CULTURE & LIFE
なかなか遠出がしづらい今だって、お家で旅気分を味わいたい!次に行きたいあの場所、この場所。頭の中で思い浮かべて、さぁ出発。全国47都道府県、その土地土地の魅力が詰まったかわいいお菓子を大特集。前編に続いて、今回は後編をお届けします。
Index
- 1 【京都】伊藤軒/SOU・SOUの「羊羹カステイラ」
- 2 【香川】nogiの「米糀の甘酒ジェラート」
- 3 【青森】ボンジュールの「ポコロン」
- 4 【徳島】大塚国際美術館の「ヒマワリ和三盆」
- 5 【和歌山】patisserie mignonneの「スワンサブレボックス」
- 6 【鹿児島】Kiitosの「チョコレート」
- 7 【福井】越前夢工房の「眼鏡堅パン」
- 8 【高知】あぜち食品の「ポップコーン」
- 9 【山梨】FUJIYAMA COOKIEの「クッキー」
- 10 【宮崎】Mango Starの「マンゴージュレ」
- 11 【福島】会津葵の「あかべこ」
- 12 【滋賀】Patisserie Petitの「レモンケーキ」
- 13 【岡山】果実工房の「MOMO ドロップス」
- 14 【佐賀】村岡総本舗の「丸シベリア」
- 15 【長崎】長崎心泉堂の「ショコラリーブル」
- 16 【山口】江戶金の「ふくの宿」
- 17 【富山】五郎丸屋の「T五」
- 18 【秋田】八田菓子舗の「おばこ餅」
- 19 【北海道】六花亭の「チョコレート」
- 20 【岩手】TARTE DES DEMOISELLES TATINの「クッキーBOX」
- 21 【島根】なかうらの「どじょう掬いまんじゅう」
- 22 【新潟】蓬莱柿の「いちじく缶詰」
- 23 【山形】酒田米菓の「オランダせんべい」
- 24 【静岡】五穀屋の「発酵さしすせそ羊羹」
- 25 【沖縄】新垣ちんすこうの「ちんすこう」
- 26 【愛媛】柑橘王国の「ホワイトみかんチョコ」
【京都】伊藤軒/SOU・SOUの「羊羹カステイラ」
京都の老舗菓子メーカー《伊藤軒》のお菓子と、《SOU・SOU》のデザインによるコラボレーションで生まれた、懐かしくも新しい“わらべ菓子”。玉子を効かせた「SO-SU-U」型のカステイラに和三盆の羊羹をトッピングしたお菓子で、羊羹によるしっとり加減が、カステイラの美味しさをより一層引き立てている。心が弾むポップな専用箱は見る度に気分が盛り上がる。
SO-SU-U・羊羹カステイラ 和三盆[個包装 10個入り]¥1296
ソウソウ:https://www.sousou.co.jp/
【香川】nogiの「米糀の甘酒ジェラート」
夏の風物詩の米と米糀で作られたノンアルコールの甘酒は、その栄養価の高さから飲む点滴と言われ、夏バテ気味の体やお肌にも嬉しい栄養補助食品。乳製品を使っていないのにコクがあり、ほんのり優しい甘さ。アレルギーがある人、ダイエット中の人も安心して食べられるよう、体に負担のかかる上白糖や動物性の油脂は使用せず、植物性の原材料のみを使用。可愛らしいイラストにも癒され、心と体に美味しいひと品。
米糀の甘酒ジェラート 90 ml [6個入り]¥3240
【青森】ボンジュールの「ポコロン」
東北生まれの伝統工芸品「こけし」をモチーフにした風情あるデザインに思わず笑みが溢れる。口の中でサクほろっとほどけ、焼きおにぎりのような香ばしさがクセになる。
ポコロン(醤油風味)¥220[4個入り]※電話にて取り寄せ可能
ボンジュール城東本店:tel:0172-88-7557 https://sokka-bonjour.amebaownd.com/
【徳島】大塚国際美術館の「ヒマワリ和三盆」
フィンセント・ファン・ゴッホの自画像と名作「ヒマワリ」をモチーフにした美術館らしいひと品。アート作品を取り寄せて楽しめるなんて嬉しい発見!美術館に訪れた気分で味わいたい。
ヒマワリ和三盆 [9個入り] ¥756
大塚国際美術館:https://o-museum.or.jp/
【和歌山】patisserie mignonneの「スワンサブレボックス」
全粒粉を含みハードな食感が特徴。湖の上で2羽の白鳥が出会い、ハートが浮かび上がる絵柄が何ともロマンティック。可愛い手作りのBOX入りで、プレゼントにもぴったり。
Swan Sablé Box ¥1296
【鹿児島】Kiitosの「チョコレート」
桜島の形をモチーフにしたビーントゥバーチョコレート。カカオ豆ときび砂糖のみの、ごくシンプルな原材料によりカカオ豆本来の味や香りを存分に楽しめる。
(上から)クランチ/ペルー¥1080、スムース/コスタリカ、ガーナ 各¥864
キートス:https://kiitos-cacao.shop-pro.jp/
【福井】越前夢工房の「眼鏡堅パン」
