kiitos.


桃源郷と呼ぶにふさわしい古民家で心身を癒して本来の自分に還るリトリートトリップ

徳島県三好市は、日本百名山に数えられる剣山や大歩危峡などの観光資源と、歴史ある家々が軒を連ねる、四国のほぼ中央に位置する市だ。なかでも、三大秘境としても知られる祖谷(いや)エリアには絶景が点在し、訪れた人の胸を打つ。今回の旅では、人里離れた奥地に建つ古民家の宿に滞在。心のままにヨガを行って大自然に身を委ね、地元のヘルシー食材でおなかを満たそう。2泊3日の行程最終日は、明日からの日常生活の活力にするべく、祖谷の魅力が詰まったお土産を探しに。

 

DAY3|明日からのパワーをチャージしながら帰路へ

2泊3日リトリートの旅も、いよいよ最終日。祖谷で過ごした昨日までの2日間で、必要のない思考や感情はきれいにデトックスされて、かなり身軽になっているはず。明日から再びはじまる日常生活を晴れ晴れとした気持ちで過ごしていくためにも、心残りがないようにこの旅をしっかりと楽しもう。

 

STAY PLAN|朝ヨガで気を巡らせる


2日目と同じく日の出とともに起床。広間は板貼りの床だから、ポーズもスムーズに行える。

窓から差し込む朝日を浴びて身体を目覚めさせたら、窓に広がる雄大な自然を眺めながら、呼吸を深めて身体をゆっくりとほぐしていく。すると、副交感神経から交感神経が優位の状態に切り替わって、気分すっきり。今日という一日を、前向きに過ごせそう! 祖谷での時間をともにしたヨガ講師のakiさんとはチェックアウトと合わせてお別れ。ここを訪ねたらいつでも迎えてくれる友人ができたようで気分も朗らかに。

ヨガ講師・akiさんの「Yama Yoga」
URL:https://yamayoga.weebly.com/

 

 

SPOT 01|五所神社


神社境内には、徳島県指定天然記念物に指定されている大杉が。静寂のなか、圧倒的な存在感を放つ。

宿を出たら三好市街へ戻る道中、静かな山間にある五所神社へ立ち寄る。大杉は鳥居のすぐ横に、静かに、しかし力強く立っている。その幹周は徳島県内随一とも言われるほど巨大で、主幹は割けているものの自然の樹形は保たれている。太い枝は地表の近くから出ていて、空に向かってたくましく枝を伸ばすその様子からは、威厳を感じずにいられない。心静かに見上げると、気分が引き締まって、背筋がスッと伸びるような感覚に。知る人ぞ知るパワースポットで、これから始まる日々が明るいものであるよう祈る。

ADDRESS:徳島県三好市西祖谷山村上吾橋310

 

 

SPOT 02|曲風園


農薬は一切使用せずに、三好市大歩危で栽培したお茶の葉を使用。(左下)左から、炒り歩危番茶 ティーバッグタイプ(三角ティーバッグ2.5g×8個)¥648、大歩危和紅茶 ティーバッグタイプ(三角テトラ型ティーバッグ3g×8個)¥648 (右下)歩危番茶(300g)¥864

〈曲風園〉の茶葉はすべて、標高差200〜500mの徳島県山城の山間地で栽培されている。ここは特別な気候で、朝晩に霧が多く発生しやすい環境。そのため、日射量が抑えられて、大きな気温の上昇もない。さらには、年間を通して適度に雨も降る。さまざまな条件が揃っているおかげで、香りと甘味の強いおいしい茶葉が育つのだという。大切な人へ、そして自分へのお土産に丁寧に栽培されたお茶を買い求めてみては?

URL:https://kyokufuen.com/

 

 

SPOT 03|シモノロパーマネント


サウナでひと汗かいた後は、目の前に流れる清流が水風呂代わり。

帰路につく前に、大自然のなかで心身のデトックスを図れる複合施設〈シモノロパーマネント〉へ立ち寄る。廃校になった小学校を活用した建物に、カフェやドミトリー、里山の幼稚園などが併設されている。なかでも、感度の高い女性に人気なのが、2020年オープンの「谷のサウナ」。薪ストーブを使ったスェーデン式のスチームサウナで肌にやさしく、クロモジやセージといった地産ハーブの香りに包まれてリラックスができる。

 


今後は、がんばるお母さんをゆるめるために、子どもといっしょに参加できるイベントの開催などを考えているそう。

物・食・学を叶える大自然のなかにある複合施設〈シモノロパーマネント〉。その代表を務めるのが、プライベートでは母の顔ももつ植本修子さん。「オープン当初は物販や食事中心でしたが、アウトドアサウナをやっている友人との会話から思い立ち、サウナをつくりました」。最初は男性が多かったというが、美容・デトックス効果の高さが評判を呼び、今では幅広い年代の女性からも愛される場に。三好を訪れた際には、ぜひ立ち寄りたいスポットのひとつだ。

