CULTURE & LIFE
クリエイティブチームDo it Theater(ドゥイット・シアター)がテーマごとにおすすめの映画を3作品紹介する、連載《土曜日のシネマサロン》。
第57回目のテーマは、「キャンプ場で仲間と観たい映画」です。
Do it Theaterの阪実莉です。この連載はDo it Theater 女子部が様々な切り口のテーマで、おすすめ映画をリレー方式でご紹介しています。
ご飯も美味しく、アウトドアも満喫できる季節、やって来ましたね!
今回のテーマは「キャンプ場で仲間と観たい映画」ということで、『ロング・トレイル!』『リム・オブ・ザ・ワールド』『世界の果てまでヒャッハー!』の3作品をご紹介します。
アウトドアといえばキャンプ!最近はアウトドアサウナなんかも流行っていますね。焚き火をして、映画を見て、キャンプ飯食べて・・・何歳になっても楽しい遊びです。
そして何より野外で観る映画は格別。夜は冷えるので、スープを缶ごと温めて毛布にくるまりながら観るなんて、最高ですよ。今回は、キャンプで臨場感たっぷりに観て欲しい作品を選ばさせていただきました。
車やテントに白いシーツを掛けたり、森キャンだったら木にくくるなどで十分スクリーンになるので、モニターではなくぜひプロジェクターを使って映画を鑑賞してみてください。
Index [閉じる]
大自然を旅して、絆を深める
©2015 BIG WALK PRODUCTIONS, LLC ALL RIGHTS RESERVED.
title:『ロング・トレイル!』
【story】
故郷のニューハンプシャーへ戻ってきた紀行作家ビルは、セミリタイアに近い生活を送っていた。平穏な日常に物足りなさを感じていたビルは、家の近くを通る北米有数の自然歩道”アパラチアン・トレイル” の踏破を思いつく。妻を安心させるため旅の相棒を募るが、唯一現れたのは破天荒な旧友カッツだった。期待と不安を胸に出発した二人の前に、大自然の猛威と体力の衰えという現実が立ちはだかる。
* * * * * * * * * * * * * * * *
原作は欧米で人気の紀行作家ビル・ブライソンが実話をもとに綴った著書「A Walk in the Woods」。
仕事も落ち着きリタイアにさしかかっていた作家ビルは、一念発起してアメリカへ旅に出ることを決意します。相棒は、喧嘩別れして40年ぶりに再開する悪友のカッツ。
しばらく会っていなかったはずなのに、話し始めたら一気に若い頃に戻ったように元気になる様子が微笑ましいです。二人がそれぞれ歩んできた人生で形成されていった性格の違いも凸凹コンビでいい感じ。ただ、このアパラチアン・トレイルというのは数日で踏破できるような簡単なものではなく、その距離なんと全長3500km。日本列島の長さが3000kmなので、それより長い距離を歩こうという旅なのです・・・。数ヶ月かかる旅路の中でも雪が降ってきたり、熊に遭遇したりとハプニングがありながらも、乗り越えて旅路に戻ってまた愉快に歩き始める二人に勇気付けられます。雄大な大自然の中を友人と歩いて語り合う、贅沢な体験ですよね。キャンプで本作を観るなら、次に行きたい旅の話をしながら観るのが楽しそう!
ひと夏の友情を描いたSFアドベンチャー
Netflix映画『リム・オブ・ザ・ワールド』独占配信中
title:『リム・オブ・ザ・ワールド』
【story】
サマーキャンプで出会ったアレックス、ジェンジェン、ダリウシュ、ガブリエル。突然響き渡る轟音に気づくと、上空ではエイリアンとアメリカ軍戦闘機がドッグファイトを繰り広げていた。他の参加者は全てひと足早く下山してしまい、4人は途方に暮れていると、宇宙から不時着した宇宙飛行士からエイリアンを撃退する鍵を渡されてしまう。4人はエイリアンから逃げながら、NASAの基地へ鍵を届ける旅に出る…。
* * * * * * * * * * * * * * * *
『チャーリーズ・エンジェル』シリーズの監督を務める、マックG監督が、エイリアンから地球を守るべく立ち上がった子どもたちの活躍を描いたSFアドベンチャー。
NETFLIX オリジナル作品として制作された今作。冒険サマーキャンプ『リム・オブ・ザ・ワールド』で出会った友達未満の個性豊かな少年少女4人が、エイリアンから逃れながらも成長していくストーリー。宇宙からの突然の襲撃で街は崩壊し、軍はエイリアンの攻撃にあい、為す術もないような状況の中、4人はキャンプ内に取り残されてしまいます。
エイリアンに追いかけられたり、サバイバルを強いられる、常にハラハラしてしまうような状況ではあるのですが、コミカルで、テンポ良く物語は進んで行きます。子供ならではのパワフルさに脱帽です。出会ったばかりで生活環境も違う4人は喧嘩も絶えませんが、道中成長していく姿は青春そのもの。旧友と、昔のことを思い出しながら観るにはうってつけな作品です。
ジャングルが舞台のアドベンチャーコメディ
©AXEL FILMS – MADAME FILMS – M6 FILMS – CINEFRANCE 1888
title:『世界の果てまでヒャッハー!』
【story】
