そうだ、北欧へ行こう。(京都編)【東奔西走の旅】 | FUDGE.jp

ONKUL

言わずと知れた観光地「京都」。最近はインバウンド需要が、

落ち込んでいるとの情報を聞くけども、いつもよりは少ないです。

まずは、だんごでも食べてまったりします。

本当は、ゆったりできるのが魅力ではあるのかもだけど、

久しぶりに訪れた京都の街で素敵雑貨に出会いました。

周辺にはカフェもあり、街を歩いていて見つけた小さなお店。

北欧で直接買い付けてきているお店「retro number

看板を見ると、週に2日しか空いてませんでしたが、

今日は金曜日。開いててラッキー!

階段を登ると素敵な木製の扉がお出迎え。

木目のフローリングがかわいい。

一歩店内に入ると素敵な雑貨がたくさんありました。

年代物のアラビア、フィンランディア(ウォッカ)のビンテージボトルやグラス、

もちろんマリメッコや北欧を代表するイッタラなどなど。

さりげないディスプレイも素敵。

北欧には2、3回しか行ったことがないのですけど、

街の明かりが程よい感じだったのを覚えてます。空気もキレイな感じとか。

フィンランドの地図が貼ってあったり、現地の雰囲気がとても伝わってきます。

テーブルに並べられたアラビア社製の食器類などがたくさん!そして自然光がたっぷり差し込む店内。

直感的に、ついつい買ってしまいそうなデザインのものがたくさんありました。

そして、自らペンキで塗られたというネイビーの壁面が特徴的。

自らのフィルタを通してチョイスしてきた食器や日用品が心地よく並べられていました。

日本のものもそうですけど、古き良き時代のものは、シンプルでとても素敵ですね。

KARHU(カルフ)はフィンランド語でクマの意味。
フィンランドビール、KARHU(カルフ)のロゴ入りビアグラス。
フィンランドでは、神聖視されている動物なのだそう。
カルフグラスは、パブで使われるように作られていて
330mlと500mlの2種があります。(大きなジョッキもあります)
カルフ自体はフィンランドのブランドですが、
グラスについては、フランス製が多いらしいです。

ガーデニングにも良さそうなアイテムもちらほら。こちらはアラビアの植木鉢。
無地のこのタイプは白と黒の2色で4サイズ作られていたシリーズ。
植木鉢受けも同じデザインでまとめられているので、見た目もスッキリ!
直接、土を入れて植えても良いし、鉢カバー的な感じで中に入れて使っても良い感じ〜。
カルダモンプッラ (プッラ=甘いパンの総称)
そして、北欧ではカルダモンのスパイスをたっぷり使った甘いパンが色々とあります。
代表的なのはシナモンロールですが、あえてカルダモンのみで仕上げられたカルダモンプッラは、
ダイレクトにカルダモンを味わえカルダモン好きにはたまらないのだそう。
日本では、なかなかこのパンに巡り会えずにいた店主が、
北欧で修行されていたキートスの店主さんにお願いして、
現地で食べていたカルダモンプッラを忠実に再現し、毎週金曜日に店頭で販売しているそうです!
今年5月頃より通信販売もスタートしたそうですよ。
カルダモンが好きすぎて勢いで作ってしまったのが、カルダモンエコバッグ。
レトロナンバーのパン販売の屋号
「Leipomo Kardemumma(レイポモカルダモン)」=カルダモンパン屋(和訳)と、
パンと相性の良いバター(Voi)、カイフランクデザインのバターナイフの
イラストモチーフとともにデザインを仕上げています。
ベースに使っているバッグも、フィンランドブランドだそう。
Pure Waste(ピュアウェイスト)社製。
製造工程で出るコットンの端材や端切れをリサイクルして物作りをしていて、
新たに綿を栽培しないため、大量の水を抑える事が出来るというエコなバッグです。
(綿の栽培には大量の水が必要)
1枚につき、1100ℓの節水に貢献出来るそうですよ。
というエコバッグをベースにオリジナルのプリント。
生成りベースと黒ベースで3種類用意していました。
とまぁ、京都に行ったら、必ず立ち寄る素敵なお店なので、
ぜひオススメです〜!!

 

retro number

604-8155 京都市中京区占出山町299

ヒラタビル2階

TEL 050-3636-1626

OPEN11:00-19:00

定休日:日・月・火・水

www.retro-number.jp

 

text:塚本太朗

RIDDLE DESIGN BANK/FOUNDER 。駅ナカなどの商業施設でライフスタイルを中心にディレクションしたりMDなどの編集。また、ドイツ語圏から買い付けてくる雑貨店「マルクト」も運営。同名の著書をはじめ、ウィーンのガイドブック「ウィーントラベルブック」(東京地図出版)。近著に「ウィーンこだわり旅ブック」(産業編集センター)など。

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    私たちが春スニーカーに《サ...
  • サムネイル
    PR
    春の足元には《オニツカタイ...
  • サムネイル
    PR
    セレクトショップ《デクリッ...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEサイクリング部 suppo...
  • サムネイル
    PR
    初夏のブルーによく似合う《...
MORE MORE
サムネイル
PR
私たちが春スニーカーに《サロモン》XT-EVRを選ぶワケ。
サムネイル
PR
春の足元には《オニツカタイガー》のスニーカーが正解!ロンドンガールとパリジェンヌのお手本コーデ4選。
サムネイル
PR
セレクトショップ《デクリック》が厳選!春夏を彩るおしゃれアイテム 7選
サムネイル
PR
【FUDGEサイクリング部 supported by hummel】サイクリングを楽しんだヒュッゲな休日の様子をレポート!

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。