kiitos.

太陽の季節がやってきて、じんわりと汗ばむ私たちの身体。汗の粒の中には、どんな秘密が隠されているのだろう?ともすると疎まれがちなこの存在は、人類が最も発達させてきた崇高な体温調節システム。さらには心と身体の映し鏡である汗についていま向き合ってみよう。

千差万別の人間の身体。個人の体質に寄り添った診断をする漢方医学の方向からも、汗について考えてみましょう。その見立てにおいて“汗のかき方”は重要なポイント!

心と身体を構成する「氣・血・水」のバランスが汗の状態に現れる

漢方では、心と身体を構成する要素は「氣・血・水」の3つだと考え、これらは互いに影響し合いながらバランスを取っていて、すべてが滞りなく巡ることが心身ともに健康な状態としています。ひとつでも乱れるとほかにも影響を及ぼし、例えば、精神状態に関係する「氣」に問題が生じると、「血」や「水」の流れを乱すことも多くなるのだそう。まずはこの3要素の中から、どれが不足したり、流れが悪くなっているかなど、いまの体質を知ることが大切。「不調の原因を探るなかで、汗のかき方は大事なメッセージ。体力レベル や心の状態などを読んでいきます」(樫出先生)

氣:生命活動のエネルギー

気力や元気のもと。精神神経系統や活力、免疫力などに関係。「氣虚(ききょ)」は気が乏しくなっている状態で、無気力状態に。疲れを感じやすく病気になると長引きがち。ダラダラと止まらない汗をかきます。「氣滞(きたい)」は精神ストレスなどで氣が滞ってしまう状態です。怒りを感じるだけで汗が出ます。喉が詰まったりお腹が張るなどの症状も。

水:体内を巡っている血液以外の水分

リンパ液、汗、尿、涙などの体液。臓器の働きを滞りなく運ぶ作用が。「水毒」は体内の水分量が多すぎる状態で、胃液が薄まってきて消化する能力が落ちていったりも。スッキリと便が出ないしぶり便の症状も見られるそう。「陰虚」は水が不足している状態で、老化現象であるとも言われます。火照りやのぼせを感じることも。「血虚(けっきょ)」や「気虚」から「隠虚」になるケースも多くなります。

血:血液とその中に含まれる栄養素

血液とその循環作用。目に見えない「氣」と異なり症状が分かりやすいもの。「瘀血(おけつ)」は活性しない血が身体の中に滞ることで、血が汚れて固まりやすくなるそう。汗のにおいが強く、血流障害による冷えが気になることも。「血虚」は血が足りていない状態。老廃物を出す力が足りないことが原因で、=身体に栄養が行き届いていないということに。汗をかいたら止まりにくく、肌荒れや動悸などの症状も。

瘀血の舌

舌の形や色、乾燥、苔の状態を指標に診断する「舌診」で瘀血を診断。舌の裏の静脈が浮き出ていたら血が滞っているサイン。舌が滑らかに動かない場合も「血」や「氣」の巡りが悪いと考えることができます。また、舌は日々変化するので今日の自分のコンディションを知るのに役立てて。

“汗”を健康の指針に自分らしく巡る身体づくりを

漢方医学が重んじる概念に「心身一如(しんしんいちにょ)」という言葉があります。これには“肉体と精神はひとつ”という意味があり「汗が出すぎる」などという身体からのシグナルはこれに通じるものがあります。「汗は心の状態に影響を及ぼす『氣』との関係が強いもの。運動したときに体温調節のため身体から発汗するのは“いい汗”ですが、いつまでも止まらない汗をかいているときは、心と身体のバランスが崩れている可能性があります」(樫出先生)

心身のバランスを表す「氣・水・血」の巡りをよくするため、足りないものを補ったり、過剰なものは減らしていくことが必要ですが、漢方には処方箋(養生法)が数え切れないほどあり、一人ひとりの症状に合わせた解消法を見つけていきます。自分の体質を知ることが基本。

また、いい汗に変えるには“補氣”と言い、消耗した氣を補うことが効果的。「楽しいことをして氣を増やせば血が動き出し、身体は燃えるようになり、血の巡りも改善。血と一緒にリンパ液も流れてくればむくみもなくなり、気分も爽快。すると氣がまた巡るというサイクルができ上がります」(樫出先生)。心の中を散歩して、自分の「氣」の素となるものを探してみたい。

