FUDGEの人気連載、最果タヒさんの書籍『「好き」の因数分解』が本日発売! | カルチャー | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

CULTURE & LIFE

最果タヒ「好き」の因数分解¥1200(リトルモア)

 

FUDGE201611月号から始まった最果タヒさんの連載『「好き」の因数分解』。なんと、この人気連載をまとめた書籍が131日(金)にリトルモアから発売されることになりました(わーパチパチ!)。

「好き」という感情を因数分解したみたいに綴ったこの連載は、既にFUDGE読者にはお馴染みかと思います。でも、ちょっと待って! 本書をパラリと開いてみると、連載時と「あれ? 変わってない?」と思うことでしょう。

それもそのはず、“48の「好き」を、3層のテキストで書き分けるという挑戦の帯文通り、ひとつの「好き」について、3つの読み物を読んでいるかのような多重的な構造になっているのです(連載時とは異なる点ですね)!

端的にお伝えすると、一粒で3度美味しいみたいな新感覚の読み物に仕上がっております。

 

「平成のカルチャー論」であり、かつ、横溢する愛の読み物。とこれまた帯文からの引用ですが、ミッフィー、風立ちぬ、マックグリドル、燃える、カルテット、ゆらゆら帝国、水族館、ぬいぐるみ、クロード・モネ、石、よつばと!、UFOキャッチャー…etc

平成という時代に思春期だった人ならば、誰しもが馴染みのあるアレやコレはもちろん、「書くこと」や「燃える」のように、詩についての極めてパーソナルなことまで。最果さんの「好き」が縦横無尽に、ときに鋭く、ときに切なく、ときにおかしく、瑞々しい感性で綴られています。

個人的には、「マックグリドル」の疾走感が好きです。最果さんの雄叫びのような言葉に思わずにんまりしつつ、マックグリドルについての的確な描写に膝を打ちます。そして飛行機嫌いな私は、次からは空港でマックグリドルを必ず注文しようと思ったのでした。

本書は201611月号~20202月号のFUDGEでの連載を再構成し、大幅加筆。書き下ろしも多数収録されています。佐々木俊さんによる装丁と本文レイアウトもとっても素敵。ぜひ手にとって、最果ワールドにどっぷり浸かってみてください!

 

【 INFORMATION】

リトルモアからFUDGE読者に向けて、最果タヒさんの『「好き」の因数分解』を5名様にプレゼント(詳細はこちらから)。ご応募お待ちしています!

 

 

 textAkiyama Taori

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。