ADDRESS:徳島県三好市池田朝西山中塚1093 旧下野呂内小学校
OPEN:月、木〜日(火水休)
URL:https://haretoke-d.jp/shimonoro

 

 

SPOT 04|ふくや菓子店


JR阿波池田駅を下車し、駅前通りを徒歩3分。商店街の一角にあるレトロな雰囲気のお店。

昭和5年創業の老舗〈ふくや菓子店〉。このお店で人気なのが、徳島の渦潮をイメージしてつくり上げたという「渦巻きういろ」(大渦ういろ 単品¥285、小渦ういろ 単品¥105)。昔ながらの製法でつくった小豆あんと白あんを練り込んだういろうは見た目にもかわいく、頬張るともっちりとした口当たり。ティータイムにぴったりの上品な甘さで、お土産に渡せば老若男女誰からもよろこばれそう。

ADDRESS:徳島県三好市池田町マチ2177-4
TEL:0883-72-0222

 

 

日常生活の喧騒から離れ、祖谷の澄んだ空気のなかで過ごした、癒しの3日間。ゆったりと流れる時間のなかでマインドフルネスを行うことで、心身ともにデトックスされ、本来の自分に立ち返ることができたはず。豊かな自然からエネルギーを受け取ってしっかりとチャージできたら、明日からまた気持ちよく、シンプルに暮らしていこう。

 

BACK NUMBER
秘境・祖谷で大自然と調和する養生ステイ2泊3日プラン|VOL.01
秘境・祖谷で大自然と調和する養生ステイ2泊3日プラン|VOL.02

 

秘境・祖谷(いや)の観光情報をCHECK!
https://miyoshi-city.jp/

 

photograph:Toyohiro Ogaki
text:Hiroko Shirasaki
edit:kiitos.

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    スタイル別《グレゴリー》バ...
  • サムネイル
    PR
    1着持っておくと長く愛用でき...
  • サムネイル
    PR
    彼女はフレンチシックなシュ...
  • サムネイル
    PR
    2023春夏トレンドヘアカラー...
  • サムネイル
    PR
    春の行楽は東京国立近代美術...
MORE MORE
サムネイル
PR
スタイル別《グレゴリー》バッグの楽しみ方
サムネイル
PR
1着持っておくと長く愛用できる!可愛いのに機能的な《ルコックスポルティフ》のスウェット、タイプ別お洒落な着こなし3選
サムネイル
PR
彼女はフレンチシックなシューズに夢中。《adidas Originals》の《ABC-MART》限定コレクションと過ごす春の日々
サムネイル
PR
2023春夏トレンドヘアカラーを徹底解説!銀座・青山・新宿の人気サロンがN. ルフレカラーに注目。
サムネイル
PR
春の行楽は東京国立近代美術館へ!春にちなんだ作品がそろう「美術館の春まつり」でアートと桜を堪能しよう
サムネイル
PR
すぐに真似できる!《ロレール》春ベレーのかぶり方と簡単ヘアアレンジ
サムネイル
PR
彼女のユニフォームはクラシックでいて新鮮な《ニューバランス》のウェア
サムネイル
PR
春のワンピースと鶏白湯スープ【スープと彼女のストーリー vol.5】
サムネイル
PR
春コーデは《To b. by agnès b.》のプレッピースタイルをお手本にしてみない?
サムネイル
PR
春夏に向けて揃えておきたい《リーガル》シューズ4つ。 3月15日からの店頭イベントもチェック!
サムネイル
PR
春の旅のおともは、シンプルなデザインで使いやすい《アウトドアプロダクツ》で決まり!
サムネイル
PR
街も山も、快適に過ごせる! 《メゾン キツネ》と《アンドワンダー》のコラボレーションウエア
サムネイル
PR
休日の昼は、体と頭を休めるスープとともに。【FUDGENA SPECIALIST:kinoko × 野菜をMOTTO】
サムネイル
PR
いつも目を引くベーシックアイテム。素敵なあの子は《ナナミカ》のトリコ
サムネイル
【3月1日 2023年上半期占いをおさらい!】12星座別にあなたの本質と運勢を徹底解説!
サムネイル
ネイビーのセーターを誰よりもかわいく着るには?【FUDGE 掲載コーディネートのコツを深掘り! No.001】
サムネイル
2023年お取り寄せしたい、和なお菓子11選【ささやかですてきなもの まとめ 大谷有紀】
サムネイル
グレーのコーデに映える、パープルのドクターマーチンがこなれ感。
サムネイル
FUDGE オフィシャルキャラクターが誕生!! 愛嬌たっぷりなシロクマの“ファージー”
サムネイル
“リノベーション団地”で叶う!? オシャレで理想の暮らし5選

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。