kiitos.

メイクアップアーティスト・yUKIさんの旅模様を綴る連載企画「温泉にいこうよ。」。ふたり、ときどきひとりで日本各地に点在する温泉へ。その土地でしか体験できない“あたらしい”を見つけに。

今に息づく伝統文化を愛でる旅へ

千古の伝統を誇り、北陸随一の温泉地として知られる石川県・山代温泉。高僧の行基が霊峰白山へ修行に向かう途中、一羽の八咫烏が羽の傷を癒す水溜りを見つけたのがおよそ1300年前と伝えられている。多くの文化人に愛された老舗旅館「白銀屋」の歴史を受け継いだ「界 加賀」は1624年から続く伝統を守りながら、新しい感性を散りばめた温泉旅館。伝統建築に触れながら加賀友禅、水引などの工芸に彩られた客室、美食家・北大路魯山人の料理哲学を宿す料理など、華やかな加賀文化に浸る滞在を叶えてくれる。

[旅する人]

yUKIさん|メイクアップ・アーティスト&ビューティーイノベーター

1990年渡仏、CHRISTIAN CHAUVEAUを卒業しディプロム取得。1998年帰国。ファッション誌やショー、広告で活動、女優・モデルからの指名でメイク担当することも。2009年には独自のメイクブラシブランド「yUKI MAKEUP」を立上げ、2019年「yUKI TAKESHIMA」としてリニューアル。その人本来の美しさを引き出すクリエイションに定評がある。Instagram: @yukimake

 

【DAY2】温故知新のタイムトリップで五感を研ぎ澄ます

06:00 山代温泉のシンボル「古総湯」の朝風呂へ

「総湯」と呼ばれる共同浴場や「湯の曲輪」という北陸地方特有の呼び名で親しまれ、今もその街並みを残す山代温泉。明治時代の総湯を復元した「古総湯」は、お湯に浸かるだけの「湯浴み」の原体験をしながら、温泉の歴史や文化が楽しめる「体験型温泉博物館」。ステンドグラスから差し込む光や九谷焼のタイルなど、当時の面影を残す浴場はレトロモダンな趣。「山代温泉の熱めの源泉のお湯は交感神経を刺激してくれるので、朝一番に入るのがおすすめ。湯あたりもなく身体の芯から温まって、目覚めのお湯にぴったりでした」。「界 加賀」の宿泊者は無料で利用できる。

(左)山代温泉は与謝野晶子や泉鏡花、北大路魯山人など多くの文人に愛された出湯。「古総湯」を中心に広がる「湯の曲輪」の街並みは、日本の温泉地の原風景そのもの。(右)湯浴みの後は、「古総湯」の2階にある畳の休憩所で脚を伸ばして思う存分リラックスしたい。

07:00 心身ともに目覚めさせる「加賀おはよさーん体操」

「現代湯治体操」は地元の歴史や観光資源をヒントに編み出された体操。「界 加賀」の「おはよさーん体操」は早朝に行うプログラムで、茶道の基本である「調身・調息・調心」を意識しながら座位になって身体をゆっくりほぐし、血流の改善を促してくれる。

07:30 滋味あふれる郷土食材で活力をチャージ

栄養豊富な“まごわやさしい”の食材を取り入れた朝の和食膳。のどぐろの出汁を車麩にぎゅっと染み込ませていただく「醤鍋」、手づくり豆腐には金沢の食文化を伝える大野醤油「直源商店」のソイソルトシーズニングを、同じく手づくりのヨーグルトは米飴をベースにした「あめちゃんジャム」を添えて。自然の風味や甘みを生かした身体にもやさしい一品が並ぶ。

08:30 加賀文化の世界を広げる「トラベルライブラリー」

トラベルライブラリーでひと際存在感を放つ屏風は、白銀屋と縁の深かかった北大路魯山人の書。本棚には加賀の歴史や文化、自然、工芸などの書籍が並び、美味しいコーヒーをいただきながら楽しめる。「魯山人は心の師匠的な存在。大らかに心のままに描かれた線を眺めていると時が経つのを忘れてしまいます。ライブラリーに置かれている香炉から香る〈月月〉のお香にも癒されました。素敵な香りも含めて、今回の旅の記憶に残ると思います」

チャックアウトまでの時間、温泉街を散策しながら「魯山人寓居跡 いろは草庵」へも足を運んだyUKIさん。トラベルライブラリーには魯山人にまつわる書籍や作品集が充実。

