kiitos.
古来の生活の知恵であった“手当て”とは、手のひらから伝わる温もりを用いた、もっとも身近なセルフメディケーション。それだけで、心は鎮まり身体は不思議と癒されるもの。疲れた部分にそっと手を当て、体内に秘めた回復力を高めていきましょう。
教えてくれたのは…
TEACHER|「銀座ナチュラルタイムテラピーセンター」副院長 廣澤幸恵先生
鍼灸マッサージ師の国家資格、教員資格を持つ。心理学を学び、その後エステティシャンを経て、臨床の道に。現在は、パワーストーンを使ったストーンセラピー「カラダ風水」で心に寄り添う親身な治療が評判。
「銀座ナチュラルタイムテラピーセンター」
ADD:東京都中央区銀座3-14-18-1F
TEL:03-3544-2287 https://www.naturaltherapy.jp/
自然医学を基本概念とし「、カラダ風水」などの東洋五術を取り入れ、健康で美しく、人生を想いのままにしあわせに生きるために天然素材を活かした自然療法の専門サロン。
ツボの処方箋
人間は本能的に身体が発するSOSを感じ取り、ひずみを和らげるポイントを知っています。違和感を感じるツボを探して押すことを覚え、未来へ続く健康を維持しましょう。
自分で触れて身体の声を聴き、必要なツボを導き出していく
身体に不調を感じたとき、無意識に辛さを感じる場所を触っていることはありませんか? 前田恵先生は「辛い、重い、詰まっている感覚があるなど手で触れて違和感を感じるところは、何らかの変調が起きているケースが多い」(前田先生、以下同)と話します。
気や血の流れが滞ると経絡上に違和感が出るポイントが現れるのがツボ(経穴・けいけつ)で、押すと痛みがあったり皮膚に凹みや盛り上がりが現れます。また、経絡に沿って症状がある場合も、その経絡に問題があると考えられるのだそう。
異変のサインが出ている部分を刺激して経絡を流すことがツボを押す目的で、セルフケアとして取り入れれば、徐々に不調が改善されていきます。反対に、心身ともに健康な状態であれば、ツボがある位置を押しても何も感じません。14経絡は身体の中を連絡しながら循環。どこかひとつでも流れが悪くなると身体全体に影響することも覚えておきましょう。また、以下にあるツボの取り方で紹介しているように、ツボの位置は自分の指で正確に測ることが可能。「これは、自分のツボは自分がいちばんよくわかっていることの証。人がもともと備えている本能的な感覚と自然治癒力で、誰でも毎日のケアで自分の身体の専門家になれるのです」
ツボの正しい取り方
手の大きさは人によって異なるため、ツボの位置を取るときは「同身寸法」という自分の指幅を使ってツボを取る方法が用いられます。1寸は約3cm程ですがこれは目安にし、ほかの人の身体のツボを押してあげる場合にもその人の指幅を基準とします。それでもツボの位置を見つけるのが難しい場合、奇穴(14経絡に属さず単独で存在し、特定の効果を持つ)以外は経絡をマッサージしながら、ほかの場所より盛り上がっている、へこんでいる、冷たい、硬くなっている、こっている、痛い、気持ちいいなどの反応が違う部分を見つけて刺激するといいでしょう。
1寸:親指の第1関節の横幅を1寸とする
2寸:親指と小指以外の3本指をまっすぐ伸ばしたとき、人差し指と薬指の第1関節の横幅を2寸とする
3寸:親指以外の4本の指をまっすぐ伸ばしたとき、人差し指の第2関節から水平の線上にある小指までの横幅を3寸とする
ツボ押しの注意とPOINT
ツボは親指で押すと考えがちですが、2指や4指、手のひらを使うなど場所や症状によって押し方を変えていくと◎。いちばん大切なのは自分にとって適切な圧で押すこと。基本はツボに対して垂直に指の腹を当て、5〜10秒かけて息を吐きながら押し、次に呼吸しながら5〜10秒間その状態をキープ。そして5〜10秒かけて指は皮膚に密着させたままゆっくりと息を吸いながら指の力を抜いていきます。押すときに手のひらや指に体重を乗せることでより適切な圧で押すことができますよ。ツボは、ドライヤーやカイロ、ホットタオルで温めるだけでも効果があるので、より簡単にツボを刺激する方法として覚えておきましょう。
ここをCHECK!
