FUDGENA
Hei hei!
こんにちは、Yumiです。
前回の投稿から時間が経ってしまいすみません・・・。
今回は、久しぶりのトリップ記事!
みなさまをエストニアにお連れしようと思います。
北欧のご近所さんであるエストニアは、
フィンランドから船で簡単に行くことができます。
以前ご紹介したリトアニアよりも更にこぢんまりした印象を受けました。
首都タリンではモダンな家具やアートに触れられる一方で、
旧市街には中世の雰囲気が漂います。
まるで時代を超えて旅をしている不思議な感覚に包まれました。
今回の記事では、エストニアのモダンな顔をご紹介!
まず初めに訪れたのは、Balti Jaama Turg(バルティ・ヤーマ市場)。
外では新鮮なお野菜やフルーツが並びます。
そしてマーケット内の1階にはフードコート、2階には雑貨やお洋服が売られています。
↑はだかのままで並べられているお野菜たち。
トマトがあまりにもフレッシュで美味しそうだな〜と眺めていたら、
販売していたおばさまが味見をさせてくれました!嬉しかったな〜
↑ヴィンテージのマッチ箱。ユニークなイラストで面白い。
↑エストニア語は分からないけれど、インテリアとして飾りたい絵本が沢山!
さて、市場を出て向かった先はEKKM現代美術館
EKKMの建物は、かつて暖房設備の施設だった場所。
工場のような無機質さが残る空間になっています。
若手アーティストが展示できる機会を積極的に提供しているようです。
”アートで生きていきたい” と考える人を社会がサポートする風潮は
ヨーロッパで広く見られる気がします。素敵ですね。
続いて訪れたのは、2006年にオープンしたクム美術館。
↑KUMU(クム)美術館の入り口。
自国のアートに触れられる機会が少なかったエストニアの人々にとって、
KUMUの誕生は一大ニュースだったことでしょう。
興味深いのは、エストニアのクラシックアート・ソビエトアート・モダンアートの作品がKUMUの空間にぎゅっと詰まっていること。
時間を忘れて、気が付けば3時間も経っていました。
それほど大変見応えのある空間となっています。
そして2カ所ものアートスポットを巡り、行き着いた先はDEPOO!
DEPOOはエストニア語で車庫という意味。
鉄道工場の雰囲気を残しつつ、現在はマーケットとして使用されています。
最後はDEEPOOから歩いてすぐのテリスキヴィ・クリエーティブシティーへ。
そこはバイタリティ溢れる若者やユニークな企業が集まる場。
建物の中には本屋や花屋、セレクトショップが入っており、
エストニアの最先端を感じられます。
↑シンプルで洗練された世界観が印象的。
小腹が空いたのでテリスキヴィ広場にある、オーガニックアイスクリーム屋さん
La Muu(ラ・ムー)で一休み。
多くの人に楽しんでもらいたいという思いから、メニューのほとんどがヴィーガン
なのに、チョコレートとピスタチオはとっても濃厚・・!
是非皆さんに食べていただきたいアイスクリームです。
こうして、アートとスイーツで心とお腹を満たすことのできた1日でした♩
次回の記事では、旧市街の様子についてご紹介します。
楽しみにしていてくださいね☺︎
それでは、ha det bra!
Yumi Goda
1998年11月19日生まれ。
海外に興味があり、国際系の高校に入学。
現在は関西の大学で社会学を専攻。
北欧のデザイン、ファッションに魅せられ、2018年夏からノルウェーの大学に1年間留学。
勉強の傍、趣味のカメラを楽しむ。
Instagram @yumi19xx
VSCO @imuyxx
PICK UP !
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年4月号は『BEST HIT! BASIC 売り...
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( FASHION )春のルミネ池袋には欲しいがいっぱい
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( CULTURE & LIFE )素敵なあの人は、LE LABOで働く人。
-
( BEAUTY & HAIR )[ 美容師直伝 ] 失敗しないセルフインナーカラーのやり方!初...
-
( CULTURE & LIFE )おうち時間とお散歩時間で楽しむ、ワントーンな足もと【ささ...
-
( FASHION )太めにロールアップした《Levi’s》のデニムがいいアクセント...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
この春欲しい《ムーンスター...
-
《ヒュンメル》のスニーカー...
-
《CONVERSE(コンバース)》...
-
春夏のヘアカラーはニュアン...
-
【FUDGEランニング部 support...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2024年3月31日(月)〜2024年6月29日(日)23:59 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。