サプリメントってどう選んだらいいの?サプリメント基本のQ&A|A Guide to Supplements② | FUDGE.jp

kiitos.

仕事や家庭、人間関係など、365日24時間ストレスを受けやすい現代社会。日々を忙しく過ごすなかで、どうしても栄養状態や生活習慣は乱れがちに。今日明日の健康管理だけでなく、未来の自分のためにも、自身の心身の状態を正しく認識してセルフケアを心がけることが大切。必要なサプリメントを日々の生活に取り入れて、毎日を朗らかに過ごそう。

食事、睡眠などの面で健康的な生活をサポートしてくれるサプリメント。知っているようで知らない素朴な疑問を、後藤理事長が一挙解決!

教えてくれたのは…

後藤典子さん
ジャーナリスト 一般社団法人日本サプリメント協会 NPO法人食品機能性委員会 理事長

政治・経済評論をテーマに執筆活動を行う。2001年に中立な情報機関として、NPO日本サプリメント協会を発足。現在は、メディアでの執筆・評論のほか、講演など多岐にわたって活躍。著書に「サプリメント健康事典」(集英社)など。

Q. サプリメントの定義って?

A:機能性食品のひとつ、とはいえ法律上の定義はあいまい

「日本では、医薬品以外はすべて食品に分類され、サプリメントの定義づけは実にあいまいです。さらに、同じサプリメントでも、ビタミンやミネラルなど栄養素のほか、黒酢やにんにくなど加工食品、イチョウ葉やエキセトアなど薬草ベースのものまで幅がとても広い。そこで、日本サプリメント協会ではサプリメントを3つにカテゴライズし、“サプリメント・ツリー”として分かりやすく図式化しています」(後藤さん)

Q. サプリメントをどう選んだらいいの?

A:セルフメディケーションは不調の原因を考えることから

「選ぶ前に、まず食生活と自分の体調に意識を向けること。不調があれば、原因を考えてみる。例えば偏頭痛なら、理由は血流、ストレス、ホルモンバランスなのか? など。本やインターネットなどで適するサプリメントを調べて、摂りはじめたら、1ヶ月置きぐらいに必ず改善されているかを確認しましょう。また、悪徳業者を避け、製造・保存・販売過程で確かな品質管理がされた安全性の高い商品を選ぶことも大切です」

推奨しないサプリメント

  • 「何割が治りました」という効果が示されているもの
  • 「驚異」「幻」など誇大宣伝を行っているもの
  • やたらと危機感をあおるもの
  • 動物実験のデータを強調するもの
  • まとめ買いをさせるもの など

 

Q. 飲み方の正解・不正解ってある?

A:有用性は、摂取量やタイミングなどに左右されます

「サプリメントの有用性は、年齢や体質、習慣、環境をはじめとする摂取する人の状態のほか、摂取量、タイミング、飲み合わせなどにも大きく左右されます。また、サプリメントの種類によっては薬に近い作用を持つのものがあるため、アルコール、お茶などのカフェイン飲料、グレープフルーツなどのジュースで飲むことは避けましょう。摂取する際の飲み物は、基本的に水をおすすめします」

Q. 最低限摂取したほうがいいサプリメントって?

A:必須栄養素は必ず。腸活サプリで免疫力アップも

「繰り返しになりますが、必須栄養素は絶対。食事で十分と思っていても、意外と量が足りていなかったりするので、マルチビタミン・ミネラルなどを活用すると安心です。加齢とともに食事量は減りますが、実はタンパク質の必要量は増えます。不安がある人はプロテインなどを飲みましょう。N3系脂肪酸では、亜麻仁油やシソ油など。腸は免疫力に大きく関わるため、乳酸菌や食物繊維を含む腸活サプリメントを取り入れるのもおすすめです」

01_NU SCIENCE:マルチミネラルビタミン オーガニック認証の野菜を使用。原材料の生産地までわかる、自然素材生まれ。180カプセル ¥9,018(ニュー・サイエンス) ニュー・サイエンス tel:075-252-0361
02_MVP:マルチビタミンミネラルパック 15種類の天然ビタミンと12種類の天然ミネラルを1パックに。 30パック ¥7,344(ネイチャーラボ) ネイチャーラボ tel:0120-077-002
03_Active SUPPLEMENT:アクティブサプリビタミンA+ミネラル 健康維持に欠かせないビタミンA含む19種類の栄養素をバランスよく。60粒 ¥3,240(プロティア・ジャパン) プロティア・ジャパン tel:0120-085-048 http://livactive.com/contact

photograph: Yoshihito Ishizawa edit&text: Hiroko Shirasaki re-edit:Yuri Iwata[press lab]
※kiitos. vol.22(2021年12月23日発売)より抜粋。

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。