《カリタ》のコーヒーメーカーはインテリアに馴染んでオシャレ!おしゃれな人のコーヒーグッズ5選 | カルチャー | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

CULTURE & LIFE

オシャレな部屋に住むコーヒーラバーたちのこだわりアイテムを紹介します。インテリアに溶け込むデザインから、日常使いの便利アイテムまで、それぞれのストーリーとともに紹介します。絶対にインテリアの参考になるはず!

コーヒーをドリップすることに集中する時間を持つ。《カリタ》の「ウェーブドリッパー」

コーヒーの味わいを最大限に引き上げてくれるkalitaのウェーブドリッパー。雑味成分の抽出が少なく美味しさだけをドリップできる3つ穴タイプなので、毎回安定した味が抽出ができるのが特徴です。

これからドリップコーヒーを始める人にもオススメのアイテムなのだそう。

 

kalitaのウェーブドリッパー/5000円ほどで購入

「金物の名産地である、新潟県燕市産のステンレスでできています。頑丈で長く使えて、コーヒーを美味しく抽出できて……。さらにデザインがシンプルなものを探していました。そんな欲張りな僕の条件にピッタリ当てはまったのが、こちらのドリッパーだったんです」

 

ときには、おうちカフェアイテムを並べてお手入れの時間も大切に。

「美味しいコーヒーを淹れることが、在宅ワークの気分転換になっています。ドリップコーヒーを淹れると、『コーヒーをドリップすること』に集中するので、気分の切り替えができるんですよね。浅煎りのコーヒー豆で淹れるとさっぱり美味しく仕上がるので、気分もリフレッシュできます」

→このアイテムがあるお部屋が気になる方はコチラの記事をチェック!

 

コーヒー初心者の私たちでも、美味しく。KONO式「コーヒードリッパーセット」

木製ハンドル付の「KONO式名門コーヒードリッパーセット」です。コーヒードリッパー、ポット、 ペーパーフィルター、計量スプーンの4点セットで、誰でも手軽にコーヒーを淹れられる、というアイテム。

 

KONO式名門コーヒードリッパーセット/7920円ほどで購入

「いつかお家でドリップコーヒーに挑戦してみたい、とお互いに思っていたので、二人暮らしを始めたのを機に購入しました。さまざまなメーカーのものを見に行ったのですが、ぽてっとしたまあるいフォルムと、温もりのある木の持ち手に惹かれ、KONO式のものを選びました」

 

朝ごはんのお供に淹れたり、3時のおやつに一緒にいただいたり……。コーヒータイムが毎週末の楽しみになったのだそう。

「ドリップコーヒーは二人とも初心者なので、動画を見たり、本を見たりと勉強しながら淹れています。豆の挽き方や淹れ方によって毎回味が変わるので、その変化の違いを楽しむのも醍醐味です」

 

外に出かけた際に、気になったコーヒー屋さんの豆を買って帰ることも。「今日はどんなお店の豆を楽しもう?」と選ぶ楽しみもできました。

→このアイテムがあるお部屋が気になる方はコチラの記事をチェック!

 

インテリアに馴染む。Kalitaの「白のコーヒーグラインダー」

Kalitaのコーヒーグラインダー。そのまま置くと存在感が出そうなグラインダーですが、あえて限定カラーのホワイトをチョイスしたことで、お部屋によく馴染んでいるのだそう。

Kalitaのコーヒーグラインダー/購入時は55000円ほど

「以前は手挽きのコーヒーミルを使用していたのですが、毎日コーヒーを飲むようになり、時間短縮を検討するように。素人でも挽き目の調整がしやすいグラインダーが欲しいと思い、購入しました」

 

自分で挽く手間が減ったことで、忙しい朝や在宅ワークの合間でも、気軽にコーヒーを淹れられるようになったのだそう。山善の白のポットと合わせることで、さらに統一感も生まれますね。

→このアイテムがあるお部屋が気になる方はコチラの記事をチェック!

 

KINTO 「SLOW COFFEE STYLE Specialty」シリーズのブリューワースタンドセット

SCS-S04ブリューワースタンドセット2cups/13200円で購入

「コーヒーは重さを測ることがとても大事で、豆の種類や状態によっては吸収される水の量に変化が出ます。ドリップスタンドを使うことでサーバーに抽出されたコーヒーの重さのみを測ることができるので、ネットで検索しているときにKINTOのこのスタンドを見つけました。アイアンのシンプルなドリップスタンドは、他のコーヒー器具とも相性が良く、ドリッパーやサーバーを変えて様々な組み合わせを楽しめます。これを使うことで、コーヒーの味をコントロールしやすくなりました。浅煎りから深煎りまで、その日の気分に合わせたドリップを楽しんでいます」

→このアイテムがあるお部屋が気になる方はコチラの記事をチェック!

 

編集部のおすすめ記事もチェック!

▶︎全部20㎡台のワンルームとは思えない!狭いけどおしゃれな部屋のインテリア実例3選

▶︎《カインズ》のエアコン室外機カバーがおしゃれ!センスのいいひとが持っている機能的な雑貨5選

▶︎IKEAの家具は工夫次第でもっとオシャレになる!おしゃれな2LDK二人暮らしのインテリア3選

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。