- 皮膚に指を当ててから、ゆっくり垂直に押す
- グイグイと強く押さない
- 呼吸に合わせて押す
- 皮膚から手を離さず、ゆっくりと体重をかけて押す
- 皮膚に傷があるところは避け、体調の悪いときや気分が乗らないときは控える
- 食後2時間以内と飲酒後は避ける
- 1週間以上、同じツボを押しても体調が改善されない場合は専門家に相談を
- 骨の上を押さない
- 無理な姿勢で押さない
- 場所・回数・方法を守る
女性が知っておきたい!身体の内側からキレイを引き出す基本のツボ
穏やかな心と、滞りのない流れのよい身体に導く7つのツボを紹介。冷えや血の巡りなどを改善して治癒力を高めて、身体の内側から美しさを引き出しましょう。
三陰交(さんいんこう)|女性の万能ツボ
3つのツボの経絡が交わる場所で多くの不調を改善。特に生理痛などの血に関する病や婦人科系の疾患など女性特有の身体の悩みに効果的。
〈探し方〉内くるぶしの骨のキワから3寸(指4本分)上
〈押し方〉両手で脚を包み、ツボの位置と反対側の手の親指を下にして、両手の親指を重ねてツボに当てる。体重をかけながらゆっくりと押す
〈こんな症状に〉生殖器系の疾患、子宮内膜症、生理不順、生理痛などの婦人科系疾患、冷え
労宮(ろうきゅう)|ストレス
精神の中枢を司る心(しん)を守り、心に関連する病と関連の深い心包経に属するツボ。緊張しているときなどに押すと心身を落ち着かせる。
〈探し方〉手のひらの中央、やや人差し指側にある。手を握ると中指の先端が手のひらに当たるところ
〈押し方〉息を吐きながら、痛気持ちいい程度の強さでゆっくりと、ツボと反対側の親指で押す
〈こんな症状に〉心身の疲労回復、手の冷え
血海(けっかい)|生理痛・生理不順
血流を促進させ、子宮や卵巣に関わるトラブルの予防にも有効。冷えや血流の流れをよくする三陰交と合わせて押すとより効果的。
〈探し方〉ひざの皿の内側で上端の角から2寸(指3本分)上
〈押し方〉足を両手で包み、ツボの位置と反対側の手の親指を下にして、両手の親指を重ねてツボに当てる。息を吐きながらゆっくりと押す
〈こんな症状に〉血行不良、生理不順、更年期障害、ひざ関節痛
復溜(ふくりゅう)|脚のむくみ
婦人科系や泌尿器系に深く関連する腎経に属するツボ。脚のむくみや、尿の勢いが悪くなるのを改善。冷えが気になるときにも。
〈探し方〉内くるぶしとアキレス腱の中央から2寸(指3本分)上
〈押し方〉両方の親指をツボに当て、息を吐きながらゆっくり押す
〈こんな症状に〉泌尿器系、婦人科系の症状、冷え性
次髎(じりょう)|骨盤まわりの冷え
骨盤内や下腹部の冷えを改善し、腰痛を緩和。腰まわりの血行を促進することでお尻のくすみも改善。不妊症の予防にも用いられる。
〈探し方〉お尻の割れ目の上にある三角形の骨(仙骨)の上から2番目のくぼみ
〈押し方〉両方の親指をツボに当て、他の4指で身体を支えながら上体を後ろにゆっくりと反らし、身体の重みで息を吐きながら押す
〈こんな症状に〉泌尿器系・婦人科系の疾患、腰痛
気海(きかい)|くすみ・たるみ
生命エネルギーが不足した状態、気虚の症状を改善。だるさを感じるとき、全身の気を補充する。お腹の冷えが気になるときにも。
〈探し方〉へそから1寸5分(親指1.5本分)下
〈押し方〉人差し指と中指の先端をツボに当て、ゆっくりと息を吐きながら押す
〈こんな症状に〉むくみ、下痢、生理不順、ストレスによる自律神経の乱れ
帯脈(たいみゃく)|ウエストのくびれ
お腹から腰にかけての血流や水分代謝を促進し腰痛や冷えを緩和。膨満感も改善し、引き締まった女性らしいウエストに。
〈探し方〉身体の側面でへその高さの位置
〈押し方〉親指をツボに当て、4指で腰を支えながら左右に身体を動かし、ツボを刺激する
〈こんな症状に〉子宮内膜症、更年期障害などの婦人科系疾患、冷え、肩こり、腰痛
photograph : Masahiro Tamura[FREAKS] hair&make-up : Takuma Suga styling:Mina Takaue model : Yura Anno illustration : Demi edit&text : Ai Watanabe re-edit:Yuri Iwata[press lab]
※kiitos. vol.22(2021年12月23日発売)より抜粋。
PICK UP !
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2024年11月号は『保存版!パリ大特集。 E...
-
( FASHION )秋のお手本ジャケットスタイル3選。《ロペピクニック》の金ボ...
-
( FASHION )そろそろアウターの出番?《ミルクフェド》のボアベストやキ...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )【ルミネ・ニュウマン】センスの良い冬服が見つかるニューシ...
-
( FASHION )重ねるだけで可愛い《ミー イッセイ ミヤケ》のボーダーニッ...
-
( CULTURE & LIFE )パラシュートを再利用。 アウトドアシーンで映える《PUEBCO(...
-
( CULTURE & LIFE )《UNDER COVER(アンダーカバー)》とウィル・スウィーニーの...
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
5月にスタートした、FUDGE.jpの読者限定イベント「オトナの部活動【ランニング部】」。スポーツの秋!ランニングの秋!ということで11月30日(土)に第4回目の開催決定。今回は〈 アロー 中目黒 〉を拠点に開催します。 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。