箱根の魅力を再発見!「ホテルインディゴ箱根強羅」で体験できる、サスティナブル旅プラン | ライフスタイル | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

CULTURE & LIFE

 

ここ数年で生活様式が変化して、旅の在り方も変わりつつ昨今。多くの人が観光地に訪れる事で地域や環境破壊が起こる「オーバーツーリズム」から、クリーンな環境で人や地球、社会にもやさしい「サスティナブルツーリズム」が注目されているのをご存知でしょうか?

知らなかった箱根をゲストに提案!

2020年、箱根にオープンした「ホテルインディゴ箱根強羅」は、世界で約120軒展開するHOTEL INDIGOによる日本初の施設。「ネイバーフッドストーリー」という、ホテル近隣の持つ歴史や人々、文化、自然を探り追求することを共通のコンセプトにしています。また日本で最初のホテルインディゴ・ブランドとして、「好奇心を掻き立てる箱根強羅の未知なるストーリー」をホテルのテーマとし、日本有数の観光地でリピーターも多く訪れる地だからこそ、「知らなかった箱根」をゲストの方達に発見してもらうべく、唯一無二の体験を提案しています。

 

箱根の歴史や文化を感じられる「ホテルインディゴ箱根強羅」の魅力

コンテンポラリーなデザインと和の伝統が融合した「ホテルインディゴ箱根強羅」は、箱根の文化や歴史をホテル全体で感じることができます。その魅力に加えて、箱根・強羅の自然や文化を体験できる、ホテルおすすめの「箱根強羅サスティナブル旅プラン」についてご紹介します。

 

全室天然温泉の和式風呂付き!箱根の自然をホテルに居ながら感じる

「ホテルインディゴ箱根強羅」の魅力はなんといっても、全室天然温泉の和式風呂付きということ。プライベートな空間で箱根の自然を横目にゆっくりとバスタイムを満喫できます。

 

和モダンな客室は、強羅の自然や文化からインスパイアされてデザインした唯一無二の空間。その中でも注目はヘッドボードアート。地元の老舗写真スタジオ「スタジオカフェ・シマ」の先代が、昭和初期の強羅地域を撮影した写真をベースに、よく見ると「自撮り棒」を手にする飛脚のような男性や、寄木細工模様に加工したクラシカルなバスなど、コンテンポラリーなエッセンスが随所に散りばめられています。他にどんなものが隠れているか、探してみるのもおすすめ。

 

箱根の伝統工芸「寄木細工」を感じるレストラン

部屋のみならず、館内も随所に箱根の歴史や文化を感じられます。レストランの天井には箱根の伝統工芸「寄木細工」がアクセントにあしらわれ、壁紙には箱根にまつわる浮世絵を再構築して、グラフィカルに表現した箱根の風景が訪れた人を迎えてくれます。

 

デジタルアートも楽しめる!大浴場へ

客室以外にも、水着で楽しめる大浴場も完備。横になって寛げる「ジェットバス」や、全身が芯まで温まる深さ1.2mの「立ち湯」、中央には一休みできるベンチやラウンドカウチも完備されて、思いおもいの贅沢な時間を過ごすことができます。またレンタル水着もあるので、手ぶらで行けるのも嬉しい。

 

また背面には箱根の自然をイメージしたデジタルアート作品が!携帯も持ち込めるので、SNS用の撮影にもおすすめ。箱根に居ながら、異空間にきているようなラグジュアリーな時間を堪能できます。

 

3つのおすすめ体験プログラム:
箱根の自然環境について考える「箱根強羅サスティナブル旅プラン」

ホテルがおすすめする、箱根の自然や歴史、文化を肌で感じながら、地球や環境に配慮したサスティナブルをテーマにした学びや体験ができる、旅プランをご紹介。

 

箱根の自然を満喫してデトックス!「ナショナルパークトレッキング」

一つ目は、関東からのアクセスも良好なワーケーションスポットとして注目され、富士山の中心に広がる「富士箱根伊豆国立公園」を散策する「ナショナルパークトレッキング」。コースは箱根エリアの宮城野橋から堂ヶ島を巡る約2.5km。緩やかなコースなので、初心者も気軽に行きやすく、箱根の自然のパワーを肌で感じることができます。

 

専用散策マップをホテルで配布しているので、ゲストは自主参加型。個々で大自然に囲まれた贅沢な時間を堪能できます。都会の喧騒に疲れている人ほど、このトレッキングで心までも浄化してほしい。

 

間伐材を使った「オリジナル箸作り」を体験!

二つ目は、地域の事業者と連携して、強羅周辺地域の間伐材を利用した「オリジナルの箸作り」体験。その背景には、木材の価格の低迷や林業従事者の減少が原因となり、森林にとって健全な環境維持をするために必要な「間伐」が、40%しか実施できない現状があります。この体験を通して、森林の荒廃問題や箱根を支える地場産業とそこに携わる人たちと触れることで、地域経済の発展や環境維持について考えるきっかけになることを願っているそう。

 

地産のジビエ料理を堪能できる、エシカルダイニング

三つ目は、地産地消の鹿肉をメインメニューにした「INDIGOガストロノミー」をディナーメニューで味わう。旅先の醍醐味といえば、地域ならではの食材を堪能できること!藁で蒸す事で、燻製のような香ばしい薫りが引き立ち、ジビエ特有の臭みがなく食することができる。また地元産のジビエを調理することで、箱根町で問題となっている”害獣”を地域の資源に変えることができ、環境保全や山の荒廃防止にも繋がります。地域の貴重な恵みを余すことなく有効活用することが、サスティナブルへの一歩にもなるのです。

 

レストランには、炭と薪を併用できるグリルを完備。薪の香りが引き立つ、グリルで焼いた地物の鯛も絶品!小田原の市場や、近郊で生産しているフレッシュな卵、地産の野菜など地域にゆかりある食材を存分に味わうことができます。

 

日常生活をしている中で、地球や環境について考える機会は少ないかもしれません。ホテルインディゴ箱根強羅が提案する「サスティナブル旅プラン」は非日常の旅だからこそ、体験を通して、訪れた先の地域環境や産業、資源について考えるきっかけを自然と与えてくれます。オンライン上ではわからない、実際に五感で感じることに価値のあるプランをぜひ、自身で体験してみてください。

 

お問い合わせ先:
ホテルインディゴ箱根強羅( 神奈川県足柄下郡箱根町木賀924 -1)

TEL:0460-83 8310 (代表)

WEB:https://hakonegora.hotelindigo.com/

☞「箱根強羅サスティナブル旅プラン」の詳細はこちら!

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    《慈雨》の”ソックス”で、春...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
MORE MORE
サムネイル
PR
《慈雨》の”ソックス”で、春のお洒落をはじめてみない?お手本にしたい、プレイフルな足もとコーディネート
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。