メルボルン発インドアプランツショップ「The Plant Society」が東京・清澄白河にオープン | ライフスタイル | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

CULTURE & LIFE

 

The Plant Society Japanが、日本初上陸となるメルボルン発プランツショップを東京・清澄白河のTOKYOBIKE TOKYO(地上三階建て)内、2階にオープンしました。

 

Small spaces, rainforest dreams.
日常の小さなスペースにグリーンを

 

2021年を生きる私たちは、今までになく、自分が自分らしく心地よく暮らせることにフォーカスし、その方法を模索しています。あらゆる選択肢があるけれど、今すぐ目の前にある限られた空間の中でも健やかに、心を穏やかに過ごすために、どんなことができるでしょうか。

メルボルンでも都市化が進んでいますが、インドアグリーンのある日常は、都心の小さな空間で生きる私たちに、安らぎや豊かさを与えてくれます。植物をもっと身近に、気軽に。植物を生活の中にデザインしていくことは、個人のみならず過密化しがちな社会全体にとってもさらに重要になっていくでしょう。メルボルン流に気軽にグリーンを取り入れて、小さなスペースでも植物のある暮らしを楽しんで。

Create an indoor oasis for your urban space! Happy Planting.

 

 

プラントソサエティについて

 

We are all things green.

建築、デザインのバックグラウンドを持つジェイソンとビジネスパートナーのネイソンの二人が、植物のある暮らしの素晴らしさを伝えようと、2016年にメルボルンで設立したプランツクリエーターチームが、プラントソサエティ。メルボルンとシドニーのスタジオ兼ショップの他、百貨店・David Jones内でも展開しています。

“植物のある社会”という名前に掲げた設立理念の通り、植物を通じて繋がる人々との温かな関係とコミュニティづくりを目指し、人気ショップや大型商業施設、個人邸のスタイリングから、植物のメンテナンス、ワークショップなど活動の範囲を広げています。2019年夏に行った東京でのPOP UPショップとワークショップから、”The Plant Society Tokyo Flagship(プラントソサエティトーキョーフラッグシップ)”を夢見て、この度ついに実現。

 

Jason Chongue ジェイソン・チョング (写真左)

メルボルンとロンドンの大学で建築とインテリアデザインを学び、設計事務所で経験を積む。植物好きな祖母の影響を受け、小さい頃から様々な植物を独学で育てる。建築家、インテリアデザイナーの経験と植物を育てる実践的な知識が、見かけの良さだけではなく、植物が育つスタイリングを可能に。自邸では400種類以上の植物と暮らす。ビギナーに向けたワークショップは 設立当初からずっと続けている。著書「Plant Society」、「Green」。

 

Nathan Smith ネイソン・スミス (写真右)

大手航空会社のフライトアテンダントとして経験を積んだ後、ジェイソンと共にプラントソサエティを設立。ジェイソンの影響で植物に興味を持ち、今では植物に囲まれた健やかな生活を堪能している。植物に関する知識が0のスタートから、常に植物に囲まれる日常の中で培われた植物の知識と経験を活かし、はじめてのお客様にも親身になって相談にのり、アドバイスをする。

 

メルボルン本店の奥にある温室。

 

植物でいっぱいの自宅のキッチン。

 

ジェイソンの著書プラントソサエティは各国で翻訳されている。

 

 

The Plant Society Tokyo Flagship(プラントソサエティトーキョーフラッグシップ)

 

日本初上陸!

メルボルン、シドニーのローカルに親しまれて来たThe Plant Societyの海外1号店。植物から、オーストラリアで人気の鉢や園芸用品、ホームウェアなど、本国でも人気のアイテムが揃います。植物の相談やスタイリングも可能で、贈り物選びにもおすすめです。期間でテーマを変え、アーティストの作品を集めた企画も予定しています。

トラフ建築設計事務所のデザインにより、清澄白河にオープンする「TOKYOBIKE TOKYO」の2階にあり、倉庫を改築した建物内には、「ARiSE COFFEE ROASTERS」のスタンドも併設。

 

メルボルンやシドニーデザイナーの鉢や雑貨をセレクト

 

メルボルンのプラントソサエティが作家との関わりを通じて取り扱ってきた人気の鉢が東京へ。日本ではこれまで手に入らなかったメルボルン、シドニー店で人気のオーストラリアのアーティストの鉢やホームウェア、初心者さんにも使いやすい園芸ツールなど、都市の小さなスペースで植物との暮らしを楽しむためのアイテムをセレクトしています。

 

クリエイティブチームによるスタイリングサービス

メルボルン、シドニーでは、お客さまから植物の選び方や育て方、スタイリングの相談をいただき、その場所やインテリアにあった植物やスタイリングの提案。東京店でも、日本とオーストラリアのチームが連携し、個人邸からショップ、商業施設など、その環境にあった植物や鉢をセレクトし、スタイリング、その先のメンテナンスまで、要望に応じて提案をしてもらえます。

 

 

The Plant Society Tokyo Flagship(プラントソサエティトーキョーフラッグシップ)

住所:東京都江東区三好 3-7-2
時間:月・火・金 12:00〜19:00/土・日・祝 10:00〜18:00
定休日:水・木
instagram:@theplantsocietyjp
WEB:https://www.theplantsociety.jp

 

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    【FUDGEサイクリング部 suppo...
  • サムネイル
    PR
    初夏のブルーによく似合う《...
  • サムネイル
    PR
    ずっと愛せるメリージェーン...
  • サムネイル
    PR
    《慈雨》の”ソックス”で、春...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
MORE MORE
サムネイル
PR
【FUDGEサイクリング部 supported by hummel】サイクリングを楽しんだヒュッゲな休日の様子をレポート!
サムネイル
PR
初夏のブルーによく似合う《ミルクフェド》の3スタイル
サムネイル
PR
ずっと愛せるメリージェーンが完成!《Joli Encore(ジョリー・アンコール)》 × FUDGE のこだわりが詰まった一足
サムネイル
PR
《慈雨》の”ソックス”で、春のお洒落をはじめてみない?お手本にしたい、プレイフルな足もとコーディネート

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。