kiitos.
Index [閉じる]
フェムテックとは
フェムテック(Fem Tech)とは、Female(女性)・Technology(テクノロジー)の略語で、現代のテクノロジーを駆使して、女性の健康にまつわる課題を解決するためのサービスやプロダクトのこと。近年、海外での市場が急速に拡大し、日本でも盛り上がりを見せてきている。
—
ホルモンバランスが大きく変化するターニングポイントを見据え、毎日の小さなアクションで身体を変えていきましょう。発せられるシグナルにきちんと耳を傾けて。
身体は自分が食べたものでできています。安全で新鮮な食材を選び、必要な栄養素を毎日の食事で補う知識も深めよう。
生理前の過食には温野菜を
一般的に女性は生理周期によって食欲が左右されることが多いもの。生理前に食欲が亢進してつい食べすぎると、血糖値の乱高下が起こって空腹を感じやすく。そんな不可抗力には逆らわず、糖質は控え、身体が温まる温野菜を食べて乗り切りましょう。
生理前はセロトニンの原料を補給
生理前や排卵日前後はホルモンバランスの変化からイライラしたりコンディションが悪くなりがち。この症状はセロトニン不足が要因のひとつと言われるので、その原料となる必須アミノ酸・トリプトファンをナッツ類や大豆製品、乳製品などから摂ってみて。
鉄分の多い食材を積極的に摂る
鉄分が不足すると身体が軽度の酸欠状態になり、だるさや手足の冷えなどを感じやすくなることも。生理期間は特に不足するので注意が必要。カツオやマグロなどの赤 身の多い魚やアサリやシジミなどの貝類、造血効果のあるレバーなどを意識して食べましょう。
良質なタンパク質を摂る
タンパク質が不足すると筋肉量が減少して代謝の低下を招き、血液の流れも悪くなって体温も低下。冷え性の人はタンパク質不足でないか食生活を振り返ってみましょう。最高レベルのプロテインスコアを持つ卵や、 サバ、マグロなどの摂取を忘れずに。
無理せずにシンプルな調理を
自分で調理するようになると食材の鮮度や旬のものに敏感になり、いま必要としている栄養素にも気づきやすくなります。切って焼くだけのきのこと魚のホイル焼きなど、簡単で栄養たっぷりのレシピのレパートリーを増やして無理なく自炊を続けてみて。
甘いもの解禁日は代謝が上がる生理後に
糖質過多になると血糖値が急激に上昇。すると今度は血糖値を下げるためのホルモン・インスリンが大量に分泌されて一気に血糖値が下がるという乱高下が起こり、自律神経も乱れてしまいます。スイーツは代謝が上がる生理後に解禁日を設け、適度な量を食べるように心がけましょう。
illustration : Kumiko Emoto,edit&text : Ai Watanabe,re-edit:Yuri Iwata[press lab]
(kiitos. vol.23より抜粋)
PICK UP !
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年4月号は『BEST HIT! BASIC 売り...
-
( FASHION )春のルミネ池袋には欲しいがいっぱい
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( CULTURE & LIFE )素敵なあの人は、LE LABOで働く人。
-
( ONKUL )眠りの質を高めるオーガニックコットン 〈ÉCHAPPER〉のパジャ...
-
( CULTURE & LIFE )メリットだらけの和室をレトロモダンな空間に【プチDIY女子達...
-
( CULTURE & LIFE )アクティブな牡羊座さんの3月の運勢/リーダーとしての役割を...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
この春欲しい《ムーンスター...
-
《ヒュンメル》のスニーカー...
-
《CONVERSE(コンバース)》...
-
春夏のヘアカラーはニュアン...
-
【FUDGEランニング部 support...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2024年3月31日(月)〜2024年6月29日(日)23:59 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。