CULTURE & LIFE

今住んでいるお部屋とは、また違う環境に住みたいと住まい探しをはじめた初音さん。和室を有効活用して、新しさと懐かしさを織り交ぜたお部屋についてお話を伺っていきます。

 

和室を活用した心落ち着く空間づくり

初音さんのお部屋探しは暮らしたいお部屋のイメージからはじまっていました。

「それまで住んでいた部屋はデザイナーズのコンクリート物件でしたが、土地柄もあってか冷たい印象のお部屋であまり気に入らず、1年ほどで引っ越すことに決めました。

今回のお部屋は、温かみのある空間に住みたいと、実家にもあった和室有りの住まいを探す中で出会ったものです。内見時の印象は、落ち着く空間で陽の光が差し込む様子がかっこいいなと感じ即決でした」

 

お部屋選びのポイントだった和室は、生活する上でも滞在時間の長い、住まいの中心になっています。

 

「日当たりの良い畳で本を読んだり、ゴロゴロしたり、和室の空間がとても落ち着きます。趣味で茶道を習っていてお茶も点てるので畳はピッタリですね。SNSでお部屋を見てくださる方もこの空間を気に入っていただいてるようで、仏間と合わせて我が家の顔のような空間になっています」

 

部屋間の仕切りとなる襖を外して隠すのではなく、壁紙も使ってディスプレイとして成り立たせているところにも良い味が出ていますね。

 

また、生活する中で、使い方が増えてきたと話されていたのが仏間。手を加えながらディスプレイスペースとしても楽しまれています。
「掛け軸代わりにポスターを貼ったり、お花を飾ったり、使い道がたくさんあって楽しいです。奥行きを出すために、緑色の壁紙を貼ったことで、よりお気に入りの場所になりました」

 

仏間の中には、初音さんがお家でも、イベントでも使われているという茶道具がありました。特にお気に入りは日ノ出化学製作所のガラスポット。

 

「直火OKのガラスポットを探していて、この子に決めました。社会人1年目を頑張った自分へのご褒美で買ったものです。コロンとしたフォルムが好きで、お茶を点てる時に使っています。使っている中で、ヒビが入ってしまったのですが、金継ぎをして大切に使っています」

 

住まい選びのポイントだった和室を、自身の好きな時間を楽しむべく、自ら手を加え、より自分らしい空間へと仕上げられている姿が印象的でした。

 

新しさと懐かしさを掛け合わせる

お茶を点てたり、文章を書いたりと日本の文化や言葉が好きだという初音さん。
お住まいにもそうした思想を反映させたいのだそう。
「新しさの中に、懐かしさを感じる要素も含ませて、和洋折衷を取り入れたお部屋づくりを意識しています」

 

前回の和室と対照的な洋室は、和室との区切りになる襖をとって境目がないようにされたり、洋室に和紙を使った照明を取り入れたりと和と洋のバランスを考えながら整えられている様子が各所に表れていました。

 

またその両方の空間で使われているというのがパントンチェア。SNSに載せられている写真の中でも印象的なインテリアになっています。

 

「和室にあって違和感があるものが良いなと考える中で、原色の何かを置きたいと思い購入しました。形自体も好きですし、座り心地もいいです。お部屋を見てくださっている方からの反響もあり、我が家のアイコンになってくれていると思います」

 

洋室でもう1つ、思い入れのあるインテリアとしてお話されていたのが、身支度に必須のラウンドミラー。

 

「就職で東京へ出る前に、良い家具は買っておこうと福岡のインテリアショップで購入しました。1万円ほどで購入できて、東京ではありえない価格だと思います。珍しい形で他のショップでもなかなか見ないので、今でもとてもお気に入りです」

 

ご自身でテーマを持ってお部屋づくりをされている初音さんですが、気になるところには手を加えながら、お部屋をもっと楽しめたらと考えています。

「飽き性なので常に変化を付けながら過ごしていけたらと思います。和室にはもっとアートを加え、照明なども好みのものがあれば取り入れていきたいです。また次のお部屋も考えていきたくて、どんな空間が良いかと想像を膨らませています」

 

心落ち着く空間を大切に、変化を付けながら楽しまれている初音さん。
その関心や空間に合わせて今のお部屋がどう変わっていくのか、また次なるお部屋はどんな空間になるのか。またぜひ伺ってみたいお部屋でした。

 

初音さんのInstagramアカウントはこちら
https://www.instagram.com/____o82__/

 

text&photo : Tsubottle

 

*

出典: goodroom journal 

記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)

デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。
インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。

おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom
https://www.goodrooms.jp/

goodroom journal
https://www.goodrooms.jp/journal/

goodroom journal 暮らしの実例
https://www.goodrooms.jp/journal/?cat=101

*
 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEサイクリング部 suppo...
  • サムネイル
    PR
    《トゥービー バイ アニエス...
MORE MORE
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ
サムネイル
PR
【FUDGEランニング部 supported by BROOKS】BROOKS POP-UP STOREで開催したvol.7をレポート!
サムネイル
PR
【FUDGEサイクリング部 supported by hummel】3/29(土) 参加者募集!春のサイクリングをしませんか?
サムネイル
PR
《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
サムネイル
PR
ちょうど良い、春デニムが見つかる!《ミルクフェド》のホワイトデニム、サロペット5選
サムネイル
PR
《ミー イッセイ ミヤケ》2025年春夏のワンピースやデニム、プリーツアイテムが登場!ちょっとした喜びや幸せをデザインに落とし込んだハッピーな世界観に注目して
サムネイル
PR
春に乗りたい自転車は?《ルイガノ》と一緒にどこまでも
サムネイル
PR
素敵なあの人は、LE LABOで働く人。
サムネイル
PR
IN YOUR OWN WAY!彼女たちの場合。《ウィークエンド マックスマーラ》
サムネイル
お洒落に差がつく! “スニーカー×ソックス”の組み合わせ10選!お手本にしたいコーデが勢揃い
サムネイル
小さな1LDKを使いこなし、ミニマルで楽しい空間に。二人暮らしのインテリア 【私らしく暮らす】
サムネイル
パリジェンヌはスニーカーの取り入れ方が上手!お手本にしたいコーデ10選
サムネイル
白のパンツに合わせる靴、正解はグレー!お手本着まわし2選【FUDGE FRIEND おしゃれさんの毎日コーディネート|田中真里奈】
サムネイル
低身長さんはロングスカートやワンピースをどう着こなしている?お手本スタイル3選【身長155cm以下】
サムネイル
いくつになってもオシャレしたい。パリのマダムの粋な着こなし

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。