茶の庭へつながるウッドデッキも心洗われる居心地のいいスペース。

9:00 お茶処、金沢で嗜む「茶の湯体験」

伝統建築棟と同じく200年前に建てられ、国の有形文化財に指定されている茶室「思惟庵」。かつて離れの客室だったお部屋をお庭に佇む書院造りの茶室に造り替えたのだそう。金沢は千利休時代から続く茶の湯文化が盛んなお茶処。人気の「茶の湯体験」は1日に2回、定員4名で開催。公式ウェブサイトから事前に予約することができる。

季節の上生菓子は開業当時からお付き合いのある和菓子屋さん「しもつね」のもの。塩豆大福なども美味しく、温泉情緒あふれる街並みを散策しながらぜひ立ち寄りたいお店。

「釜のお湯が沸く様子を松風と喩えたり、静けさの中でお茶を点ててくださる音に耳を澄ましたり。お茶の作法は知らず、敷居が高い世界だと思っていましたが、茶の湯ならではの風流な文化に触れる素敵な機会となりました」

スタッフの方の丁寧な説明を受けながら、お点前をいただくyUKIさん。床の間のお軸は近代実業家であり茶人の益田鈍翁の「海」という文字の書。日本海に近い旅館の美味しい海の幸を召し上がっていただきたいという想いが込められている。

「茶の湯体験」
◾️期間:通年
◾️時間:9:30〜10:15、10:30〜11:15(定員:各回4名)
◾️料金:2,000円
◾️申込み:前日19:00までにフロントにて予約

10:00 器を繕い、新たな美を生む「金継ぎいろは」

壊れてしまった器を修理して永く使っていきたいというスタッフたちの想いからスタートした「金継ぎいろは」は、魯山人の「器は料理の着物」という言葉に倣い、器を宝物のように扱ってきた「界 加賀」ならではの体験。日本で初めて温泉旅館内に本格的な金継ぎ工房を構え、体験を通して九谷焼をはじめ器を取り巻く豊かな文化に触れることができる。

「割れてしまっても、大切にケアして新しい表情を愛でる。継ぎを実際に体験したことで、器との出会いに積極的に楽しもうという良いきっかけとなりました」

劣化や破損してしまった大切な器を修復して、新しい表情を生み出す金継ぎ。繊細な工程も多く、金継ぎの技法によって使う道具や材料もさまざま。

「金継ぎいろは」
◾️期間:通年
◾️開催時間:15:30〜(定員:6名)、16:30〜(定員:4名)
◾️申込み:当日フロントにて受付

11:00 心に残る旅のお土産をセレクト

チェックアウトの時間まで、ショップでお土産選び。旅先だからこそ手に取りたい九谷焼は、地元の作家が「界 加賀」のために作ったオリジナルのお皿、急須や湯呑みなど限定のアイテムも。その他、山中塗などの工芸品や北陸地方に伝わる伝統菓子、大野醤油の調味料など豊富なラインナップが揃う。

色鮮やかな九谷焼の蓋をアクセントにしたガラスジャーは、お気に入りを何個も並べたくなる愛らしさ。各2,860円(税込)

石川県金沢市出身の赤地径さんのマグカップ。温もりあふれる彩りとなめらかな筆づかいが魅力で心和むテーブルにぴったり。各3,850円(税込)

12:00 旅の余韻に浸りながら、チェックアウト

加賀の伝統文化に染まり、美人の湯に癒されたyUKIさん。宿を出る頃には、心と身体も軽やかに。

 

TIPS FOR TRAVEL|旅服コーディネート&メイク事情

旅もおしゃれも大好きなyUKIさん。2日目の旅スタイルとメイクのこだわり、愛用のトラベルアイテムをご紹介。

[DAY2]

✔︎旅服コーディネート

「伝統的な茶の湯や金継ぎ体験に合わせて、シックにドレスアップした着こなしです。ゴールドのアクセサリーで華やかさを、お茶室へ伺うのでイエローのソックスで大人の遊び心を添えています」

・ジャケット/rumche
・ボトムス/ZARA
・ブーツ/ドクターマーチン
※すべて本人私物。現在販売を終了している商品もあります。

✔︎旅メイク

「伝統文化に触れる豊かな時間を過ごす旅の二日目。趣のある空間やブラックコーデとも調和するようにブラウンカラーでまとめた引き算メイクを楽しみます」

BISOU/エンハンシングスティック〈チョコレートオパール〉
BISOU/ダイヤモンドグロウ〈マーズ〉
ボビイ ブラウン/ロングウェア アイ ペンシル
RMK/ハイボリューム マスカラ(02 ブラウン)
※現在販売を終了している商品もあります。

✔︎旅の必需品

「心にゆとりのある旅先では手元のケアを。お部屋でリラックスしながら全身に使えるオイルはハンドのケアにも重宝します。乾燥しがちな爪もネイルオイルでしっかり保湿。ネイルもビビッドなパレットを選んで、旅気分が華やぐような新鮮なアプローチを楽しみます」