フランクは、恋人ソニアの父親が経営するブラジルの高級リゾートホテルに友人たちと訪れていた。 彼はこの旅をきっかけにソニアの父親に認められ、ソニアへプロポーズしようと計画していたのだが、ソニアの祖母ヨランドの世話を押し付けられてしまう。仕方なく彼女を連れてジャングルの秘境ツアーに出かけたフランクたちだったが、それきり音信不通に。取り残されたソニアは、その場に残されていたハンディカメラの映像を確認しながら、いなくなったフランクたちの行方を追うのだが……。
* * * * * * * * * * * * * * * *
先にご紹介した2つの作品は、野外で観るには少し怖いかも?という方にオススメ。リゾート地へバカンスにやってきた男たちが大騒動を繰り広げるアドベンチャーコメディーです。
監督は、近年話題になった北条司原作のコミック『シティーハンター』をフランスで実写映画化したフィリップ・ラショー監督。今作では主演・監督を務めています。
ドタバタコメディですが、フランスの作品だからなのか、面白いけれど下品ではなく、ユーモアたっぷりの流れが絶妙に良いです。無理にジャングルに連れて行くことになったおばあちゃんどころか、ジャングルの動物たちをも巻き込む、ありえないハプニングの連続についつい笑ってしまいます。
作中、ハンディカメラで撮影した映像を見るシーンがあるのですが、実際に俳優たちも楽しみながら撮影している様子がリアルに伝わり、バカだな〜と、学生時代放課後にはしゃぐ男子たちを見ている気持ちを思い出しました(笑)
そして実は本作、シリーズ第二作目。第一作は、『真夜中のパリでヒャッハー!』。
そちらも面白いので今作が好きだった方は是非チェックしてみてくださいね!
今回は「キャンプ場で仲間と観たい映画」というテーマで、『ロング・トレイル!』『リム・オブ・ザ・ワールド』『世界の果てまでヒャッハー!』の3作品をご紹介しました。
3つの作品全てサブスクで観ることができるので、キャンプ前に事前予習しておくもよし、候補として持っておくもよし、お好きな方法でお楽しみください!
『ロング・トレイル!』
『リム・オブ・ザ・ワールド』
『世界の果てまでヒャッハー!』
text :阪実莉(Do it Theater)
学生時代は、ドキュメンタリーと心理学を専攻。野外上映・空間演出の分野で活動したのち、
現在はDo it Theaterにてアートディレクターとして奮闘中。人生のバイブル作品は『あの頃ペニー・レインと』『下妻物語』『NANA』。
最近はコンビニの栗スイーツにはまっています。
●Do it Theater(ドゥイット・シアター)
“あたらしいシーンは、Theaterからはじまる”をテーマに、シアター体験を作り出すプロデュース&クリエティブチーム。FUDGE主宰の「Holiday Circus(ホリデーサーカス)」ではコンテンツクリエイションとして参加。また 累計5万人以上が来場した野外シアター「品川オープンシアター」や横浜赤レンガ倉庫・マリンアンドウォークヨコハマなど5会場同時開催の「SEASIDE CINEMA」、ミニシアター支援を目的とし全国5箇所でキャラバン開催したクラウドファンディングプロジェクト「ドライブインシアター2020」など、映画を観るだけではない、総合演出されたしいスタイルのシアター体験を全国に作り出しているチームです。
www.ditjapan.com
design_Koinuma Kenichi
Illustration_MARU
edit_Takehara Shizuka
PICK UP !
-
( CULTURE & LIFE )素敵なあの人は、LE LABOで働く人。
-
( FASHION )春のルミネ池袋には欲しいがいっぱい
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年4月号は『BEST HIT! BASIC 売り...
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( CULTURE & LIFE )やっと行けた!コロナ後の台湾旅行事情 「松山文創園區へ久々...
-
( FASHION )かっこよくって女性らしい。《フォッシル》のスケルトンウォ...
-
( FASHION )老舗デイリーウェアブランド《ヘルスニット》からコンテンポ...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
この春欲しい《ムーンスター...
-
《ヒュンメル》のスニーカー...
-
《CONVERSE(コンバース)》...
-
春夏のヘアカラーはニュアン...
-
【FUDGEランニング部 support...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
昨年5月にスタートした、FUDGE.jpの読者限定イベント「オトナの部活動【ランニング部】」。すっかり春、ランニングにもってこいの季節が到来!ということで4月19日(土)に第8回目の開催決定。今回は〈MARGARET H […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。