ずっと長く使い続けたい…オシャレな部屋で暮らす人たちのお気に入りアイテム6選 | カルチャー | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

CULTURE & LIFE

ファッションが十人十色なように、インテリアも人それぞれ。センスが良くてオシャレなお部屋には一体どのようなものがあるのでしょうか。自分らしいインテリアにこだわり楽しんでいる人たちが「買ってよかった」と思うお気に入りのものを紹介してもらいました。

■ROOM1. 古民家風リノベ物件で「和」の雰囲気にマッチするアイテム

古民家風のリノベ物件で暮らす、シカとクマさんに和のテイストに合うアイテムや雑貨を紹介いただきました。

見た目も美しく、実用的。市川籠店の「竹製調理道具」

まずはじめに紹介いただいたのは、市川籠店の竹製調理道具の数々。市川籠店は、東京の荒川区にある老舗の道具店で日本中・世界中のカゴやザルなどを手ごろな価格で購入することができます。

市川籠店の「竹製調理道具」/約2000円~

シカとクマさんは、見た目の美しさだけでなく、軽くて乾きやすいなどの実用的な点も含めて、竹製の調理道具を気に入っているのだそう。

「我が家のインテリアのカラーは無彩色×差し色のブラウンで統一されています。そのため家具や小物などの素材は木や藤、竹など自然素材のものをメインで構成しているんです。

台所も同様に器は白や黒系が多く、調理道具などは竹や木のもので統一しようと考え購入しました」

お気に入りの火鉢で、おにぎりを焼いたり、お団子を焼いたりする際には欠かせないアイテムの一つです。

家自体が和風な雰囲気なので、竹製品は自分の家のスタイルにマッチすると考えたという、シカとクマさん。天然素材ならではの温かみがあるところ、経年変化を楽しめることにも魅力を感じたのだそう。

「経年変化で味わい深くなっていくため、愛着を持ちながら使用することができるんですよね。台所は毎日立つ場所なので、気分の上がる調理器具があると、毎日の料理も楽しく感じられるようになった気がします」

 

食卓を囲む時間が、より豊かな時間に。福村龍太氏作・器

二つ目に紹介してくださったのは、作家・福村龍太さんの器です。浅草橋駅近くにあるアンティークショップ「白日」で開催されていた個展で購入されたのだそう。

福村龍太さんの器/約7000円~14000円

眺める角度によって印象が変わり、使うたびに深みが出てくるのだそう。また光のあたり具合で様々な表情に変化し、食事が際立つところにも魅力を感じているのだといいます。

「質感があり、料理が引き立ちそうな器を探していたときに出会いました。店舗で器を見た際にそれぞれ異なった模様の中から自分の好みの器を直感で見つけ、持ち帰ったんです。お気に入りの器の一つですね」

 

フルーツや野菜をさっと盛りつけるだけ、おかずをさっと取り分けるだけ。どんなときも、佇まいが美しい。

 

こだわりのつまった古民家風の自宅での暮らしを、少しでも豊かで楽しいものにするために、インテリアや雑貨などのアイテムを選んでいるシカとクマさん。

料理の時間や、仕事をする時間、寝る前の時間。私たちにも等しくある時間を、まさに「丁寧に」過ごすシカとクマさんに、とても大切なことをいろいろと教えていただいたような気がしました。

 

シカとクマさん

都内近郊にある築20年の中古物件をDIYで古民家風にセルフリノベーション。InstagramやYouTubeなどのSNSでDIYや暮らしについて発信しています。

Instagram:https://www.instagram.com/shikasan_kumasan/
Twitter:https://twitter.com/shika3kuma3
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCcKxlflbCWnxkwXqvuiQdRA

 

→このお部屋が気になる方はコチラの記事をチェック!