こんなタイプの汗に気をつけて

気力や体力が不足しているときに出る漏れたように止まらない汗には要注意。どんなシーンで身体のどの部位に汗をかくのか知るのも不調を探し出すカギ。

たらたらかく“氣の汗”

暑くなくてもかく汗で、緊張やストレスが原因。特に気を張っているつもりはないのに発汗することもあります。特に手のひらや足の裏に現れ、首の後ろに汗をかき冷えるという場合も。すぐに止まれば深刻なものではないものの、気持ちが落ち着かなかったり、不安事を抱えているなど、心の状態が優れない人に現れます。ささいなことでもイライラしたり、好き嫌いが激しいタイプにもよく見られる症状。

→漢方の処方:柴胡(まいこ)
「ミシマサイコ」の根を乾燥させたもの。ストレスによる氣の滞りを治し、さらに氣を増やしてくれます。不眠などの症状も改善させます。精神性の汗に効果がある「柴胡桂枝乾姜湯」やイライラを抑える「柴胡加竜骨牡蛎湯」などの漢方薬があります。

じとじとした“脾の汗”

脾(ひ)とは胃腸の働きのことを指します。栄養がある食べ物を摂取しても吸収しづらくなり、代謝がうまく働かない状態に。肺の力も弱まっているため呼吸も浅く、全身に巡らせる力が不足しています。体力の低下からくる汗なので、少し動くだけでじとじとと流れるように出てきて止まらないのも特徴。食欲がない、冷たいものばかり食べている、下痢・便秘が多い、夜更かしをするという人は脾の汗をかきがちなタイプ。

→漢方の処方:黄耆(おうぎ)
マメ科の「キバナオウギ」または「ナイモウオウギ」の根を乾燥させたもの。汗に関する悩み全般によいとされ、気力をサポート。止汗、利尿、強壮の効果があります。お腹の冷えや体力不足をカバーする「黄耆建中湯」などの漢方薬も。

ここから出る汗にも注意

:胃腸が弱っている傾向が。お腹が冷えているために身体の上の方に熱がこもりやすいことが原因。刺激が強い食べ物は控えましょう。早食いにならないようバランスよく食べて、満足できる程度に食事の量を見直すなど、胃腸を休めてあげる必要があります。

:肝臓の疲れの症状。首から汗をかいて目が覚めることも。肝臓は目や胆嚢とつながりがあり、目が疲れたり、解毒ができずイライラしやすくなってしまいます。お酒や動物性タンパク質の摂取を控え、抗酸化作用のある野菜などを積極的に食べて。

氣を補えばいい汗に

【好きなものにときめく】

“好きだ!”と心から思えるものには、目には見えない氣を充実させるパワーがあります。音楽を聴いたり、お気に入りの写真を眺めるなど、満ち足りる方法は人それぞれ。リラックスしたり、ときめいたり、ワクワクできる事柄をなるべくたくさん見つけて元気になりましょう。ときには緑の多い場所へ出かけて、ゆっくりと深呼吸するのも効果的。

【香りの力を借りる】

停滞した氣の流れをスムーズにするのに香りを利用するのもおすすめ。落ち着きと多幸感をもたらしてくれ、やさしく心がほぐされていくのが分かるはず。漢方の処方でよくあるものは、ハッカやシソ。アロマを炊いたり、ジャスミン茶やカモミール茶などの香り高いお茶を飲むなど、心地よい芳香の中でのんびりする時間を持ってみましょう。

✔︎TIPS 止まらない汗の悩みにツボ押しを

夏になると特に気になる多汗の悩み。生活習慣を見直すのと同時に、汗を止めるツボ押しも対策に取り入れてみましょう。たらたら汗、じとじと汗にも効果的な3つのツボを紹介。

「三陰交」は内側のくるぶしから指4本上の部分にあるツボ。ホットフラッシュや、冷えとむくみの解消に効果的。子宮の血行をよくする効き目もあることから、婦人科系の万能のツボとも言われます。