(左から)
SINN PURETE/マインドフル ハンドセラム(インナセンシュリティ)
HERMES/ネイルカラー〈レ マン エルメス〉48 リミテッド(ウルトラ・ヴィオレ)
HERMES/ネイルカラー〈レ マン エルメス〉62 リミテッド(ブルー・エレクトリック)
SINN PURETE/トゥーグッド マルチベネフィットオイル(Stillness and Energy)
uka/uka nail oil DAnCINg
※すべて本人私物。現在販売を終了している商品もあります。

END OF THE JOURNEY|旅を終えて。

加賀の歴史や文化に触れて、新しい旅の課題をいただいたというyUKIさん。旅の終わりを迎えて感じたこと、これから想い描いていることを伺った。

加賀百万石と謳われ、藩政時代から積み上げてきた伝統工芸や芸能文化が今も鮮やかな魅力を放ち、この土地で育まれた美意識が人々の衣・食・住に行き渡っている。そして訪れた人はみな、眼に映った真の華やかさに触れて感性を刺激される。石川・加賀の地には、そんな美の循環をもたらす力が宿っている。

「これまで石川にご縁はありましたが、歴史や文化を深く知る機会は今回が初めてでした。敬愛してやまない魯山人の世界にも身近に触れ、彼の美へのこだわりは、これからもっと知りたいと思うことのひとつです」。“器は料理の着物”という魯山人の言葉を体感できたことも旅の大きな歓びのひとつ。五感をフルに解放して味わうお食事の豊かさは、その土地で育まれた器や食材、引いては自然の恵みの尊さへ感謝する気持ちにも繋がっていく。

「作家さんの想いや土地の歴史が詰まった器を一枚一枚愛でながら丁寧にお食事をいただいた後、美しい絵柄が現れてハッとさせられることがありました。美味しさの余韻を残して、料理の楽しみが無限に広がっていく。器と料理を通して眼の前に広がる“今”を大事にすることの素晴らしさを実感しました」

能登半島地震によって甚大な被害に遭われた地域にも心を寄せるyUKIさん。北陸新幹線が敦賀まで開業し、北陸や加賀の魅力がより多くの人に伝わり、今以上に街が活気づくことを願っている。「今回の滞在でスタッフの方々や温泉街で立ち寄ったお店の方々が地域を活性化させながら歴史あるこの街の文化や良いものを伝えていこうとしている姿勢、そして能登のみなさんを応援している気持ちが伝わってきました。まだまだ能登地方は大変な時かもしれませんが、加賀へ湯治の旅をすることで、自分も癒され、能登のみなさんを応援することにもつながるのだと思います。さまざまな時代を経て今に受け継がれ、時代にフィットしながらみずみずしく生まれ変わっていく加賀の文化に触れて、新しいことや未知なることにどんどんチャレンジしていく。そんなしなやかさをいつまでも持っていたいと思わせてくれる旅でした」

 

今回のお宿は…「界 加賀」

多くの文化人を迎えてきた老舗旅館「白銀屋」を受け継ぎ、加賀友禅や水引など伝統工芸を散りばめた客室、迫力の加賀獅子舞など伝統とモダンが融合した温泉旅館。高級魚ののどぐろや『ミシュランガイド富山・石川(金沢)』に紹介された名物料理「活蟹のしめ縄蒸し」など、日本海の幸をふんだんに味わえる季節の会席料理を九谷焼や山中漆器とのマリアージュで楽しめる。

住所:石川県加賀市山代温泉18-47
電話:050-3134-8092(界予約センター)
アクセス:【電車】JR加賀温泉駅より車で約 10 分【車】北陸自動車道 加賀ICより約15分【飛行機】小松空港からレンタカー・タクシーで約30分
料金:1泊 31,000円〜(2名1室利用時1名あたり、サービス料込・税込、夕朝食つき)
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaikaga/

✔︎より道スポット|PHAETON

小松空港から車で10分。どこまでも広がる青空の下、白山から朝陽が昇り、日本海へ沈む夕陽を望める加賀の街に佇むセレクトショップ「PHAETON(フェートン)」。ディレクター坂矢悠詞人さんがこだわるお店のテーマは一生モノではなく、あの世にまで持っていきたと思えるほど愛してやまない“あの世モノ”。店内には時間と手間をかけて丁寧に紡がれたアイテムが並ぶ。2024年11月には伊勢神宮の式年遷宮のように更地にして、リニューアルオープンを予定。新店舗のテーマは「古墳」。「PHETON」の隣にある会員制の紅茶専門店「TEATON(ティートン)」では、ネパールの山岳地帯で栽培された紅茶、グルテン、デイリーフリーのスイーツがテイクアウトでいただける。

