お散歩時間で楽しむ、旬の桃デザート2022【ささやかですてきなもの 大谷有紀 vol.114】 | コラム | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

CULTURE & LIFE

 

わたしなりのささやかですてきなものを

おすそ分けできないかという思いではじまりました。

デザイナーの大谷有紀です。

 

 

おうち時間を大切に過ごしたいいま、

散歩やもう少ししたら外での時間も楽しみたいところ。

 

今回は旬の桃パフェ2022、

わたしのおすすめをご紹介します!!

過去に紹介した桃デザートの記事はこちらから。

 

 

こちらは、昨年もとくにおすすめしていた

和光ティーサロンの白桃パフェ。

 

 

夏限定で提供する白桃パフェは、

完熟の白桃をまるごとひとつを使った贅沢な一品。

桃は注文が入ってから皮を剥いてカットするそう。

 

 

最初に桃そのものをたっぷりと楽しんだら、

バニラアイスクリームでひと呼吸、

次はほんのり洋酒が効いたグラニテ、ソルベ、クリーム‥

最後は桃のシロップで和えた角切りの果肉。

桃を存分に堪能できる一杯!

 

今年もたくさん食べたい白桃パフェ、

本当におすすめです!!

 

 

こちらは去年もリピートしたフルーツパーラー西村の

桃フラッペ練乳クリームがけ。

 

 

ふわふわのかき氷に、桃のシロップと完熟した桃、

上には練乳クリームがたっぷり。

この練乳クリームがさっぱり重くなくって美味しい!

 

クリームと一緒に食べたり、桃シロップのみを楽しんだり、

飽きることなく桃を味わえるかき氷、

桃のかき氷ではやはり一押し!!

 

今年も安定して美味しい、渋谷の駅近、おすすめです!

 

 

そしてこちら、bohemとのコラボイヤーカフの新色!

“PEACH SHERBET”

 

桃パフェを食べるとき身につけていただきたく作った

桃色なイヤーカフ兼リング。

 

 

ローズクォーツにマット加工が施していある石、

桃パフェに入っている桃シャーベットのような質感と見た目、

8/10 19時からbohemオンラインショップにて発売開始、数量限定です!

桃デザートのお供に‥

ぜひぜひおすすめしたいアイテムになりました!!

 

いつものおやつに、旬の桃をプラス。

 

今回おすすめしたお店・ブランド

和光ティーサロン

フルーツパーラー西村

bohem

 

photo&text_yuki otani

 

 

PROFILE 大谷有紀

1981年福井県生まれ。2007年東京藝術大学大学院視覚伝達研究室修士課程修了後、株式会社資生堂宣伝部制作部入社。2016年よりフリーランスのデザイナーとして幅広く活動中。主な仕事に、Ponte Vecchio、RMK、ラフォーレ原宿、ANTIPASTなどのアートディレクション、ほぼ日、mina perhonen、KINTO、Zoff、ne Quittez pasとのコラボレーションなど。現在開催中の「ムーミンコミックス展」「創業200周年記念フィンレイソン展」アートディレクター も務める。

Instagram:@yuki_ootani
過去の作品・インタビューなど:https://linktr.ee/yuki_ootani

 

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。