CULTURE & LIFE

 

北向きの部屋

お部屋探しの際、方角を確認する方、多いと思います。なんとなく「南向き」なら安心、と思っているけど、他の方角ってやっぱり避けたほうがいいの?メリットとデメリットをまとめました。

 

「南向き」は、日中、もっとも長く光が入る部屋

同じ建物の中で比較すれば、南向きにある部屋の一番のメリットは「1年を通して日照時間がもっとも長い」ことです。

ただし、気をつけるべきことは、「南向き=日当たりが良い部屋」とは限らないということ。周囲の建物に日差しを遮られてしまう場合もありますし、窓の数や位置によっては、南向きでも風通しが悪くカビが発生しやすい部屋もあります。「日当たり最優先」という方は、方角だけでなく、眺望、建物の位置関係、風通しもチェックすることが重要です。

また、日本では「南向き」の部屋はとても人気が高いので、他の方角の部屋より家賃が高く設定されていることも多いです。
「日中、ほとんど家にいない」というライフスタイルの方、洗濯物は浴室乾燥など室内干しで十分という方などは、必ずしも「南向き」を選ぶ必要はないかもしれません。

南向きのメリット

・季節を問わず、部屋に光がよく入り、暖かく、洗濯物がよく乾く
・真夏の日差しは太陽が高いため直接差し込まない
・冬は太陽が低く部屋の奥まで光が差し込む

南向きのデメリット

・夏の日中は気温が上がりやすい
・他の方角に比べると家賃は高く設定されることが多い
・フローリング、家具、本などが日焼けしやすい

南向きの部屋に向いているのはこんな人

・日中、家にいることが多い方
・太陽の光で洗濯物を乾かしたい方
・冬、暖かく過ごしたい方

 

 

南向きの部屋

南向きの横長リビングは、季節問わず光がよく入って明るいです(このお部屋はこちら

 

 

「朝型」の人には、東向きの部屋もおすすめ

日中は外で働いているため、日当たりの良さは朝だけで十分、という方には、東向きのお部屋もおすすめです。
特にひとり暮らしのワンルームなら、朝はしっかり奥まで光が届いて十分に明るいお部屋で目覚めることができます。
朝日の力ですっきり目覚めることで、体内リズムを調整できるかもしれません。

東向きのメリット

・日の出の時間から明るく、活動のスイッチが入りやすい

東向きのデメリット

・午後には光が当たらなくなる
・冬の午後は暗くなる時間が早く、寒い

東向きの部屋に向いているのはこんな人

・朝早く起き、日中は外で働いている方

 

 

東向きの部屋

東向きの窓から入る朝日で目覚められるよう、ベッドを窓際に配置したお部屋(このお部屋はこちら

 

西向きの部屋は冬、暖かい

午前中は間接光で明るく、午後になると日差しが入ってくる西向きの部屋は、年間を通して暖かい部屋です。
特に冬は午後からの日差しで部屋があたたかく、過ごしやすいお部屋になります。
逆にいうと、夏の西日はかなり強烈に熱をもたらしますので、遮熱カーテンの設置など対策が必要になるでしょう。

西向きのメリット

・午後に光がよく入り、あたたかい
・冬のエアコン代が節約できる

西向きのデメリット

・夏は厳しい暑さに

西向きの部屋に向いているのはこんな人

・午後から活動開始する方
・とにかく寒がりな方

北向きの部屋は、夜だけ部屋に帰る人に意外とおすすめ

北向きは、年間を通して直射日光の入りにくいお部屋です。
カビなどに注意する必要がありますが、風通しに気をつければ問題ないお部屋もあります。

特に、部屋に帰るのは夜、ということが多い方にとっては、家賃が低めに設定されていること、夏のエアコン代を節約できることなどから、意外とおすすめです。

北向きのメリット

・直射日光が入らないため、家具や本が痛みにくい
・夏、室温が上がりにくい
・高所からは順光のため眺望がよく、桜並木なども綺麗に見える

北向きのデメリット

・日当たりが悪く洗濯物は乾きづらい
・湿気対策が必要

 

