CULTURE & LIFE
連載「週末アジア」は、アジアに精通している女性たちが、おしゃれなショップやカフェ、おすすめスポット、旬のニュースなどをピックアップして、まだまだ知られていないアジアの魅力をお伝えしていきます。旅する日々を楽しみに情報をストックしておこう。
引き続き、「新富町文化市場」に行った時のお話です!
建物の奥にいくと、レトロさ溢れる居酒屋空間がありました。
この日は真昼間に訪問しましたが、
数名の台湾人客が既に宴を始めていました。
台湾のビールケースに、同サイズの畳が載ってる!
テーブルの上の提灯も、せいろになっていて可愛いです。
日本人にとっても、なんだか懐かしく、馴染みのある雰囲気。
こちらの背もたれ付きチェアの花柄なんて、
国民の実家的味わいがあります。
前回の表紙画像にも写っていますが、
この空間では台湾の食事関する展示も行われていました。
こちらは、戦後の市場の様子のミニチュア模型。
レトロ可愛い精巧なミニチュアを展示することで、
文化や歴史に興味を持たせてくれます。
そのお隣にあったのは、
今回の表紙画像にも使った
「瓶詰めタケノコ」の展示風景。
加工されたタケノコがフォトジェニックに展示してありました。
私は、こういう台湾のセンスが大好きなんです。
台湾って、自分達の新旧のいいところをその経過も含めて
まるっとわかっていて、そして大切にし、愛しています。
何をどうしたら魅力的に見せられるかを
わかっているんですよね。
ここ十数年で台湾にとても増えた「リノベーション施設」は
訪れてみると、どこも本当に魅力的。
まさに温故知新といった感じで
効果的に古くて良いものを取り入れ、
新旧で引き立て合っています。
売られているグッズなんかにもデザインの良いものが多いし、
これからもどんどんできるであろう、リノベ施設に期待しています!
text:ayaco
台湾を第二の故郷として愛しているハンコ作家。行く時は旅のテーマを決めてちょっとロングステイをし、台湾の新しい魅力探しを楽しんでいる。
著書にはクラフト本として「ayacoのはんこノート」「ayacoの手帖のつくりかた」(共にワニブックス)があり、台湾旅行記として「台湾のたびしおり」「もっと!台湾のたびしおり」(共にワニブックス)「ayacoの台湾みやげ話」(幻冬舎)、「ayacoの台湾あいうえお」(朝日新聞出版)がある。
Blog 「台湾のたびしおり」https://heppy.exblog.jp
Blog「ハンコ作家ayacoのブログ」https://inayaco.exblog.jp
Instagram @ayaco_hanco
PICK UP !
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年4月号は『BEST HIT! BASIC 売り...
-
( CULTURE & LIFE )素敵なあの人は、LE LABOで働く人。
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )春のルミネ池袋には欲しいがいっぱい
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( CULTURE & LIFE )今夜は甘いご褒美を…夜更かしスイーツを頬張ろう
-
( FASHION )アートな気分の今日はきれい色ニットワンピースを【“ニット”...
-
( FUDGENA )日本が少し恋しくて・・【FUDGENA:Haruka の ロンドンガール...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
この春欲しい《ムーンスター...
-
《ヒュンメル》のスニーカー...
-
《CONVERSE(コンバース)》...
-
春夏のヘアカラーはニュアン...
-
【FUDGEランニング部 support...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
昨年5月にスタートした、FUDGE.jpの読者限定イベント「オトナの部活動【ランニング部】」。すっかり春、ランニングにもってこいの季節が到来!ということで4月19日(土)に第8回目の開催決定。今回は〈MARGARET H […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。