CULTURE & LIFE
ついつい散らかりがちなメイク用品の収納。お気に入りのボックスやチェストの引き出しの中、ドレッサーなど、部屋の広さに応じておしゃれに収納している方の実例をご紹介します。
コスメ収納は部屋のタイプ別に変えよう
コスメ収納といっても、部屋の広さなどに応じてやり方はさまざま。ご自身のライフスタイルやイメージに合わせて選びましょう。
ドレッサー、独立洗面台など専用スペースはつくれない場合
1. 持ち運びできるお気に入りのボックスやワゴンにまとめて、鏡のある場所に、すぐに移動できるようにしよう
2. チェストの引き出しを活用しよう
スペースに余裕があるので、ドレッサーを置きたい場合
3. ミニサイズのものからチャレンジ!引き出し付きのデスクをつかおう
1. 持ち運びできる「ボックス」や「ワゴン」を活用する
お部屋の雰囲気に合わせて「カゴ」に収納
7.5畳のワンルームで暮らしているPitoさん。空間を広く見せるために、ベッド以外にかさばる大きな家具は置かないと決めているのだそう。壁際に置かれたカゴ類の中に小物類をすべて入れて、必要なときに鏡の前に移動して、すぐに戻すことを心がけています。掃除もしやすく、埃がたまりにくいこともポイントなんだとか。お部屋の雰囲気に合った「カゴ」に収納するアイデアもいいですね。
IKEAのバスケット「リーサトルプ」でスッキリ収納
こちらのお部屋の方は、ダイニングテーブル兼ワークテーブル兼ドレッサーとして活躍しているテーブルの上に、コスメ収納用のバスケットを置いています。IKEAの人気商品「リーサトルプ」を活用。持ち手がついているので持ち運びにも便利です。一か所にまとめられて、スッキリ収納できるのがいいですね。
ニトリのナチュラルウッドボックスを重ねて収納
身支度をしたり、仕事をするときに使用するワークデスクの左端にあるのが、ニトリのナチュラルウッドボックス。お部屋のイメージにも馴染んでいるナチュラルな雰囲気が素敵です。
こちらは重ねて収納できるものなので、メイク用品が多い方にもぴったり。深さが違うものが選べるので、アクセサリーなどの収納にも活躍します。
ほかにこんな事例も:「重ねる収納」が捗る。ニトリのインボックス
可動式のワゴン、IKEA「ロースコグ」はアイテム量が多い方にもぴったり
IKEAのロースコグは、goodroomでもたびたび現れる、人気商品。ワゴントップに鏡を置いて、2段目にコスメを収納。
椅子のある場所に引き寄せれば、簡易ドレッサーに早変わり!使わないときは部屋の隅などに移動できる使い勝手の良さも人気の秘密です。
2. チェストの「引き出しの中」を活用する
7畳1Kで暮らす方のお部屋。すっきりとシンプルにまとまっていて、とても素敵です。
チェストの一番上の段は、コスメやアクセサリーの専用スペースに。無印良品や100円均一などでも手に入る小分けのボックスを活用して、引き出しの中をすっきり整頓していらっしゃいます。この小分けのボックスは、水洗いもできるのでコスメ収納にぴったりです。
こちらの方も引き出しの最上段が、コスメの低位置。椅子を側に持ってくれば、簡易ドレッサーにもなるのがいいですね。
さまざまなサイズのクリアケースを活用して、きれいに収納されています。左側で使用されているのは、IKEAのクリアケース。引き出しの中も汚れず、散らからない、素晴らしい収納アイデアです!
3. 机型の「ドレッサー」を活用する
ワンルームでも置ける「サイドテーブル」を、ドレッサーに
7畳ほどの1Kで暮らすyokoさん。ややコンパクトなつくりであるため、ベッドやテーブル、ソファなどの家具のサイズはできるだけコンパクトなものを選び、部屋を広く使えるように工夫していらっしゃいます。
そんなyokoさんのお部屋にある机型のメイクスペース。なんと元はベッドサイドなどに置くサイドテーブルを活用しているというから驚きです。IKEAで購入したテーブルとスツールをグレーにペイントしてお部屋のイメージに合わせているこだわりも。横幅が50センチ未満なので、ワンルームなどでも活躍できるアイテムですね。
ヴィンテージのドレッサーで、専用スペースをつくる
最後はヴィンテージの雰囲気のあるドレッサーを置いている方の事例。コンパクトなものではなく、あえてどっしりとしたアンティーク調のものが欲しくて探していたところ、ジモティで発見したのだそう。
引き出しの中は綺麗に整頓されています。背の高いボトルから、アクセサリーやヘアピンなどの細々としたものまで専用の収納場所があって、なんでも入れておけるのが良いポイントです。
こちらの記事もチェック:「コスメ収納」どうしてますか?小さなお部屋のドレッサー&収納実例まとめ
text : ASAKO SAKURAI
*
出典: goodroom journal
記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)
デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。
インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイデアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。
おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom
goodroom journal
https://www.goodrooms.jp/journal/
goodroom journal 暮らしの実例
https://www.goodrooms.jp/journal/?cat=101
*
PICK UP !
-
( CULTURE & LIFE )『FUDGE』創刊20周年!! 2022年は限定アイテムやイベントなど...
-
( CULTURE & LIFE )レンジで1分、《野菜をMOTTO》のスープは忙しいkinokoちゃん...
-
( FASHION )シーン別/《 UNIQLO(ユニクロ)》で楽しむ、おしゃれなフ...
-
( CULTURE & LIFE )在原みゆ紀と編集部が試してみた!《レノボ Yoga》の白いカー...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2022年7月号は『 Her Wardrobe 気になる...
-
( FASHION )Tシャツと合う!《Zoff(ゾフ)》のサングラスで夏を楽しもう
-
( CULTURE & LIFE )冷蔵庫常備必至!おうち時間を充実されてくれる逸品。しらす...
-
( CULTURE & LIFE )お散歩時間で楽しむ、軽井沢のクラシックホテルへ【ささやか...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
FUDGE オフィシャルキャラク...
-
在原みゆ紀と編集部が試して...
-
Tシャツと合う!《Zoff(ゾフ)...
-
カラーやタイプ別でクローゼ...
-
FUDGENAが選ぶ“父の日ギフト”...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2022年6月10日(金)〜 2022年7月11日(月)23:59の一ヶ月間。 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募い […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。