『JOURNEY JOURNAL』2 | コラム | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

CULTURE & LIFE

 

「植物と暮らす」

 

こんにちは、JOURNEYのかとうです。

すこしづつ暖かくなってきました。
姿は見えないけれど、
確実に近づいてきている気がします。春。

 

冬の間に葉を落として休眠していた植物達が目を覚ます季節。

 

今日は私の生活に欠かすことの出来ない植物について。

先日、仕事でお会いしたスタイリストさんから頂いたチューリップ。

 

可憐で華やかなピンク。
ふだん自分ではなかなか選ばない色も、
花で貰うとやはり嬉しい。

 

球根系も春ならでは。
季節の一番美しいところを切り取るように暮らしていきたいもの。

これはロンドンで行ったチェルシーの薬草園で見かけた球根。

球根でなんとなく、思い出しました。

 

そして、
常緑の植物たちも
心なしか生き生きしているように感じる今日この頃。

天井から植物を吊るす時に便利なのがマクラメのハンガー。
最近いろいろな所で目にするようになりました。

 

私の場合、植物が好きだった母親が小さい頃に編んでいたので
「懐かしい」という感情が先立つのですが、
回りまわって今はこれが新鮮だったりするのですね。

 

家で使っているマクラメは、自分で編んだものと、
(これはまた機会があれば)
私の植物に関してのお師匠さんである
スタイリストの石田君が手がける≪UI PRODUCT≫のもの。

ここには写っていませんが、新色の「白」もあり、
祐天寺のSEINなどでも買えます。

 

調べてみたらマクラメはもともと、
アメリカのヒッピー達のフォークムーブメントが発祥という説があって、
確かに古い本などで見かけるのは
もっと太目の麻紐で編んであったり
壁掛けのタペストリータイプも多かったり。

 

で、あれをそのまま日本の一般的な家
(特に我が家のような小さなマンション暮らしには)
でやろうとすると、
ちょっと大きかったり
ワイルド過ぎたりするんですよね。

 

こんな感じで

だいぶ大きな壁を要求される場合もある、と。

 

まあこれはこれですごく魅力的なんですが。

UIのはちょっと線が細めで、
長さも日本の家に合わせてデザインされているので、
大げさな感じにならないところが嬉しい。

 

 

≪UI PRODUCT≫が扱う植物、
どれも個性的で気になるものがありすぎて困ります。

 

お師匠と、お互いの見つけた気になる植物の画像を見せ合い、
オタクなトークをしている時間は目下の私の癒しです。

 

先日遊びにいったアトリエの写真や、扱っている植物もまた紹介しますね。

 

それではまた。

______________________________

プロフィ−ル

JOURNEY attaches de presse

メーカーでのインハウスのプレスを経て2007年よりフリーで活動を開始。
2013年より屋号をJOURNEYとする。
洋服やBAG・アクセサリーなどの服飾雑貨、うつわと生活道具・プロダクト、
個性のある小さなSHOPまでライフスタイル全般を行き来するアタッシェドゥプレス。

 

関連記事

はじめまして

 

 

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。