 

 

■ROOM2. プチプラインテリアで部屋を彩る実家暮らし

大学生で、実家暮らしを満喫しているかぜこさんにお部屋を彩るお気に入りのアイテムを紹介してもらいました。

『IKEA』のテーブルランプ

中の電球は燃える炎を模したもので、まるでランタンのようなフォルムが特徴です。トラディショナルなイメージと温かさを両立させた、お部屋の顔となるランプ。明るさを調節できるところも、使い勝手が良いのだとか。

IKEAのテーブルランプ「テールナビー」/3000円ほどで購入

 

「部屋にアクセントとなるような間接照明が欲しかったのですが、値段が高いものが多く、購入を迷っていました。そんなことを考えながら、たまたまIKEAへ行ったときのこと。見た目もかわいらしく、これ1つの灯りだけでも部屋全体を明るく照らしてくれるほどの機能性をもったランプを見つけて、即購入しました」

ワークテーブルの端が定位置。明るいなかでも存在感がありますね。

 

「作業時には部屋のメインライトとして、そして夜はキャンドルのように使用でき、部屋のどんなシーンにも大活躍してくれています。特に夜に映画を観る時や本を読む時、寝る前のリラックスタイムに小さな光を灯すと、一気に雰囲気がおしゃれになるところが気に入っています」

 

ラタンミラー

近所の雑貨屋さんで見つけたという「ラタンミラー」。ラタンでできたお花の中に鏡があり、印象的なデザインになっています。

ラタンミラー/3000円ほどで購入

 

「モデルの大屋夏南さんのお部屋に大きなラタンミラーがあり、InstagramやYouTubeで映るたびに可愛くて気になっていました。偶然近所の雑貨屋さんで売っていたので思い切って購入したんです」

お部屋のどこに置いても目を引く、華やかさ!

とにかくかわいくて、買ってよかった~と教えてくれたかぜこさん。花のようなフォルムが、お部屋にたくさんあるグリーンとの相性も良い気がします。

「自然の素材を使っているので、壁に飾るだけでラタンの温かみがお部屋を包んでくれます。ミラー越しに写真を撮っても可愛いですし、周りにドライフラワーやお花、植物などを飾って、ボタニカルな印象にするのも気に入っています」

→このお部屋が気になる方はコチラの記事をチェック!

 

■ROOM3. 古道具と音楽。「好き」をめいっぱい詰めこんだお部屋のインテリア

一人暮らしをされているohagitomelonさんにお気に入りのアイテムを教えてもらいまいした。

眺めるたびに、気分が上がる。「SEIKO」のアンティーク時計

続いて紹介してくださったのは、SEIKOのアンティーク時計。山梨のアンティークショップ「仁」で偶然見つけられたのだそう。

SEIKOのアンティーク時計/5000円ほどで購入

「1970年代のSEIKOの時計です。当時としては珍しい、スイープセコンド(秒針がなめらかに動く)仕様なんですよね。壁掛け用の時計なんですが、壁に穴が開けられないため、リンゴ箱でつくった本棚の上に置いて使用しています。50年以上使われている時計なだけあって、丈夫で壊れにくいのだそうです」

大好きな本がたくさん詰まった本棚の上にあるから、いつでも視界に入ってきますね。

「時計は毎日見るもの、しかも部屋の印象を決めるアイテムだと思っているので、気に入るデザインのものをずっと探していたんです。アンティーク時計の中でも、モダンなデザインに一目惚れしました。毎日眺めているだけで、気分が上がるんです」

 

シンプルで機能的な器に一目惚れ。島根県・石見焼の平皿

島根県の窯元「宮内窯」で製造された、シンプルな石見焼の平皿。豪徳寺にある「うつわのわ田」で見つけたのだそう。

石見焼の平皿/丸:2800円くらい、楕円:3600円くらい

「シンプルで使いやすいデザインで、料理だけでなくフルーツを食べるときにも使っています。職人さんが一枚一枚丁寧に作っているところに惹かれました」

いつも素敵な器とともに、温かな暮らしを送られているohagitomelonさん。

「やわらかいフォルムと、綺麗な釉薬の色に一目惚れしたんです。どんな料理にも合うので重宝しています」

シンプルだからこそ、質感や手触り感を感じられるデザインの器。伝統的な技術をもって作られた、職人さんの想いも一緒に大切に使っている様子が目に浮かびます。

 

→このお部屋が気になる方はコチラの記事をチェック!

 

編集部のおすすめ記事もチェック!

▶︎“「買って良かった!」センスの良い部屋で暮らす人のお気に入りインテリアグッズ6選

▶︎“【一人暮らし×ワンルーム】狭い空間を自分の城としてエンジョイしたい!オシャレなインテリア3選

▶︎6畳台とは思えない!コンパクトなお部屋を自分らしく楽しむ一人暮らしのインテリア実例3選

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。