FASHION
出典:マドラスチェックのワンピースを重ねて、スカートライクに。7/6〜7/12のコーディネートをプレイバック!【FUDGEガールの着まわし1week】
連載『お洒落さんのためのファッション用語辞典』では、トラッドファッションから最新のファッションまで、FUDGEでおなじみのファッション用語についてわかりやすく解説します。第37回目は夏定番の「マドラスチェック」について。そもそも「マドラスチェック」ってどんなチェックなのでしょう? そんな謎をひも解きます。この連載を読んでファッション用語の背景や起源を知れば、毎日のお洒落がより楽しくなること間違いなし!
【用語解説】まずは「マドラスチェック」を知ろう。
出典:デニムパンツ+チェックシャツワンピでこなれたスタイルの出来上がり【“デニム”ガールの着まわし7days- SUNDAY】
「マドラスチェック」とはインドの東海岸、ベンガル湾に面した港のあるあたり、マドラス地方(現在はチェンナイ)で見られた多色使いの格子柄のこと。かつてイギリスの植民地であった頃はマドラスで通用しましたが、現在のインドでは植民地時代のイギリス風の地名は使われておらず、その旧称である「チェンナイ」と呼ばれています。
天然染料による多彩な配色と、洗うと色がにじみ出るのが特徴。素朴な味わいと独特の風合いが魅力ですが、最近は化学染料を用いたイミテーションが一般的となっています。
【歴史】インドの手工業で手織りされていた綿織物がルーツ
出典:デニムとチェック柄で楽しむ春コーデは明るめトーンが大正解
「マドラスチェック」は約400年前、すでに世界一の綿織物技術を誇っていたとされるインドで手紬ぎ手織りされていた織物がルーツで、男性の腰衣ルンギなどに使われました。17世紀にインドがイギリスの植民地になると、こういった手工業に携わる職人も迫害を受け、一時は衰退しかけましたが、それでも貧しい労働者たちの衣料用として存在し続けていました。
その後、素朴な風合いがむしろ夏用のシャツ地として欧米で注目を浴びるように。1902年頃には、《Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)》がアメリカで初めてシャツやジャケットなどに「マドラスチェック」を採用。あっという間に大衆まで広がっていき、1950~60年代にはアイビーリーガー達がこぞって愛用するようになりました。1980年代にはプレッピー、1990年代にかけては、日本の”渋カジ”ブームにのって国内でも浸透し、現在でもその存在は「トラッド」スタイルを作るのに欠かせないファッションアイテムとして、世界じゅうで広く認知されています。
【雑学】映画「麗しのサブリナ」に見るマドラスチェック
1954年にアメリカで公開され、オードリー・ヘップバーンが主役を務めた映画『麗しのサブリナ』。ニューヨーク州のロングアイランドを舞台に、身分違いの男女3人(大富豪の兄弟+彼らの家に仕える運転手の娘)の物語の中で、オードリー演じるパリ留学を経験したサブリナは、ヨットに乗るシーンで、マドラスチェック×白いホットパンツで登場。ヨーロッパの空気感を纏うマリンルックを披露しています。
監修:朝日 真(あさひ しん)
文化服装学院専任教授、専門は西洋服飾史、ファッション文化論。早稲田大学文学部卒業後、文化服装学院服飾研究科にて学ぶ。『もっとも影響力を持つ50人ファッションデザイナー』共同監修。NHK『テレビでフランス語』テキスト「あなたの知らないファッション史」連載。文化出版局『SOEN』他ファッション誌へ寄稿多数。NHK「美の壺」他テレビ出演。
illustration_Sakai Maori
edit & text_Koba.A
PICK UP !
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年4月号は『BEST HIT! BASIC 売り...
-
( CULTURE & LIFE )【FUDGEランニング部 4/19(土) 参加者募集中】初心者&一人参...
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( CULTURE & LIFE )素敵なあの人は、LE LABOで働く人。
-
( FASHION )春のルミネ池袋には欲しいがいっぱい
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )今年の冬に挑戦したいのはショート丈のボトムスのコーデ【本...
-
( FASHION )《オーシバル》のボーダーTシャツは1枚でキマる!デニムを合...
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
昨年5月にスタートした、FUDGE.jpの読者限定イベント「オトナの部活動【ランニング部】」。すっかり春、ランニングにもってこいの季節が到来!ということで4月19日(土)に第8回目の開催決定。今回は〈MARGARET H […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。