kiitos.

体調がイマイチな日が多い。急に見た目が老けた気がする。そういえば寝つきも悪くなったような……。そんなアレコレ、実は身体中に張り巡らされた“毛細血管”の衰えが原因かも。酸素や栄養を運んだり、体温を調整したり。“生きる”ためのメカニズムで重要な役割を担う毛細血管は、アナタの生命活動を支える大事なパーツ。その実態を、探ってみよう。

 

[関連記事]
あなたにも“ゴースト血管”が増えている?知っておきたい毛細血管の役割|愛と健康の毛細血管①
健康な毛細血管の劣化が進むと、どうなるの?|愛と健康の毛細血管②
毎日の生活で毛細血管を“増やす”トレーニングとは?|愛と健康の毛細血管③
血流をよくするためにできること|毛細血管を”増やす”トレーニング①

血流をよくするためにできることとは?

毛細血管は一度退化したら消滅していく一方かと思いきや、実は暮らし方次第で増やすことができるというから嬉しい。しかも毎日の生活の中で、簡単に。カギとなるのは昔から美容・健康に不可欠と言われている血行促進。大事なのは質のいいフレッシュな血液を生み出して、それを効果的に全身のすみずみにまで巡らせること。まず基本から、整え直そう!

①腹式呼吸を取り入れる

ゆっくりと横隔膜を刺激し自律神経をコントロール

女性は40代から、男性は30代から副交感神経が上がりにくくなります。「自律神経は〝不随意神経〞と言われ、基本的には自分の意思で動かせません。でも呼吸は自分でコントロールができます。これをうまく利用し、副交感神経を優位にすることを身体で覚えましょう」(根来先生・以下同)。腹式呼吸が有効なのは、横隔膜を大きく動かすことができるから。

「横隔膜には自律神経が集まっています。呼吸することで作用する腹式呼吸で横隔膜に刺激を与えることで副交感神経のスイッチが入り、たかぶった神経が静まります」

やり方は簡単。①お腹を膨らませながら鼻からゆっくり息を吸う。②お腹を絞るようにしっかりとへこませながら鼻からゆっくり吐く。「感覚がよく分からないという人は仰向けになってお腹に手を当て、普通に呼吸してみてください。お腹が上下に動いていますよね。それが、腹式呼吸の基本です」

 

②根来式4:4:8呼吸法

すぐに吐き出さず二酸化炭素をキープするのがポイント

寝つきの悪い人やストレスでどうしようもないという人にすぐ試してほしいのが腹式呼吸を利用した呼吸法。「息を吐き切ってからお腹を膨らませて息を吸うのを2〜3回繰り返します。その後、4秒かけて吸って、4秒息を止め、8秒かけて吐く。これを8回ほど繰り返してみましょう」(根来先生)。緊張が高まっているときに行うのもオススメ。

 

③マインドフルネス瞑想

アタマもココロも空っぽにしてあるがままに集中する時間

脳の休息にも有効であることがわかっているマインドフルネス瞑想も、副交感神経を優位にするのにピッタリ。「目を閉じて身体の感覚に集中し、〝いまこの瞬間〞だけに意識を向けることで、余計な思考に振り回されなくなり、疲労やストレスをリセットできます」(根来先生・以下同)。いつどこで行ってもOK。

「床か椅子に楽な姿勢で座り、目を閉じます。頭の中を空っぽにするイメージで身体の感覚に意識を集中して。鼻から空気が入ってくるときの様子や、胸やお腹などの動きに意識を向けます。雑念が湧いたら否定するのではなく穏やかに受け流し、また身体に意識を戻していきます」。

これを5〜15分行うと見事にスッキリ。休憩時間や入浴中など自分の都合でできるのも嬉しい。慣れてくると、電車に乗っているときや歩いているときもマインドフルネスタイムに活用できるように。同時に4:4:8呼吸法を行っても。

 

COLUMN|アロマ(精油)と毛細血管の深いカンケイ

呼吸することで作用する天然精油の香り成分

精油の芳香分子は、鼻から嗅ぐことで肺の毛細血管を通じて全身へ運ばれ、各組織に作用。

「精油は精油ごとに科学的に成分を分析することができます。例えばゲラニオールという成分を多く含むゼラムウムやローズ、酢酸リナリルという成分を多く含むラベンダーやベルガモットの精油は、非常に高い鎮静効果を促します。一方、シネオールやαピネンという成分を含むユーカリは抗感染作用や強壮作用があり、リラックスをしながらやる気を起こさせてくれます」(Miyukiさん・以下同)。

