのできる
小さな窓のようなカウンター。
物語が始まりそうなわくわく感。
ここから見えるお客さんの姿って
どんな感じなんだろう…いいなあ〜っておもいました。
《今週のぐるり服》

photograh_Osada Kasumi
保育園の頃から愛用してる、ベレー帽とボーダーのトップスでカジュアルなパリジェンヌ〜笑
ベレー帽/保育園のころかぶっているやつ、トップス/無印良品、パンツ/GU、靴/?
**********************************************
モデル:前田エマ Maeda Emma
1992年、神奈川県生まれ。 東京造形大学卒業。オーストリア ウィーン芸術アカデミーに留学経験を持ち、在学中から、モデル、エッセイ、写真、ペインティング、朗読、ナレーションなど、その分野にとらわれない活動が注目を集めている。Instagram:@emma_maeda
写真:長田果純 Osada Kasumi
1991年、 静岡県生まれ。14歳の頃、実家の物置小屋から一台のフィルムカメ
information
ル ブルターニュ神楽坂店
東京都新宿区神楽坂4-2
TEL:03-3235-3001
営業時間:[火〜金]11時30分〜23時(22時L.O.)、
[土〜日、祝]11時〜23時(22時L.O.)
定休日:月
フランスの北西部、ブルターニュ地方の郷土料理「ガレット」を日本でいち早く広めた「ル ブルターニュ」。日本一号店は街並みがプチ・フランスと呼ばれる、ここ神楽坂店です。
1996年にオーナー・ラーシェ ベルトランが、故郷と同じような本場の「ガレット」を日本の人にも食べてもらいたい、と思い開業。今では、日本の「ガレット」発祥の地として、週末は長蛇の列ができるほど人気店に。また同じくブリュターニュ地方の特産シードルにもこだわり、現在はシードルを主役にしたレストランも登場。
開業当時と変わらない店内はテラス席もあり、気分はパリの街角にあるガレット店に訪れたかのよう。SAINT JAMES特注のボーダーシャツ「ウェッソン」を纏った店員さんが、易しく迎えてくれます。定番のガレットから季節ごとの限定メニューもあり、今回は人気の「コンプレット オ ジャンボン クリュ」。半熟のとろっとした目玉焼きに、香ばしいバスク産の生ハム、ほんのり溶けたチーズのアンサンブルが美味しい一品。シードルとも相性が抜群です。
お昼時などは混み合いますが、ランチが落ち着いた夕方の時間帯が比較的、穴場だそう。ぜひ本場のガレットをシードル片手に楽しんでください。
edit:Takehara Shizuka
PICK UP !
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2023年4月号は『 RULES OF COLOR 着こな...
-
( FASHION )1着持っておくと長く愛用できる!可愛いのに機能的な《ルコッ...
-
( CULTURE & LIFE )春のワンピースと鶏白湯スープ【スープと彼女のストーリー vo...
-
( FASHION )春の旅のおともは、シンプルなデザインで使いやすい《アウト...
-
( FASHION )すぐに真似できる!《ロレール》春ベレーのかぶり方と簡単ヘ...
-
( FASHION )彼女はフレンチシックなシューズに夢中。《adidas Originals...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】1000人以上の中から選ばれた7人のオフィシャ...
-
( CULTURE & LIFE )『FUDGE』創刊20周年!! 2022年は限定アイテムやイベントなど...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
スタイル別《グレゴリー》バ...
-
1着持っておくと長く愛用でき...
-
彼女はフレンチシックなシュ...
-
2023春夏トレンドヘアカラー...
-
春の行楽は東京国立近代美術...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2023年3月10日(金)0:00〜 2023年4月11日(火)23:59の29日間。 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけ […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。