CULTURE & LIFE
連載「週末アジア」は、アジアに精通している女性たちが、おしゃれなショップやカフェ、おすすめスポット、旬のニュースなどをピックアップして、まだまだ知られていないアジアの魅力をお伝えしていきます。いますぐに旅立つことはできないけれど、また旅ができる日々を楽しみに。
今回も引き続き、スーパーのご紹介です。
この手のスーパーは文具コーナーがとても充実していることが多くて、
フリクションペンなど、「使用頻度が高いのに日本で買うより安く入手できる消耗品」をたくさん買って帰ることにしています。
日本で230円くらいのペンが台湾では150円前後で買えたりするので、価格にも注意して見ることが大切!
日本製の文具が日本より安いなんて、不思議ですよね!
私ayacoの仕事でいうと、梱包用のPP袋の大きさの種類が多く、しっかりしているので
欲しいサイズをメモして行って、たくさん購入して帰ります。
小学生用の教科ごとのノートがとてもかわいいんです。
無地のものもあるので、旅用のノートにしたりもしていました。
文具好きの友人へのお土産にもオススメ。
台湾のお金を模したメモ帳。
ぱっと見、本物に見えてしまうシロモノ…
文具としてはかわいくて、台湾に行ったことがある人への優秀なお土産。
素通りしそうな小さなパッケージの中には、カラフルでかわいいクリップが。
カラーバリエーションもたくさんあるので、いろいろ買って見繕ってお土産にしても◎。
ひとつ目につくと芋づる式にどんどんかわいいものが見つかるのが雑多スーパー。
フック付きのかわいい画鋲やカラフルな安全ピンなど、見つかり出すと時間を忘れてしまいます!
メイクコーナーも見応えあるのでオススメ。
パフやスポンジもたくさん帰って帰ります。
バラエティコーナーも、言わずもがなの楽しさ。
リアルな虫のおもちゃ(写真自粛)とかボードゲームなどたくさん陳列されています。
そんな中で、日本ではあまり見かけないコーナーがこちら。
麻雀コーナー!
どこが違うのかはわからないけれど、種類もたくさん売られていました。
暖かい季節に公園に行くと、薄着のおじさんがベンチに集まって楽しんでいたりします。
キッチン雑貨コーナーに行くと、目につくのがこちら
電鍋コーナーです。
特に有名なのが「大同電鍋」。
台湾有数の、アイコンとなれる製品です。
このお鍋、かわいいだけじゃなくて、とても万能。
焼く、炒める、炊く、蒸す、茹でる、なんでも来いなんです!
一家に一台、一人暮らしする際には持っていくというシロモノ。
保温と加熱の切り替えしかなくてシンプルなところも好きなところです。
2回目の渡台時に、どうしても欲しくて購入し、蓋を取ったらスーツケースにピッタリ収まったので持ち帰れました。
タイミング的にそこしかなく、日中に買ってしまったがためにしばらく持ち歩いたり、大きめのロッカーに入れたりと
なかなか大変だったので、購入するなら勝立に行くのを1日の行程の最後にしましょう!
くすんだグリーンもあって、どちらもとてもかわいいので悩むところですが…
私は赤を購入しました!
どれもこれも、見るたびにその時の台湾旅を思い出させてくれるお土産たち。
次回発掘に行ける日が待ち遠しいです。
text:ayaco
台湾を第二の故郷として愛しているハンコ作家。行く時は旅のテーマを決めてちょっとロングステイをし、台湾の新しい魅力探しを楽しんでいる。
著書にはクラフト本として「ayacoのはんこノート」「ayacoの手帖のつくりかた」(共にワニブックス)があり、台湾旅行記として「台湾のたびしおり」「もっと!台湾のたびしおり」(共にワニブックス)「ayacoの台湾みやげ話」(幻冬舎)、「ayacoの台湾あいうえお」(朝日新聞出版)がある。
Blog 「台湾のたびしおり」https://heppy.exblog.jp
Blog「ハンコ作家ayacoのブログ」https://inayaco.exblog.jp
Instagram @ayaco_hanco
PICK UP !
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2023年4月号は『 RULES OF COLOR 着こな...
-
( FASHION )春の旅のおともは、シンプルなデザインで使いやすい《アウト...
-
( FASHION )1着持っておくと長く愛用できる!可愛いのに機能的な《ルコッ...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】1000人以上の中から選ばれた7人のオフィシャ...
-
( FASHION )彼女はフレンチシックなシューズに夢中。《adidas Originals...
-
( FASHION )すぐに真似できる!《ロレール》春ベレーのかぶり方と簡単ヘ...
-
( CULTURE & LIFE )春のワンピースと鶏白湯スープ【スープと彼女のストーリー vo...
-
( CULTURE & LIFE )『FUDGE』創刊20周年!! 2022年は限定アイテムやイベントなど...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
スタイル別《グレゴリー》バ...
-
1着持っておくと長く愛用でき...
-
彼女はフレンチシックなシュ...
-
2023春夏トレンドヘアカラー...
-
春の行楽は東京国立近代美術...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2023年3月10日(金)0:00〜 2023年4月11日(火)23:59の29日間。 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけ […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。