元陸軍の保存食だった堅麺麭の製法を守るため、当時から関係の深い老舗パン店の監修のもと鯖江のシンボル「眼鏡型」を開発。ゴマ風味の香ばしい味は、その堅さとともに一度食べたら忘れられない。
眼鏡堅パン[3枚入り]¥486
越前夢工房:http://echizen-yumekobo.com/
【高知】あぜち食品の「ポップコーン」
高知の映画館で地元民に愛されてきたやさしい味が自慢のポップコーン。口に入れるとフワッと甘く、どこか素朴で飽きのこない美味しさ。
左から MACKポップコーン しお味¥130、キャラメル味 ¥162
あぜち食品:https://azechifoods.com/
【山梨】FUJIYAMA COOKIEの「クッキー」
縁起の良い富士山の形をした5種類のフレーバーにホワイトチョコをトッピング。隠し味の蜂蜜やチーズも富士山麓産の素材を使用するなどこだわりが満載。
フジヤマクッキー(ホワイトチョコ)[5 枚入り]¥750
フジヤマクッキー:https://shop.fujiyamacookie.jp
【宮崎】Mango Starの「マンゴージュレ」
宮崎の美味しい水と、太陽の恵みをたっぷり浴びて成長した完熟マンゴーは香り豊かで、濃厚な味わい。果肉入りで満足度が高く、ゼリーよりも柔らかい。夏のおやつにぴったり。
マンゴージュレ[4つセット] ¥2916
マンゴスター:https://mangostar.stores.jp/
【福島】会津葵の「あかべこ」
会津地方で、厄除けのお守りとして長年愛される「あかべこ」の伝説から生まれたお菓子。上質な玄蕎麦、和三盆糖、大納言小豆を使用。舌にとろけるやわらかさ、上品な甘さが特徴の雪国の味。
あかべこ[8個入り]¥1250
【滋賀】Patisserie Petitの「レモンケーキ」
レモン果汁、ペースト、ピールを混ぜ込んでしっとりした生地をレモンチョコレートでコーティングした、レモン尽くしの甘酸っぱいケーキ。
レモン好きのためのレモンケーキ[6個入り]¥2300(パティスリープティ)※予約販売
パティスリープティ:https://petit2018.base.shop/
【岡山】果実工房の「MOMO ドロップス」
ジーンズの聖地・児島の「桃太郎ジーンズ」とのコラボレート商品。自社工場で一つひとつ加工した岡山県を代表するブランド桃・清水白桃を使用。ジューシーな桃の甘みが広がり、やさしい味わい。
MOMOドロップス¥432
果実工房:https://www.kajitsukobo.co.jp/
【佐賀】村岡総本舗の「丸シベリア」
小城羊羹初祖の〈村岡総本舗〉が作る「丸シベリア」。優しい味わいのポルトガル風バターカステラを使用。自家製餡の羊羹を間に挟み5層にすることでさらに柔らかく、味と香りも楽しめる。
丸シベリア ¥3240 ※予約販売
村岡総本舗:https://muraoka-sohonpo.com/
【長崎】長崎心泉堂の「ショコラリーブル」
質感にこだわった洋書型のパッケージデザインが魅力。中にはプレーンの「幸せの黄色いカステラ」が2個。長崎カステラのしっとり感とふんわり優しい甘さが口の中に広がる。
ショコラリーブル[個包装2個]各¥790
長崎心泉堂:https://www.kasutera1ban.com/
【山口】江戶金の「ふくの宿」
ふぐを形どったサブレ。ふぐの本場である下関では、ふぐを「ふく」と呼び、幸福を招く縁起の良い魚として親しまれている。良質な原料で丹念に焼き上げ、風味豊かでサクッとした食感が特徴。
ふくの宿[6枚入り]¥583
江戶金:https://shimonoseki-edokin.com/
【富山】五郎丸屋の「T五」
こだわりの和の天然素材でこしらえた五つの色合い(桜、抹茶、ゆず、胡麻、和三盆)と味わい(塩味、苦味、酸味、甘味、滋味)を表した五味五色の干菓子。薄氷のように儚く溶ける食感が新鮮。
T五ティーゴ[5枚入り] ¥756
五郎丸屋:http://shop.goromaruya.com/
【秋田】八田菓子舗の「おばこ餅」
地元産のくるみと醤油を使用した長年愛されている銘菓。外側はじゃりっと、中はモチっとした食感で、醤油の塩気と砂糖の甘さが絶妙。画家の福田豊四郎氏がデザインしたパッケージも印象的。
おばこ餅[5切れ]¥320 ※電話にて取り寄せ可能。
八田菓子舗:tel:0187-53-2053 https://www2.chuokai-akita.or.jp/okasi/hatta/index.htm
【北海道】六花亭の「チョコレート」
坂本直行画伯が描いたお花のパッケージが上品。まくら木をモチーフにした形で、食後のデザートにもちょうど良いサイズ感。ホワイト、ミルク、モカホワイト、ビタースイート、抹茶ホワイト味の5種。
チョコレート[8枚入り] ¥800
