CULTURE & LIFE
連載「週末アジア」は、アジアに精通している女性たちが、おしゃれなショップやカフェ、おすすめスポット、旬のニュースなどをピックアップして、まだまだ知られていないアジアの魅力をお伝えしていきます。旅する日々を楽しみに情報をストックしておこう。
台湾の魅力的なローカル線に乗った体験記をお届けするシリーズ、「集集線」のお話です!
集集駅付近にある、あらゆるものが紙で出来たお店を見た後、
終点の車埕に行く電車の時間まで集集を探索します!
駅前で一際目を引いたのが、トップ画像にある建物。
「集集信不信由你博物館」と書いてあります。
「信不信由你」とは、「信じるも信じないもあなた次第」という意味。
看板が本当なら、世界一大きいカエルや全長1メートルほどの巨大ウサギがここにいるとのこと。
…集集に?
というわけで、爬虫類も両生類もどんどこいの我々は
入場することにしました。
結果、カエルもウサギもいたのですが
なんだか思っていたサイズとは少し違いました。
とはいえ、あまり見ていて気持ちの良いもの・環境ではなかったので
写真は割愛します。
集集駅前で時間を潰すのに苦労した場合にのみ入場するのをお勧めします。
それよりもお勧めしたいのが、
この建物に併設されているこちら。
火車票餅。
台鐵(台湾の鉄道)の切符の形をしたクッキーなんです。
ね、なんだか可愛いでしょう。
この箱は、台湾中の台鐵の吉祥票(縁起のいい切符)のダミーと
それを模したクッキーのセット。
こちらは集集線のセット。
可愛くて食べるのがもったいないんですけど、
味もなかなか美味しかったです。
台湾が好きな友人へのお土産にぴったり!
そしてもう一つ人気なのが、
香蕉蛋捲。
バナナ味のロールクッキーです。
台湾人の友人に「集集行くなら買ってきて!」と言われたお土産。
その場で焼き立てを試食したら、ものすごく美味しい!
というわけで、自分達の分も購入しました。
こちらも、お勧めできます!
<おまけ>
「瀑布(滝)」と聞くと行きたくなるので訪れたら、
かすかにチョロチョロしているだけの滝が、そこにありました。
当時はチョロチョロ流れていましたが、
現在は枯れてしまって、落石もあるので訪れる人はいないようです。
text:ayaco
台湾を第二の故郷として愛しているハンコ作家。行く時は旅のテーマを決めてちょっとロングステイをし、台湾の新しい魅力探しを楽しんでいる。
著書にはクラフト本として「ayacoのはんこノート」「ayacoの手帖のつくりかた」(共にワニブックス)があり、台湾旅行記として「台湾のたびしおり」「もっと!台湾のたびしおり」(共にワニブックス)「ayacoの台湾みやげ話」(幻冬舎)、「ayacoの台湾あいうえお」(朝日新聞出版)がある。
Blog 「台湾のたびしおり」https://heppy.exblog.jp
Blog「ハンコ作家ayacoのブログ」https://inayaco.exblog.jp
Instagram @ayaco_hanco
PICK UP !
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが1周年!ますますパワー...
-
( FASHION )“名物純喫茶”とFUDGEがコラボレーションする「純喫茶ファッジ...
-
( FASHION )コスパ最強!これから春先までずっと使える!FUDGE 太鼓判の...
-
( FASHION )《ヨコハマタイヤ》で秋の淡路島へ。FUDGENA riko夫婦の日帰...
-
( FASHION )秋冬の《ミディウミ》で着こなす、3つのレイヤードスタイル。
-
( FUDGE tab. )オリジナルブレンドをお届けする「FUDGEコーヒー便」受注販売...
-
( BEAUTY & HAIR )人気サロンの実力派スタイリストが推す! 2023秋冬のトレンド...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2023年12月号は『 THE BEST CLASSICS ず...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
ホリデーシーズンに贈りたい...
-
【スニーカー冬コーデ3選】《...
-
《ケープハイツ》の“ベージュ...
-
車と一緒だと休日はもっと楽...
-
冬アウターの本命は《ナンガ...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2023年11月10日(金)0:00〜 2023年12月11日(月)23:59の30日間。 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いた […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。