美しい自然光が差し込む店内。「本物は自然光に耐えます」と坂矢さん。丁寧に陳列された光景からもファッションへの想いが伝わってくる。

(上・右)坂矢さんの審美眼によってセレクトされたアイテムは、どれもクラフトマンシップが息づくアートピースのような美しい佇まい。(下)アメリカから買い付けした100年モノのヴィンテージ眼鏡は、今では手に入れることが難しい希少性の高いアイテム。

共通の知り合いがいたご縁で3年程前に出会った坂矢さんとyUKIさん。「すぐに意気投合して、「TEATON」の奥にある茶室でパーソナルメイクアップレッスンとPOP UPをときどき開催させていただいています。坂矢さんの視点は常に斬新で未来に向かっていて、話していて幸せになれるんです。いつもエナジーをいただいています」

住所:石川県加賀市伊切町い239
営業時間:11:00〜19:00
URL:https://www.phaeton-co.com/

 

伝統文化に触れ、美人の湯に癒された豊かな湯治旅。次回の旅は清々しい夏を迎える「界 別府」。日本が誇る別府温泉郷の魅力をお届け。その土地でしか体験できない“あたらしい”を見つける旅はこれからも続きます。お楽しみに!

 

photograph:Makoto Shamura
design:Atsushi Aihara
text:Ayako Watanabe
edit:kiitos.

 

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この秋のドレスコードは《テ...
  • サムネイル
    PR
    スニーカーと革靴のいいとこ...
  • サムネイル
    PR
    [10/12,13開催!!]ルミネ大...
  • サムネイル
    PR
    《ナナミカ》のあか抜けアウ...
  • サムネイル
    PR
    いま欲しいのは着こなしのポ...
MORE MORE
サムネイル
PR
この秋のドレスコードは《ディーゼル キッズ》!
サムネイル
PR
スニーカーと革靴のいいとこ取り!《VANS》と《FUDGE》の特別モデル、チロリアンスニーカーで秋の足元をオシャレに謳歌
サムネイル
PR
[10/12,13開催!!]ルミネ大宮 × FUDGEのコラボイベント。屋上庭園に“古着屋”が集結
サムネイル
PR
《ナナミカ》のあか抜けアウターで冬をアップデートしたい!
サムネイル
PR
いま欲しいのは着こなしのポイントになる《スウォッチ》カラフルな時計3選
サムネイル
PR
バッグブランド《nori enomoto》が〈京都市京セラ美術館〉でポップアップを開催。デザイナー 榎本紀子とFUDGE FRIEND 田中真里奈のコーデSNAPもチェック!
サムネイル
PR
フィンランドで見つけた、《カルフ》好きのスニーカーコーデ5選
サムネイル
PR
【米粉レシピ】バナナとプロテインを使ったヘルシーなマフィンはいかが?【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.54 〜レシピで旅するヨーロッパ〜】
サムネイル
PR
フォックスモチーフに釘付け!《メゾン キツネ》らしい都会的でユニークなデザインを取り入れたスニーカー2型が到着
サムネイル
ワンピースとデニムを重ねるのが今年っぽい!旬のNIKEのスニーカーがアクセントに
サムネイル
必ず覚えておきたい!日本で人気の高いドーナツのお店4選
サムネイル
秋のはじまりにおすすめの“チノパン”コーデ5選。Tシャツやシャツ合わせでトラッド風に。【FUDGE FRIEND おしゃれさんの毎日コーディネート】
サムネイル
美容師が認める市販シャンプー15選!ドラッグストアで買える本当に良いシャンプーはどれ?
サムネイル
ワンピース×スニーカー コーデ10選|お洒落さんたちの大人可愛いお手本スタイル
サムネイル
全部20㎡台のワンルームとは思えない!狭いけどおしゃれな部屋のインテリア実例3選
サムネイル
ブルーのワンピース×赤いラインスニーカーのコントラストはほのかに秋の雰囲気【マイスタンダードブック】
サムネイル
富山で一人旅。絶対に訪れるべきスポット5選
サムネイル
ワイドパンツコーデ2選。旬のシルエットでこなれた装いに【FUDGE FRIEND おしゃれさんの毎日コーディネート|UMI】
サムネイル
《無印良品》のコーヒーメーカーはインテリアに馴染んでオシャレ!おしゃれな人のコーヒーグッズ5選
サムネイル
履きやすいスニーカー10選。歩きやすい靴の選び方のコツを解説!

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。