六花亭:https://www.rokkatei-eshop.com/
【岩手】TARTE DES DEMOISELLES TATINの「クッキーBOX」
人気のクッキーBOXが新しいデザインにリニューアル!中には食感が楽しいセサミクッキー、カカオクッキー、アーモンドクッキー。優雅なティータイムにどうぞ。
クッキーBOX・グリーン [3種×各5枚入り] ¥1944
タルトタタン:https://shop.tarte-tatin.jp/
【島根】なかうらの「どじょう掬いまんじゅう」
安来節に合わせて踊る「どじょう掬い」に使うひょっとこの面をデザインした、ひょうきんで親しみを感じる山陰銘菓。誰もが元気になる、ユニークな見た目の実力派。
どじょう掬いまんじゅう・白あん[8個入り] ¥648
なかうら:https://sanin-nakaura.jp/
【新潟】蓬莱柿の「いちじく缶詰」
約110年前の創業当時から変わらない製法で、完熟のいちじくのみを使用。職人の手で一つずつ皮を剥き、シロップに漬けて寝かせたもの。酸味も甘みもちょうど良い。
いちじく缶詰[2本入り]¥3550 ※12月10日より販売開始。現在電話にて予約受付中
マルト歌代商店:tel:025-534-2155 https://maruto-utashiro.co.jp/
【山形】酒田米菓の「オランダせんべい」
山形県産のうるち米を使用。薄さ3㎜に仕上げる独自技術により、パリっとした軽い食感が特徴。つい次も! と手が出る美味しさ。サラダ油と塩のシンプルな味つけ。
ギフトBOXオランダちゃん[個包装2枚入り×20袋]¥864
【静岡】五穀屋の「発酵さしすせそ羊羹」
5種の味の羊羹をそれぞれぷるんと一口サイズに封じ込めたひと品。5種の彩りは、移り変わる5つの季節(春夏秋冬+土用)を表現。味わいの正体は、発酵のさしすせそ。冷やして食べても◎。
発酵さしすせそ羊羹 五季[5個入り]¥1620
【沖縄】新垣ちんすこうの「ちんすこう」
伝統銘菓のちんすこうと白化したサンゴで焙煎したコーヒー豆が融合。ちんすこうの食感はそのままに、コーヒーの香り、ほろ苦さも味わえる。売上の一部が、サンゴを救う活動に繋がるのも嬉しい。
35CHINSUKO[30個入り]¥864
新垣ちんすこう:http://www.chinsuko.com/
【愛媛】柑橘王国の「ホワイトみかんチョコ」
コクのある蒜山産のミルクと愛媛の柑橘で作った優しい甘さのチョコレート。半分にカットしたり、皮を剥いたり、みかんのさまざまな表情を楽しめるパケージデザインにも注目。
ホワイトみかんチョコ[60g×5枚入り]¥2100
柑橘王国:http://ozaki.shop8.makeshop.jp/
photograph_Sasaki Takeshi
text_Shimaoka Minako
edit_Ono Ayaka〈KIP Inc.〉
FUDGE vol.218 2021年9月号より
PICK UP !
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )この冬注目のボア×キルティングジャケット。あえてレディに着...
-
( CULTURE & LIFE )女子旅におすすめ!地域ぐるみでおもてなしする、富岡の“まち...
-
( WORLD SNAP )ギンガムチェックのティアードワンピはキャップとスニーカー...
-
( WORLD SNAP )淡いトーンに釘付け!チャンキーヒールのパンプスがスパイス
-
( CULTURE & LIFE )【FUDGE.jp 12星座×血液型占い】気になるあなたの運勢は?2月...
-
( FASHION )【サンダルの季節到来!】新しい季節、サンダルの準備をはじ...
-
( WORLD SNAP )マーブル柄もトーンを揃えて、ヴィンテージ感のあるコーデに...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
大人カジュアルな彼女が選ぶ...
-
好きなことを思いっきり楽し...
-
ロンドンとパリで出会った素...
-
EMAKED meets FUDGE!《水橋...
-
セレクトショップ《デクリッ...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
5月にスタートした、FUDGE.jpの読者限定イベント「オトナの部活動【ランニング部】」。寒さに負けずランニングを続けたい…!ということで1月25日(土)に第6回目の開催決定。今回は〈 夏目坂珈琲〉を拠点に開催します。走 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。