北向きの部屋

北向きでも、開口部が大きく取られているため明るいお部屋もあります。直射日光が入らないのでカーテンを開けっ放しでよく、気に入っているそう (このお部屋はこちら

 

今までなんとなく「南向き」にチェックを入れて部屋探しをしていた方。
自分のライフスタイルに合わせて、他の方角も候補に入れてみると、意外と良い部屋、見つかるかもしれませんよ。

 

 

 

 

出典: goodroom journal 

記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)

デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。

インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。

おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom

https://www.goodrooms.jp/

goodroom journal

https://www.goodrooms.jp/journal/

goodroom journal 暮らしの実例

https://www.goodrooms.jp/journal/?cat=101

 

 

 

◆こだわり女子のモノコトWebマガジン「PeLuLu」より

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    《me ISSEY MIYAKE》の人気シ...
  • サムネイル
    PR
    新しいペアのかたち。大切な...
  • サムネイル
    PR
    《アフタヌーンティー・リビ...
  • サムネイル
    PR
    お洒落なあの子はもう知って...
  • サムネイル
    PR
    ホリデーシーズンに贈りたい...
MORE MORE
サムネイル
PR
《me ISSEY MIYAKE》の人気シリーズに新色が続々登場!冬コーデの差し色にプラスしてこなれ感ある装いを楽しもう
サムネイル
PR
新しいペアのかたち。大切な人と身につけたい《トゥー》のジュエリーと2人の昼下がり
サムネイル
PR
《アフタヌーンティー・リビング》と「ナタリー・レテ」によるコラボが到着!お祝いムード漂うオリエンタルでシノワズリテイストなお正月アイテムに注目
サムネイル
PR
お洒落なあの子はもう知ってる。私と地球に“優しくておいしい”「ルミネ新宿 コーヒーフェスティバル」に行ってみた!
サムネイル
PR
ホリデーシーズンに贈りたい!オシャレな人が喜ぶギフト10選
サムネイル
PR
【スニーカー冬コーデ3選】《ミズノ》の優秀スニーカーで抜け感をプラス!
サムネイル
PR
《ケープハイツ》の“ベージュアウター”がこの冬欲しい!デニムと合わせたお手本着こなし3選
サムネイル
PR
車と一緒だと休日はもっと楽しい! 《VOLVO》のEVに乗って横浜ドライブへ
サムネイル
PR
冬アウターの本命は《ナンガ》のダウン。デニムやスカートで着こなす3選
サムネイル
PR
オシャレな相棒《ダムド》のコンプリートカーと秋のお出掛け!
サムネイル
PR
秋冬の装いに大人の遊び心を添える《慈雨》のワードローブ
サムネイル
PR
《ヨコハマタイヤ》で秋の淡路島へ。FUDGENA riko夫婦の日帰りドライブ
サムネイル
PR
《メゾン キツネ》のカラーセーターと一緒に出掛けよう!
サムネイル
PR
お手本ボアコーデ3選!秋冬マストな《ヘリーハンセン》のボアアウター&ベストはチェックした?
サムネイル
PR
秋冬に大活躍!”デニムレギパン”で着回しコーデ 3days【FUDGENA:ハヤシアンナ × osharewalker】
サムネイル
FUDGE オフィシャルキャラクターが誕生!! 愛嬌たっぷりなシロクマの“ファージー”
サムネイル
“デニム×スニーカー”を大人カジュアルに仕上げるには?センスのいい着こなし5選
サムネイル
【二人暮らし×2LDK】お金をかけずに賢くインテリアを揃えた、シンプルおしゃれなお部屋【FUDGE おしゃれな人のルームツアーvol.1】
サムネイル
【基本の前髪スタイリング】絶対失敗しない!簡単なのにアカ抜ける方法を美容師がレクチャー
サムネイル
秋にしたい10のこと “IN & OUT” 家でも外でも季節を満喫しよう

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。