FASHION
Index
- 1 2025年8月23日(土)・24日(日)、東京・青山にて開催決定!
- 1.1 IRODORI IRODORU(イロドリイロドル)
- 1.2 sugar poet(シュガーポエット)
- 1.3 hatomiuco(ハトミウコ)
- 1.4 rustic fiber work(ラスティックファイバーワーク)
- 1.5 Fee de Sucre(フェデシュクル)
- 1.6 Hal-mono(ハルモノ)
- 1.7 ACE embroidery (エイス エンブロイダリー)
- 1.8 Ui.(ウイ)
- 1.9 EL PRODUCTS(エルプロダクツ)
- 1.10 KAHAKAI JEWELRY kamakura(カハカイジュエリーカマクラ)
- 1.11 sommet(ソメ)
- 1.12 yumita(ユミタ)
- 1.13 aK(エーケー)
- 1.14 Atelier momo(アトリエモモ)
- 1.15 SACHIKO(サチコ)
- 1.16 donguri to ie.(ドングリトイエ)
- 1.17 luce (ルーチェ)
- 1.18 saii (サイ)
- 1.19 CANDY.(キャンディ)
- 1.20 UOMIKI(ウオミキ)
- 1.21 mi2(ミニ)
- 2 INFORMATION
- 3 TOPICS
2025年8月23日(土)・24日(日)、東京・青山にて開催決定!
かわいいものがたっぷり詰まったFUDGEによるお買い物イベント「FUDGE Marché(ファッジマルシェ)」は2025年の夏も開催します。今回はデニムやお洋服をはじめ、ハンドメイド雑貨に陶器まで約70ブランドが集結するほか、FUDGE FRIEND・men’ s FUDGE FRIENDの私物が並ぶフリマも開催します。さらに新エリア『VINTAGE Marché』にはたくさんの古着ショップが初出店。ワークショップコーナーもパワーアップしてお届けするファッジマルシェにご注目を。
このページではアクセサリーをお取扱いするハンドメイドブランドをご紹介します。当日のお買い物の参考に一足早くチェックしておいて!
IRODORI IRODORU(イロドリイロドル)
“すこしのきらめきとおちゃめなデザイン“がテーマなものづくり。当日は、カラフルなビーズやフラワーモチーフがアクセントになった、エッジの効いたコラボアクセサリーもラインナップ。夏のまとめ髪に映える、存在感のあるピアス&イヤリングで、スタイリングに華を添えて。
sugar poet(シュガーポエット)
出展日:8/23(土)
Since:2014~主に樹脂粘土を使って、小さめサイズのお菓子やフルーツのモチーフを一つ一つ手作業で製作、アクセサリーに加工しております。ふんわり焼きあがったケーキや、キラキラしたフルーツたちを目の前にした時の、あのトキメキを、暮らしの中へお届けしたい。そんな思いを込めて作っております。
FUDGE Marché TOKYOでは、ティータイムのひとときをイメージした、優雅なコラボ耳飾りが登場。繊細な手仕事から生まれる、ときめきの詰まったデザインを、ぜひ会場でご覧ください。
hatomiuco(ハトミウコ)
可愛くて可愛くって優しくってキラキラしたものが大好きな全ての「あなた」へ。というコンセプトで、どこかキラキラとしているのに気軽で可愛らしいアイテムをビーズ刺繍で作成しています。2009年より活動しております。
ファンシーな世界をビーズ刺繍で描く《hatomiuco》から、FUDGE Marchéコラボのアクセサリーが登場。夏の夜空にきらめく星をイメージした、愛らしいバレッタが並びます。
rustic fiber work(ラスティックファイバーワーク)
異国情緒感じる装飾模様の刺繍アクセサリーを作っています。大きなアクセサリーが好きだけれど、重いものは段々と手が伸びなくなってしまう。そんな自身の経験からとても軽い刺繍でのアクセサリー作りが始まりました。 シンプルな服装にもプラスするだけで一瞬で自信が持てる、そんな印象的な1点を目指しています。
鮮やかな色彩のアクセサリーたちは自分を守ってくれると感じます。私にとってのアクセサリーは、家を一歩出るにあたっての自信を纏うための「武装」だと感じてます。 大切な場面に存在するために、大切な人たちと楽しく過ごすために、大事なチャンスを得るために、すべては自分のために。自分が幸せでないと周りを幸せにすることはできないもの。その為に自分がご機嫌になれるアイテムを。そんな毎日のための特別なアクセサリーたちです。
刺繍糸で丁寧に描かれたアクセサリーは、色彩と柄のユニークな組み合わせが魅力。カジュアルな装いからドレスアップまでマッチするデザインは、顔まわりに華やかさを添えてくれます。
