CULTURE & LIFE
できるだけ身軽に、シンプルに暮らしたい。インテリアの選び方や、生活する上での考え方など。生活する上で心にとどめておきたい5つのヒントをお届けします。
1. 物を買うときは、高価でも「ずっと気に入っていられるか」で選ぶ
シンプルに暮らすために必要なことは、できるだけモノを増やさないように意識すること。それでもどうしても欲しくなったモノもありますよね。そんなときは購入前に「本当にずっと大切にできるか」を自分に聞いてみてください。こちらのお部屋の方は、一生の付き合いだと思って購入した時計がお気に入りのアイテム。生活感の出やすいアイテムをあえてアート感覚で飾ることで、生活が豊かになったと感じているのだそう。(写真のお部屋はこちら)
こちらのお部屋でも、ダイニングテーブルの向かいに置かれているのは、D&DEPARTMENTで思いきって購入した「マルニ60」。どれだけ高価でも、他の誰でもない、自分自身が好きだ、大切にしたい、と思えるものだけで囲まれている生活は、とても豊かなことだと思います。(写真のお部屋はこちら)
2. 家具、道具などは2つ以上の用途があるものを選ぶ
限られたスペースをできるだけシンプルな状態で維持したいなら、用途が2つ以上あるインテリアを選ぶようにするのがおすすめ。例えばこちらのお部屋では、ドレッサー兼ローテーブルをチョイス。色味も部屋の雰囲気と合っていて素敵です。(写真のお部屋はこちら)
例えばこちらのお部屋では、ワンルームに思い切ってダイニングテーブルをドンと置きました。以前はローテーブルだったそうですが、こうしたことで仕事も食事も座ってするようになり、ダラダラ過ごす時間がなくなって良かったのだとか。「一人暮らしのワンルームには、ローテーブル」という当たり前が自分に合っているのか。一度疑ってみるのもいいですよね。(写真のお部屋はこちら)
3. あれもこれもと頑張りすぎず、任せられることは任せてしまう
お茶を淹れて飲む時間、花に水やりをする時間、外に出てお散歩する時間……。そんな自分にとって大切な、ゆっくりとした時間を過ごしたいなら、誰かに任せられるものは、任せてOKというルールを作ってしまうのもいいですね。例えば食洗機やロボット掃除機など。1日自分が心地よく過ごす上で必要な時間の優先順位を上げられるように、改革をしていきましょう。(写真のお部屋はこちら)
4. 雰囲気を変えたい時は、面積の大きなものを変える
たくさんのモノは置けないけれど、季節などでちょっとした変化はつけたいもの。そんなときはこちらのお部屋のように、ポスターを変えるなどして雰囲気を変えるのもいいですね。ほかにもラグなどで変化をつけるのも◎(写真のお部屋はこちら)
5. 収納スペースに、余白を持つ
収納スペースに余白をもっておくことも大切です。そうすることで、新しい洋服などに出合った時に、いつでもお迎えすることができるようになります。(写真のお部屋はこちら)
もし今のあなたのお部屋のクローゼットがパンパンだったら。時間をつくって一度整理する時間を設けたらいいかも。何かを手放したら、何かが手に入る。そんな新しいモノとの出合いを楽しむ余裕が生まれるはずです。(写真のお部屋はこちら)
text : ASAKO SAKURAI
*
出典: goodroom journal
記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)
デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。
インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。
おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom
https://www.goodrooms.jp/
goodroom journal
https://www.goodrooms.jp/journal/
goodroom journal 暮らしの実例
https://www.goodrooms.jp/journal/?cat=101
*
PICK UP !
-
( FASHION )すぐに真似できる!《ロレール》春ベレーのかぶり方と簡単ヘ...
-
( FASHION )彼女はフレンチシックなシューズに夢中。《adidas Originals...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2023年4月号は『 RULES OF COLOR 着こな...
-
( FASHION )春の旅のおともは、シンプルなデザインで使いやすい《アウト...
-
( CULTURE & LIFE )『FUDGE』創刊20周年!! 2022年は限定アイテムやイベントなど...
-
( FASHION )1着持っておくと長く愛用できる!可愛いのに機能的な《ルコッ...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】1000人以上の中から選ばれた7人のオフィシャ...
-
( CULTURE & LIFE )春のワンピースと鶏白湯スープ【スープと彼女のストーリー vo...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
スタイル別《グレゴリー》バ...
-
1着持っておくと長く愛用でき...
-
彼女はフレンチシックなシュ...
-
2023春夏トレンドヘアカラー...
-
春の行楽は東京国立近代美術...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2023年3月10日(金)0:00〜 2023年4月11日(火)23:59の29日間。 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけ […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。