kiitos.

Tシャツ¥7,590/FILDEFER(フィルデフェールたまプラーザ店)、 サロペット¥195800/N0MBRE1MPA1R(ノンブルアンペール吉祥寺パークストア)、ピアス/スタイリスト私物
汗をかくことはとても大切なこと。質のよい発汗を促すためにサウナ浴や毎日の入浴でコツをつかもう。「無理なく程よく心地よく」をモットーに、いまこそ“汗活”に勤しみましょう!
「瞑想にも似た、誰にも邪魔されない世界を楽しんでいます」
八木由紀子さん
サウナ歴:9年6ヶ月
オーガニックのフードやコスメ、生活雑貨を扱う会社「おもちゃ箱」のPR。子どもの頃(※)から家族でサウナのある大浴場に通っていたというベテラン。旦那さまも同じくサウナ好き。
※現在、子どものサウナ入浴は制限あり
Q サウナに通うようになったきっかけは?
サウナには昔から入っていて、「サウナ→水風呂→休憩」の流れが気持ちいいことは体感していたんです。その後、夫からタナカカツキさんの著書『サ道』の話を聞き、その感覚を“ととのう”と言っていると知ってから、それまでより入り方を意識して通うようになりました。
Q サウナビギナーにアドバイスはありますか?
絶対に、無理をしないことですね。サウナは長く入ることが目的ではないですし、水風呂入浴もマストではありません。苦しいな、きついな、と思ったらすぐに出ましょう。ほかの人の入り方に合わせる必要はありません。
Q いい汗をかく秘訣を教えてください
サウナに入る前に全身ピカピカにしておくことかな? サウナ前にアカスリをするのもおすすめです。頭も身体もきれいにして、あとは汗をかくだけ!という状態で入りましょう。あと、これは汗をかきやすくするだけでなくマナーでもあるのですが、サウナに入る前に、一回身体は拭いてくださいね。静かに入っている人が多いので、できれば黙浴がベターです。
Q マイルールを教えてください
①入る前に「のむシリカ」という水を飲むこと。サウナ中には飲みません。②髪を熱から守るためのサウナハット&マイタオル(MOKUタオル)を持参すること。③出た後は徹底的に保湿すること。この3つは基本です。
Q サウナに通いはじめて変わった点はありますか?
代謝が上がったことと化粧ノリがよくなった!ストレスがなくなったせいか寝つきも寝起きもよくなって、睡眠の質もアップしました。サウナ好きな友達、いわゆる“サ友”も増えたのもよかった点。いきなり裸のつき合いなわけで、まっさら同士の関係性。新しい世界が広がりましたね。
Q サウナの魅力は?
リラックスした後にキュッと引き締めて、心と身体を浄化してくれる。まさに心身を“整える”ものです。静かに自分と向き合う、誰にも邪魔されない世界は最高の癒し。いまはまだ男性専用施設も多いですが、いい汗をかいて健康な身体や美肌に導くのに、最適な場所。毛穴もしっかり開いて全身美容スチーマー的な役割もしてくれますしね!女性もどんどんサウナに行って、この魅力を体感してほしいです。
「一日の終わりに自分をリセットさせてくれる、大切な聖域」
四十物義輝さん
サウナ歴:15年以上
フォトグラファー、サウナ・スパプロフェッショナル資格取得。サウナ愛が高じてオリジナルサウナグッズの販売のほか、雑誌『men’s FUDGE』でサウナ紹介連載も担当して いる。
Q サウナに通うようになったきっかけは?
アシスタントだった頃、先輩に無理矢理連れて行かれました。最初は辛かったんですけど(笑)、出た後に韓国料理に連れて行ってもらったら、その流れが何だかよくて。自宅近くのサウナ施設に通うようになりました。
Q 調子に乗りすぎた!危険エピソードありますか?
水風呂に長く入りすぎて気絶しそうになったこと。その頃はまだ張り切っちゃってたんですよね。気持ちいいな〜って思ってハッと気づいたら、血の気が引いて身体が動かなくなっていた。本当に這いつくばるようにして浴槽から出ました。それ以来、サウナも水風呂も「冷静に入る」「絶対に無理しない」ということを守っています。
Q マイルーティンを教えてください
身体や頭を洗うのに15分、高温サウナに12分、水風呂に1〜2分浸かった後、6〜7分休むというのを3セットやって、最後シャワーで締める。出たら施設内で軽く飲んで、行きつけの店でご飯食べて、家に帰って即寝るっていうのがベストです。
Q サウナに通いはじめて変わった点はありますか?
入っているうちに、その日にあったこと、いいことも嫌なことも一回全部手放してリセットできる。ぽかーんと空っぽになることで、出た後は本当にスッキリして前向きになります。精神が安定して温厚になったような気もしますね。
Q いい汗をかく秘訣を教えてください
2〜3時間前からご飯は食べず、入る前に常温の水を500mLくらい飲んでいます。飲んだ分が出ていくので、入っている間は水分は取りません。汗が出たらまめに拭き取ることで、汗をかきやすくなっているような気がします。
サウナのおともに!あるとうれしい6つのアイテム
kontex|今治サウナハット POCKET

