サイクリング好きオスロっ子が集まるスポットへ!【 FUDGENA:YUMIの My Nordic Life vol.34 】 | 海外生活 | FUDGENA(ファッジーナ) | FUDGE.jp

FUDGENA

Hei hei

みなさまこんにちは、Yumiです。

 

今回は、お洒落に敏感なオスロっ子が集まる、

Grünerløkka地区にあるOSLO VELOをご紹介します。

 

 

自転車をメンテナンスする場にカフェが併設された、なんとも魅力的なスポット!

店内は、サブカル好きが集まるようなヒップスターバイブが漂います。

お客さんを見渡すと、アートや音楽の世界を生きるアーティストらしき人々が。

 

 

クリエイティブな雰囲気を感じられる空間が好きな私は、

時間を見つけては足を運び、隣に座った人とお喋りを楽しんでいました。

 

 

さて、OSLO VELOをオープンさせた5人の仲間は、大の自転車好き。

自転車に長く乗っている人や、これから乗りたいと考えている人が

自転車について気軽に相談できる場所を作りたい、そして日々の街乗りを普及させたい、

という思いからスタートしました。

 

OSLO VELOのユニークなところは、

新しい自転車の販売を行わず、自転車のメンテナンスをする場であるということ。

壊れたらすぐに買い替えるのではなく、

修理を重ね、出来る限り長く乗って欲しいという思いがあるそう。

さらに、持ち主が自分で自転車を修理をするワークショップや、

中古の自転車の販売イベント、古着のフリーマーケットが開かれることも。

環境に配慮した生き方を追求する彼らだからこその思いが伝わってきます。

 

 

メンテナンスをしてもらっている間は、併設されたカフェでくつろぐことができます。

(もちろん、カフェのみの利用も可能!)

手作りのサワードゥサンドウィッチや、日替わりケーキ、コーヒー、

さらにはアルコールまで楽しめます。

この場があることで、”自転車のメンテナンスをする場” を越えて

新しい人々との繋がりが広がっていく気がします。

 

 

テラス席もあるので、晴れた日にはUtepils(ウーテピルス)をすることがオススメ!

Utepilsとは、太陽の下でビールを楽しむこと🍻

この単語が作られてしまうほど、ノルウェーの人々はこの活動がダイスキなのです。

みなさまも晴れた日には、家のベランダや近くの公園でUtepilsをしてみませんか?☺︎

きっと良いリフレッシュになるはずです。

 

 

またOSLO VELOで、クリエイティブなパワー溢れる人々とお喋りをする日常が、

1日でも早く戻ることを願って・・♡

今回も最後まで読んでいただき、有難うございました!

Ha det bra👋

 

 

Yumi Goda

1998年11月19日生まれ。

海外に興味があり、国際系の高校に入学。

現在は関西の大学で社会学を専攻。

北欧のデザイン、ファッションに魅せられ、2018年夏からノルウェーの大学に1年間留学。

勉強の傍、趣味のカメラを楽しむ。

Instagram @yumi19xx

VSCO @imuyxx

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    《慈雨》の”ソックス”で、春...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
MORE MORE
サムネイル
PR
《慈雨》の”ソックス”で、春のお洒落をはじめてみない?お手本にしたい、プレイフルな足もとコーディネート
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。