Best FEMTECH AWARD|VOL.1 メイクアップアーティスト・早坂香須子さんのベストフェムテックアイテム | FUDGE.jp

kiitos.

フェムテックとは

フェムテック(Fem Tech)とは、Female(女性)・Technology(テクノロジー)の略語で、現代のテクノロジーを駆使して、女性の健康にまつわる課題を解決するためのサービスやプロダクトのこと。近年、海外での市場が急速に拡大し、日本でも盛り上がりを見せてきている。

本当によかったもの・選ばれたものを紹介

デリケートゾーンをいたわるコスメや、月経をはじめとするセクシャルな悩みを緩和してくれるアイテムなど、女性ならではの健康をサポートする製品が続々と登場した、2022年のフェムテック市場。新しい年が女性にとってますます輝ける一年になるよう、よかったもの、売れたものからみんなのフェムテック事情を決算リポート。

 

RECOMMENDRR① メイクアップアーティスト 早坂香須子さん

雑誌や広告などで活躍。アロマや植物療法にも精通し、インナービューティの情報発信やオーガニックプロダクトのコンサルタントも行う。AMPP認定メディカルフィトテラピスト。コスメブランド「NEROLILA Botanica」ディレクター。
instagram:@kazukovalentine

 

「原料の産地や流通など透明性の高いものを選びたい」

1_「腟内環境に注目していて、菌ケアものに手が伸びました。腸活成分と大豆由来のエクオールを補給しながら、自分の腸内でエクオールを生成できるようにサポートしてくれます」 60粒 ¥5,980(フローラプラス)
お問い合わせ先:
Web:https://www.flora-plus.co.jp/

2_泡の状態で手に取れる泡ウォッシュ。「きめ細かくてもっちりとした泡で、洗い上がりはデリケートゾーンがふっくらとやわらかくなったよう。香りもよく、毎日使いたくなります」 150mL ¥2,750(Waphyto)
お問い合わせ先:Waphyto
Web:https://waphyto.com/
お問い合わせフォーム:https://waphyto.com/pages/contact-form

3_「腟まわりを保湿しやすいジェル状のテクスチャー。1回ずつの個包装になっていて清潔に使えるのが新鮮でした。ランジェリーに影響が少なくて、旅に携帯しやすく重 宝しています」 30個入り 専用ポーチ付 ¥5,500(レッドフロッグズ)
お問い合わせ先:RED FROGS (レッドフロッグズ)
Web:https://redfrogs.jp/
お問い合わせフォーム:https://ec.redfrogs.co.jp/Form/Inquiry/InquiryInput.aspx?_gl=1*c12a3x*_ga*MTI4NjM3MDI1OS4xNjgwNzYzOTU1*_ga_78F0TJRY14*MTY4MDc2Mzk1NS4xLjAuMTY4MDc2Mzk1NS42MC4wLjA.

4_パートナーと一緒に楽しめるバイブリング。「性について話しづらいという方が多いけれど、とても大切なこと。こうしたグッズがお互いを理解するきっかけになるといいと思います」 コーラルピンク・ベリーペリ 各¥5,800(iroha)
お問い合わせ先:iroha
Web:https://iroha-tenga.com/
お問い合わせフォーム:https://iroha-tenga.com/support/?id=contactList

5_「いろいろな吸水ショーツを試してきましたが、〈Rinē〉のやわらかなフィット感と安心感がいちばん心地よかった。ピンクやベージュなど、きれいな色が揃っているのもいい」 レギュラー ピンク ¥5,080(Neith)
お問い合わせ先:Rine(Neith)
Web:https://www.neithinc.jp/

2022年のFemtech漢字「開」

「女性の繊細な心と身体について、一般的にもオープンに話せるようになってきたと感じます」

 

「自分の性を大切に扱うことは、=自分の身体に愛を注ぐこと」

「女性の繊細な心と身体について一般的にもオープンに話せるようになり、特にセルフプレジャー分野の躍進を感じた一年でした。植物療法士の森田敦子さんが主催する展示会で、百貨店にセルフプレジャーグッズが並んだのを見たときには、とても感動しました。とはいえ、誤解のないようにお伝えをすると、フェムテックはSEXのススメではありません。みんなが産まれながらに持つ身体の神秘を発動し、自身で生命そのものを輝かせる魔法です。セクシャリティ(性)やセンシュアリティ(官能)を開かせることで大きなパワーがみなぎり、まわりの世界までも豊かになると私は信じています。

だからこそ、いまの市場の盛り上がりをブームで終わらせないようにする努力が必要と考えます。女性の身体の仕組みを知るのはあたり前のこと。そのことが社会に広く、深く根差していくためにも、これからも一人ひとりに、より快適に生きる知識や知恵としてのフェムテックを積極的に取り入れてほしいと願います」

 

photograph : Masahiro Tamura[FREAKS] edit&text : Hiroko Shirasaki re-edit:Yuri Iwata[press lab]

(kiitos. vol.26より抜粋)

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。