履き込むほど味が出る「ポストマンシューズ」の魅力とおすすめコーデ2選 | 特集 | ファッション | FUDGE.jp

FASHION

ドレッシーなコーデはもちろん、カジュアルにも履ける《ポストマンシューズ》。今回はそんなポストマンシューズの魅力や、おすすめのコーディネートを紹介します!

 

見た目も実用性も◎「ポストマンシューズ」ってどんな靴?

「ポストマンシューズ」とは、郵便配達員(=ポストマン)のために開発された靴のこと。配達のためにたくさん歩いても疲れにくいように、歩きやすさにこだわって作られています。

また、ポストマンシューズは基本的に革製のため、上品さも特徴的です。ぽってりとしたフォルム、シンプルなプレーントゥは合わせる服を選ばず、コーディネートの幅が広がります。

 

代表的なポストマンシューズ「RED WING(レッド・ウィング)」

《レッド・ウィング》は1950年にアメリカで誕生したシューズメーカー。レッドウィングという街で誕生したことから、その名前がつけられました。

定番のモデルは「ポストマン オックスフォード」と「ポストマン チャッカ」の2足。当初は郵便配達員だけでなく、警官や駅員用の靴として発売されましたが、その後全米の郵便配達員が愛用するようになったため、「ポストマン・シューズ」と呼ばれるようになりました。

 

FUDGE編集部がおすすめするポストマンシューズを使ったコーデ

続いては、ポストマンシューズを使ったお洒落なコーディネートをピックアップ。着こなしの参考にしてみて!

 

カジュアルコーデをポストマンシューズで引き締める

ベーシックなTシャツに黒のボトムを合わせた、カジュアルなモノトーンコーデ。足元をポストマンシューズにすれば、上品さのあるワンランク上の装いに。ビビッドカラーのブローチでアクセントを加えて、自分らしさを演出するのもおすすめ。

 

ポストマンシューズはメンズライクな着こなしに◎

オーバーオールが主役のメンズライクなコーディネート。こちらもポストマンシューズがあれば、カジュアルさはそのままに品よくまとまります。仕上げにカゴバッグやアクセサリーなどでレディな要素をプラスすれば、全体的なバランスも◎。

 

上下セットアップも「ポストマン」を意識してみるとお洒落!

スタイルが固定されがちなセットアップは、ポストマンシューズを合わせると新鮮さがアップ!キレイめなセットアップはもちろん、画像のようなワークウェア風のセットアップとも相性抜群です。その他、カバーオールやオーバーオールなどのワークウェアアイテムともよく合うので、ぜひトライしてみてくださいね。

 

まとめ

ポストマンシューズは革製なので、履き込むほどに味が出るのも魅力的なポイントです。ぜひお気に入りの一足を見つけて、風合いの変化や毎日のおしゃれを楽しんでくださいね!

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。