あえて小さな部屋へお引越し。ミニマリストの一人暮らし×1Kインテリア 【私らしく暮らす】 | ライフスタイル | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

CULTURE & LIFE

持っているものの7割を手放して、1LDKから1Kへお引越し。暮らしやすさと、インテリアを楽しむことを大切に、丁寧なもの選びでつくられたミニマリストの1Kを拝見しました。

 

ものを減らし、あえて小さな部屋へお引越し

Woodyさんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、30㎡ほどの1Kのお部屋。

以前は1LDKに住んでいて、“ものに囲まれた暮らし”をしていたというWoodyさん。あるときから、ミニマリストになろうとものを減らし始め、服、家具、家電など、持ち物の7割ほどを手放したのだそう。広い空間が必要なくなって、今の1Kにお引越しを決めたのだそうです。

Woodyさんが小さなお部屋の中心に据えたのは、「最低限のサイズのテーブルひとつと、自分にフィットするお気に入りの椅子ひとつ」。“なんにもない部屋”を目指すのではなく、ものを減らし、掃除や片付けが楽にできる環境を整えて、インテリアを楽しむことを大切にされているそう。

 

ミニマリストを目指したのは、「服がクローゼットに収まりきらなくなった」という些細なことがきっかけだそう。今は、小さなクローゼットに収まる量だけ。

「日当たりと風通しがよかったことがこの部屋の決め手です。昔はものが多かったので広さを重視していたけど、物を減らしたら広さや収納は気にしなくてよくなって、日当たりや風通しを重視して選べるようになりました」

 

家具の配置は、暮らしやすい空間であることが大前提。部屋の右側は、ベランダまでの空間をしっかりとあけ、暮らしやすい動線を確保していらっしゃいます。

 

床や壁を遮る家具を置くと圧迫感が生まれてしまうため、「遮らない」ことも意識しているポイントだそう。家具の高さを抑え、背板のないオープンシェルフを使うことで、壁が見えるようにされています。

 

ナチュラルウッドとブラック、グリーンの組み合わせ

部屋に入った瞬間の、「色の統一感と家具のバランス」が気に入っているとWoodyさん。

「ナチュラルウッドに無機質なブラックを合わせるのが好きで、それぞれの場所にバランスよく組み合わせて、そこにグリーンを加えています」

 

たしかに、お部屋のポイントとなる場所は、ナチュラルウッド、ブラック、そしてグリーンが良いバランスで目に入ってきます。

 

ダイニングとしてもデスクとしても使えるように、「長く座っていても疲れないチェア」を探そうと家具店でさまざまなチェアに座ってみた結果、自分の身体に一番フィットしたというセブンチェア。緩やかなカーブが身体に合っているのだそう。テーブルは、代官山のIDEAで購入した無垢材のもの。

 

枕元に置かれているのは、HAYのPCポータブルランプ。「マットなブラックで可愛らしくて気に入っています」

 

テーブルで作業をするときは、コーヒーやお茶にこだわっているというWoodyさん。ティーポットはKINTO、耐熱グラスはボロシルのもの。

 

カフェラテを淹れるときは、ビアレッティのモカエキスプレスで。

 

「ちょっと重い言い方ですが、インテリアを考えることは、自分の生き方を考えることだと思います。暮らしを考えることは、その部屋でどういう生き方をしていきたいかを考えることにつながると思っていて、とても大切にしています」と教えてくれたWoodyさん。

「ものを減らす」ことを目的に考えると、ちょっと疲れてしまうけど、この部屋で「どんな生活をしていきたいのか」を考えて、それに合わせてひとつひとつ大切にものを選んでいくと、シンプルでかつ自分にフィットする暮らし方ができるのかもしれません。

目に入るひとつひとつの空間が美しく、たくさんのヒントがもらえたお部屋でした。

 

WoodyさんのInstagramアカウントはこちら
https://www.instagram.com/woody_mini/

 

text : Miha Tamura / photo : @woody_mini

 

*

出典: goodroom journal 

記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)

デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。
インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。

おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom
https://www.goodrooms.jp/

goodroom journal
https://www.goodrooms.jp/journal/

goodroom journal 暮らしの実例
https://www.goodrooms.jp/journal/?cat=101

*

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。