同時に芳香分子は鼻腔を通って嗅細胞に届くと嗅覚受容器を刺激します。「その情報は電気信号となり直接、大脳辺縁系(感情や意欲、記憶)へ働きかけることで身体と精神が休まり、副交感神経が優位になります」。嗅ぐことですぐ効果の出る精油は、積極的に取り入れていきたい。

 

お話をうかがったのは…

医師・医学博士 根来秀行先生

ねごろ・ひでゆき。ハーバード大学医学部 PKD Center Visiting Professeor、ソルボンヌ大学医学部客員教授。事業構想大学院大学理事・教授。専門は睡眠医学、抗加齢医学、内科学、腎臓病学。主な著書として『ハーバード&ソルボンヌ大学 根来教授の超呼吸法』(KADOKAWA)、『人は毛細血管から若返る』(青春文庫)ほか。

Miyukiさん

「スパホリデーズ」代表取締役。IFA国際アロマセラピスト連盟日本代表。量子力学的観点から アロマセラピー、フラワーレメディー、ホメオパシーの3つを融合したアロマオイルブランド〈アロマ パシィー〉を開発。

 

illustration:Emma Mori edit & text:Kei Yoshida re-edit:Yuri Iwata[press lab]
※kiitos. vol.19(2021年3月21発売)より抜粋。

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    デニムが似合う《ラコステ》...
  • サムネイル
    PR
    冬支度はOK?この冬手に入れ...
  • サムネイル
    PR
    オシャレで快適なレザーシュ...
  • サムネイル
    PR
    Present for me《 BERING(ベ...
  • サムネイル
    PR
    《アッシュ・ペー・フランス...
MORE MORE
サムネイル
PR
デニムが似合う《ラコステ》のニットが欲しい!ホリデーシーズンを楽しむ2人のコーデ
サムネイル
PR
冬支度はOK?この冬手に入れたい《アヴィレックス》のアウターとあの子の日常。
サムネイル
PR
オシャレで快適なレザーシューズが主役!秋冬のボーイズスタイル3選【FUDGENA SPECIALIST:kinoko × AcureZ】
サムネイル
PR
Present for me《 BERING(ベーリング) 》! 自分へのご褒美に、そして大切な人へのギフトにも
サムネイル
PR
《アッシュ・ペー・フランス》がプロデュースする新セレクトショップ《デクリック》には 世界各国から厳選したアイテムが勢ぞろい
サムネイル
PR
「フィラ テニス フェスタ」をFUDGE FRIENDのUMIと大島花菜が体験レポート! 美しい《フィラ》のテニスウェアを使ったコーディネートも要チェック
サムネイル
PR
京都で絶対に行くべき!自分だけの腕時計をカスタマイズできる〈KUOE KYOTO 本店〉
サムネイル
PR
この冬欲しい《ロペピクニック》の素敵なアウター
サムネイル
PR
プレゼント応募もこちらから!《ポール & ジョー》で見つけた、オシャレな人が喜ぶホリデーギフト3選。
サムネイル
PR
秋スニーカーはブルーが良い!《パトリック》と一緒にどこへ行こう?
サムネイル
PR
【ルミネ・ニュウマン】センスの良い冬服が見つかるニューショップ9選。FUDGE FRIENDのおすすめコーデもチェック
サムネイル
PR
《バブアー》の本場イギリスへ!130年愛されるブランドの魅力とは?
サムネイル
PR
重ねるだけで可愛い《ミー イッセイ ミヤケ》のボーダーニットを着回し。ハイセンスな”秋色”4コーデ
サムネイル
PR
そろそろアウターの出番?《ミルクフェド》のボアベストやキルティングジャケット5選
サムネイル
美容師が認める市販シャンプー15選!ドラッグストアで買える本当に良いシャンプーはどれ?
サムネイル
どんなコーデにも合わせやすい!日々のコーデに欠かせないブラックスニーカー12選
サムネイル
相手に気を使わせない1000円前後の「センスのいいちょっとしたプレゼント」10選
サムネイル
築53年の団地に一人暮らし。レトロさを活かして暮らす2DKインテリア 【私らしく暮らす】
サムネイル
この秋“ワンピース”はパンツをINして着こなそう。引き締め役に黒のストールを【FUDGE FRIEND おしゃれさんの毎日コーディネート vol.437|田中真里奈】
サムネイル
初心者向けランニングコーデ3選。手持ちのTシャツを組み合わせておしゃれも楽しもう!

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。