FUDGENA
Hei hei!皆さまこんにちは、Yumiです。
11月に入り、ホリデーシーズンが近づいてきましたね
このシーズンでしか体感できない、幸福感や高揚感が大好きなわたし。皆さまはどうでしょう?
普段よりちょっぴりおめかしをして街へ出掛けたり、美味しいスイーツを頬張ったり・・♡
なによりも、このワクワクをあなたにとって大切な誰かとシェアすることこそ、
ホリデーシーズンの醍醐味だと思っています。
今回はこの季節に欠かせないスイーツの、あるブランドをご紹介。
そのブランドとは、2021年に誕生した『Sachi Takagi』。
シェフショコラティエール高木幸世さんの生き方や価値観を、スイーツに落とし込んだブランド。
まさに、植物の力 × シェフのアイデアと技術力 の相乗効果で完成する、
唯一無二の全く新しいスイーツを提供しています。
わたしが今回いただいたのは、『Chocography』の【 Pistachio 】。
ベーシックなチョコレートでは考えられない、植物性の素材のみで作られた
まるでアート作品のような生チョコレート。
『Chocography』の背景には、カカオ豆のみならず他の材料の生産者さんにまで、
シェフが自ら出向いて築き上げた深い信頼関係が。
素材一つひとつの味わいが濃く、植物の力を存分に感じられるのも
ビーントゥーバーチョコレートだからこそなのでしょう。
蓋を開けた瞬間、目に飛び込んでくるのは、淡いグリーンとブルーのグラデーション。
まるで、ピスタチオが熟した時の質感や、殻を取った実の部分を再現しているよう。
そして驚くことに、全て天然由来の色で作られている。
(手前に映るのは、RAUの松下シェフと高木シェフが作り上げた、「Nami-Nami」)
実感できるのは眼福だけでなく、口福も然り。
ピスタチオのスイーツと出会う機会は多いですが、
こんなにも贅沢にピスタチオ本来の濃い香りや、なめらかな食感を体験したのは初めて。
香り高い味を口いっぱいに感じ、とろけるような質感が喉に流れていく。
ピスタチオが、” 豆であり、自然界からやってきた植物である “ ということを実感しました。
植物性だからこそきっと、より多くの人が楽しめる生チョコレートになるはず。
今年のホリデーシーズンは、高木シェフが作り出す『Chocography』と共に、
皆さまにとって大切な方と、忘れられない食体験をしてみてはいかがでしょうか。
皆さまのホリデーシーズンが、素敵に彩られることを願っています♩

Yumi Goda
1998/11/19生まれ。
北欧のデザインに魅せられ、学生時代にノルウェー留学を経験。
現在はインテリア業界に勤めながら、カメラや執筆を楽しむ。
Instagram @yumi19xx
PICK UP !
-
( FASHION )春のルミネ池袋には欲しいがいっぱい
-
( CULTURE & LIFE )素敵なあの人は、LE LABOで働く人。
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年4月号は『BEST HIT! BASIC 売り...
-
( BEAUTY & HAIR )同じアイテムも入れ方で変身! 血色チーク and 大人顔チーク...
-
( FASHION )シャツやスラックスにスポーティをひとさじ【本日のFUDGE GIR...
-
( FASHION )毎年着れて、かつオシャレ。ずっと愛せるセーター8選
RANKING
FUDGE CHOICE
-
この春欲しい《ムーンスター...
-
《ヒュンメル》のスニーカー...
-
《CONVERSE(コンバース)》...
-
春夏のヘアカラーはニュアン...
-
【FUDGEランニング部 support...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2024年3月31日(月)〜2024年6月29日(日)23:59 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。