魅力的な台湾のローカル線紹介 〜內灣線〜 その⑧「老街で出逢ったフルーツ」【週末アジア:台湾編】 | コラム | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

CULTURE & LIFE

連載「週末アジア」は、アジアに精通している女性たちが、おしゃれなショップやカフェ、おすすめスポット、旬のニュースなどをピックアップして、まだまだ知られていないアジアの魅力をお伝えしていきます。旅する日々を楽しみに情報をストックしておこう。

 

 

台湾の魅力的なローカル線に乗った体験記「內灣線」の8回目です。

內灣駅に降り立ち老街探索を始めて、
お花の香りのするちまきを食べたのが前回までのお話でした。

 

ちまきを物色した後、ふと近くを見渡すと、
今回のトップ画像のお店が目に入りました。

台湾旅行では、日本では食べられない果物と出逢えることが度々あるので、
市場や屋台で果物を売っていたら、必ず覗くようにしています。

 

 

アンニュイな奥様が売っていた中で目を引いたのは、
この赤いバナナ!
台湾では「紅皮蕉」と呼ばれるレッドバナナです。

私は、台湾で売っているお尻が丸くて短めで皮が薄いバナナ(芭蕉)
が大好きなので、その手のバナナを見ると買ってしまうのですが
購入は1房単位なので、出先では我慢です…!

「ほんのりラズベリーの味がする」なんて話を聞きますが、
確かにちょっとお花のような香りがする気もするし、
りんごの様な爽やかさも感じます。
甘みが強くて、ねっとり、にっちりしていて
食べごたえ抜群。
日本でも毎日食べたいなぁ…と、台湾のバナナを食べるたびに思います。

 

 

そのお隣にあるのは、柿餅のお店。
柿餅とは干し柿のことで、新埔鎮の名物です。

 

(これは柿餅より小さくて薄いもの)

 

新埔は新竹のちょっと北東にある場所で、お隣さん。
台湾一周で新埔を訪れた際に、時期が違って柿餅作りが見学できなかった悔しい思い出があります。

 

それではここで柿餅を!と1パック購入してみました。

 

 

日本のものと違って、結構手が加わっているのがわかる干し柿です。
大きさも形も整えられています。
半生でずっしりしていて、お得感があります。
甘くて美味しいので、中国茶と一緒にゆっくり後でいただきたいと思います!

 

次回は、私が台湾で食べたものの中で
ベスト5に入るほど好きな小吃を、ご紹介します!

 

 

text:ayaco

台湾を第二の故郷として愛しているハンコ作家。行く時は旅のテーマを決めてちょっとロングステイをし、台湾の新しい魅力探しを楽しんでいる。
著書にはクラフト本として「ayacoのはんこノート」「ayacoの手帖のつくりかた」(共にワニブックス)があり、台湾旅行記として「台湾のたびしおり」「もっと!台湾のたびしおり」(共にワニブックス)「ayacoの台湾みやげ話」(幻冬舎)、「ayacoの台湾あいうえお」(朝日新聞出版)がある。

Blog 「台湾のたびしおり」https://heppy.exblog.jp
Blog「ハンコ作家ayacoのブログ」https://inayaco.exblog.jp
Instagram @ayaco_hanco

 

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    人気3都市で見つけたUNIQLO J...
  • サムネイル
    PR
    今日も明日もふたりの足元は...
  • サムネイル
    PR
    ふたりを支える《 BERING(ベ...
  • サムネイル
    PR
    《Barbour(バブアー)》のバ...
  • サムネイル
    PR
    梅雨や夏のレジャーに大活躍...
MORE MORE
サムネイル
PR
人気3都市で見つけたUNIQLO JEANSスナップーTOKYO編―【シルエットで選ぶGOODデニム①】
サムネイル
PR
今日も明日もふたりの足元は《 Timberland(ティンバーランド) 》
サムネイル
PR
ふたりを支える《 BERING(ベーリング) 》の素敵な腕時計 ~DIFFERENT TEMPOS, SAME “BERING ” WATCH.~
サムネイル
PR
《Barbour(バブアー)》のバッグはブリテッシュガールの相棒 !A Barbour bag is A British girl’s Go-to.

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。