カジュアルなのに女の子っぽいが叶う、「スキッパ―」【お洒落さんのためのファッション用語辞典 vol.57】 | ファッション用語辞典 | ファッション | FUDGE.jp

FASHION

出典:透け感のあるニットワンピースを重ねてニュアンスを。6/29〜7/5のコーディネートをプレイバック!【FUDGEガールの着まわし1week】

連載『お洒落さんのためのファッション用語辞典』では、トラッドファッションから最新のファッションまで、FUDGEでおなじみのファッション用語についてわかりやすく解説します。第57回目は「スキッパ―」について。そもそも「スキッパ―」ってどんなものなのでしょう? そんな謎をひも解きます。この連載を読んでファッション用語の背景や起源を知れば、毎日のお洒落がより楽しくなること間違いなし!

 

【用語辞典】まずは「スキッパ―」を知ろう。

出典:黒のポロニット×チェックのタイトスカートで大人カジュアルコーデ

「スキッパ―」とはボタンが付いてない衿付きのシャツ、カットソー、ニットウェアを指していうことが多い。

 

【歴史】もともとは「重ね着をしてみる衿元」を指す言葉だった?!

出典:夏の毎日に、上質さときちんと感を。《NEWYORKER》のおとなニットポロに新デザインが登場!

「スキッパ―」は、イギリスのメーカー名に由来し、本来は、一見すると重ね着に見える衿元の切り替えを特徴とするセーターのことを指し、「レイヤードネック」の俗称として、1990年代までは、まだ、その意味でだけで使われていたようです。それが2000年代に入り、現在のように、プルオーバータイプの襟付きトップスのことを指すのがメインとなっていきました。

その由来ではないかと考えられているのは、「スキッパー」にはもうひとつ、小型船の船長、その他にもチームの監督や指揮者、アメリカ軍の機長や艦長などの意があるところ。そこからヨットなどの艇長やかじ取りが着る、プルオーバーの襟付きシャツをさすようになったようです。

 

【雑学】つねにデコルテがのぞいた状態になるメリットを生かした着こなしをして!

このイラストで描かれているのは『FUDGE』2023年6月号で、‟アウトドアスタイルサンプル”として掲載されたコーディネートにインスパイアされたもの。ラガーシャツ風のスキッパ―は、前ボタンのある一般的なラガーシャツに比べて、どこかカジュアル度が低めなのがわかるでしょうか。前ボタンが省略され、襟が開いた状態がキープされるため、つねにデコルテがのぞいている状態に。これがヘルシーな女性らしさと開放感につながるというわけです。リラックスしたいけれど、泥臭さのようなものは回避したい、そんな日に、スキッパ―シャツは役に立ちそうですね!

 

 

監修:朝日 真(あさひ しん)

文化服装学院専任教授、専門は西洋服飾史、ファッション文化論。早稲田大学文学部卒業後、文化服装学院服飾研究科にて学ぶ。『もっとも影響力を持つ50人ファッションデザイナー』共同監修。NHK『テレビでフランス語』テキスト「あなたの知らないファッション史」連載。文化出版局『SOEN』他ファッション誌へ寄稿多数。NHK「美の壺」他テレビ出演。

 

illustration_Sakai Maori
edit & text_Koba.A

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    《慈雨》の”ソックス”で、春...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
MORE MORE
サムネイル
PR
《慈雨》の”ソックス”で、春のお洒落をはじめてみない?お手本にしたい、プレイフルな足もとコーディネート
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。