サウナの熱から髪と頭皮を守る今治タオル製の専用帽子。肌に触れる部分にはオーガニックコットンを使用し、洗濯機で洗えて毎日清潔に。鍵や小銭が入るポケットつき。 ¥4,950(コンテックス)
コンテックス tel:0898-35-3946
kontex|サウナMOKU

少し長めが使い勝手ヨ シの刺繍入りサウナ用タオル。綿100%で乾きも早く、洗って、被って、拭き取ってを完璧にこなしてくれる。M(33×100cm) ¥1,100、L(60×120cm) ¥2,200(コンテックス)
Sanders Perry|サンフラワー ティシュー オイル

ヒマワリ油とコムギ胚芽油でふっくら肌に導く美容オイルはマッサージ、ポイントメイクのクレンジング、油分補給と1本で大活躍。レモンの香り。 120mL ¥4,950(サンダース・ペリー化粧品)
サンダース・ペリー化粧品 https://sandersperry.jp
para spa|ハンド&ボディ ミルク

携帯に便利なサイズの、植物オイル配合ミルク。リフレッシュに最適なローズマリー&オレンジと、ゆったりリラックスできるゼラニウム&イランイランの2種類。50mL ¥1,320(ネイルセレクト)
ネイルセレクト tel:03-5457-2337
YVES ROCHER|ソリッドシャンプー

これひとつでコンディショナー要らずの固形シャンプーも便利!99%生分解可能な成分を使用&プラスチックゼロパッケージと環境にも配慮。60g ¥1,430(イヴ・ロシエ)
イヴ・ロシェ tel:0120-937-608
natracare|オーガニック メイクアップリムーバーシート

バッグの中でもかさばらないシートタイプのメイク落としが便利。厚めのオーガニックコットンでやさしく拭き取ることで、しっかりメイクもきれいに落とせる。20枚入り ¥1,078(おもちゃ箱)
おもちゃ箱 tel:03-3759-3479
photograph:Masahiro Tamura[FREAKS](model) hair&make-up:Takuma Suga styling:Mina Takaue model:Rin Aonami edit&text:Kei Yoshida re-edit:Yuri Iwata[press lab]
※kiitos. vol.20(2021年8月6発売)より抜粋。現在は販売が終了しているアイテムもあります。
PICK UP !
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND 第二期生オーディション】ファイナリスト16人...
-
( FASHION )春の足元には《オニツカタイガー》のスニーカーが正解!ロン...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年5月号は『SPRING SNAP ロンドンガ...
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( FUDGE tab. )旅をプレイフルに彩る《キウ》のトラベルグッズ
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )《グレゴリー》のバックパックとワンピース
-
( FASHION )夏までたくさん着まわせる!FUDGE FRIENDのUMIと作った4WAYブ...
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2025年4月23日(水)〜2025年6月23日(月)23:59 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当選者の発表は、 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。