足の小指のつけ根にある「束骨」。汗を抑制させるとともに、血行を促進し新陳代謝も高めてくれます。後頸部のコリや脳充血、高血圧症、めまい、鼻 血、目の充血などにも効果的。

「水分」はへそから上に親指の幅を取った場所にあります。汗を止めてくれるほか、血液やリンパの循環を改善。身体の中に 溜まった余分な水を排出する働きが。水毒タイプに効果が。

教えてくれたのは…

「漢方カウンセリングルームKaon」代表 樫出恒代先生

漢方カウンセリングと、バイタルフットヒーリングで一人ひとりの心と身体に向き合ったケアを行う。漢方アドバイザーを育成するセミナー「Kaon漢方アカデミー」には毎回多くの参加者が集い、今年7月から14期を迎える。

[関連記事]
汗って何者?身体の機能を守る汗のメカニズムを紹介|汗って何者?①
汗には3タイプの出方がある!汗の仕組みを紹介|汗って何者?②
いい汗と悪い汗、それぞれが身体にもたらすもの|汗って何者?③
女性ホルモンが関係している!女性の汗について知っておきたいこと|汗って何者?④
いい汗をかくためにいまからはじめたい6つのこと|汗って何者?⑤

illustration : Misa Itoi edit&text : Ai Watanabe re-edit:Yuri Iwata[press lab]
※kiitos. vol.20(2021年8月6発売)より抜粋。

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    【募集中】FUDGEランニング部...
  • サムネイル
    PR
    《ミルクフェド》のTシャツに...
  • サムネイル
    PR
    ハンサムレディなあの子と《...
  • サムネイル
    PR
    《ミディウミ》関東の旗艦店...
  • サムネイル
    PR
    デニムと相性抜群な春色カラ...
MORE MORE
サムネイル
【募集中】FUDGEランニング部がスタート!5月18日(土)に《カフェ キツネ 青山店》から編集部と走らない?
サムネイル
PR
《ミルクフェド》のTシャツにはデニムとチノパン?お手本にしたい着こなし5選
サムネイル
PR
ハンサムレディなあの子と《グレゴリー》のバッグ
サムネイル
PR
《ミディウミ》関東の旗艦店、自由が丘店はもうチェックした?FUDGE FRIENDが見つけた春コーデ3選
サムネイル
PR
デニムと相性抜群な春色カラーのリバーシブルトートバッグが主役!【My Little Box SPECIAL SNAP】
サムネイル
PR
アイビースタイルもマリンルックも!《ティンバーランド》のボートシューズが正解なんです
サムネイル
PR
春先にぴったりな《ヘリーハンセン》のボーダーシャツ!こなれた着こなし6選
サムネイル
PR
キャンプに行きたいけど道具がない?それなら《and wander》でレンタルしちゃおう!
サムネイル
PR
あの子が好きな《トミー ヒルフィガー》のポロシャツ
サムネイル
PR
《コロンビア》を街で着る。FUDGE流のアウトドアMIXスタイル
サムネイル
PR
今年のバカンスは《DAMD》と一緒に海に行こう。
サムネイル
PR
春のお洒落をときめかせる!《ミディウミ》の青と白コーデ3選
サムネイル
PR
ハンカチに傘にポーチも…新生活の準備はできた?デイリーアイテムは《ポール & ジョー》で揃えよう!
サムネイル
PR
《リーバイス®》のLVCコレクションはもうゲットした?おしゃれな人のデニムコーデや生デニムの育て方もチェック!
サムネイル
PR
カナダで見つけた5つのお土産。バンクーバーのおしゃれな雑貨店《Gifts and Things》をチェック
サムネイル
PR
着る人の魅力を押し上げてくれる《慈雨》のワードローブ
サムネイル
PR
1周年イベントも開催!《ミディウミ》神戸店で可愛い春コーデを見つけました【FUDGENA SPECIALIST : riko × MidiUmi】
サムネイル
2024年の春アウターはこんな気分!お手本コーデ20選をチェック
サムネイル
美容師が認める市販シャンプー15選!ドラッグストアで買える本当に良いシャンプーはどれ?
サムネイル
春先取りな“トレンチコート”スタイル5選。品があって定番デニムにも合う優秀アウター【TOKYO SNAP】

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。