Fee de Sucre(フェデシュクル)

粘土を使用して、可愛くて美味しそうなミニチュアスイーツアクセサリーを制作しています。いちばん大切にしていることは、手にした方に笑顔になっていただけるように、丁寧に心を込めて制作すること。フルーツはみずみずしくジューシーに、スイーツは食感も想像出来るくらいリアルに!そして、思わずキュンとするような遊び心もトッピングしたオンリーワンの作品たちです♡
8月24日(日)には、ノーマルとピンクの2種類から選べる、たい焼きをモチーフにした和風スイーツチャーム作りのワークショップを開催。あんこを詰めたり、好みのパーツをプラスしたりと、ミニチュアスイーツの世界を楽しめる特別なひとときです。
Hal-mono(ハルモノ)
出展日:8/23(土)
作品はプラバンを使用しています。色鉛筆を使い1つ1つ手描きで作成しているため全て1点ものとなります。夏らしい涼やかなイラストが映えるキーホルダーづくりのワークショップを開催。2種類のデザインからお好きな方を選び、ネームプレートにはお名前や好きな言葉を添えられます。絵付けはご自身で仕上げていただくため、タッチや色使いなども学べる特別な時間に。
ACE embroidery (エイス エンブロイダリー)
大学で被服を専攻後、独学で刺繍を学び、独自の手法「オーガンジー刺繍」を中心に作品作りを行う。花や植物をモチーフにし、美しさや可愛らしさを表現。各地でオーガンジー刺繍のワークショップを開催。/著書「オーガンジー刺繍 美しい花モチーフのアクセサリー」
8月23日(土)には、繊細な透け感が魅力のオーガンジー刺繍を楽しめるワークショップを開催。仕上げたモチーフは、しおりやアクセサリーへ加工してお持ち帰りいただけます。夏の記憶をそっと紡ぐような、手しごとの時間をぜひご一緒に。
Ui.(ウイ)
日常にさりげないアクセントを・・・どんなシーンでも使いやすく 身につけたときちょっとワクワクする アクセサリーをつくっています。ui.のアクセサリーは 世界でたった一つの美しい天然石を使用しています。天然石のひとつひとつに、色、形に個性があるので、一点物としてのオリジナリティ溢れるデザインが特徴です。色・形・素材の組み合わせを 楽しんでいただけるとうれしいです。夏の陽射しにきらりと映える、天然石のアクセサリー。繊細なつくりの中に、洗練された強さを感じるデザインが魅力です。いつもの装いに、さりげない品の良さを添えてくれます。
EL PRODUCTS(エルプロダクツ)
【nature’s couture 】EL PRODUCTSのジュエリーは、 自然とラグジュアリーという相反する2つの価値観の中から生まれました。 “nature’s couture” 。自然の中のクチュール。 ラグジュアリーとは対照的なナチュラルなマテリアルに 独自の技法を組み合わせることでコンテンポラリーな作品を発信しています。その独自のデザインは、生き方やスタイルを自由に楽しむ人の心にリンクし、 自分だけの特別なジュエリーを楽しんで頂けます。自然とラグジュアリーが1つになった価値観。 それが“nature’s couture” です。
シンプルだけど少しだけ個性的。耳元をさりげなく引き立ててくれるイヤーカフや、きらめきを添えるネックレスなど、デザインはどれも軽やかで洗練された佇まい。カジュアルにも、少しドレスアップした日にもマッチするアクセサリーが揃っています。
KAHAKAI JEWELRY kamakura(カハカイジュエリーカマクラ)
出展日:8/24(日)
日本人の骨格に合うビーチジュエリーを届けたい”という思いから、2014年に活動開始。自然の素材にこだわり、素材の色を活かして、ナチュラルでカラフルな作品。天然サンゴは高知県でサンゴの職人さんと一緒にオリジナルパーツを作り、年に数回、”旅するアトリエ”と題し、旅先で手に入れたパーツを使用し製作しながら海外、日本を周る。使用する全ての金属は、アレルギーを起こしにくく、錆びにくい14kgfを使用。
夏のレジャーシーンにもぴったりな、天然石やサンゴを使ったアクセサリー。カラフルでありながら自然体な風合いが、大人の装いにちょうどいい華やかさを添えてくれます。当日は、ハンマーを使って模様を刻むリング作りのワークショップも開催。ペアリングとしてもおすすめの、特別なひとつを手づくりしてみては。
sommet(ソメ)
「ワンランク上のオシャレ」をコンセプトにヴィンテージボタンを主に使用しフェミニンなアクセサリーを提案します。ほどよいボリューム感と、ヴィンテージライクなパーツの組み合わせが印象的。他にはない存在感で、装いにさりげない個性と華やかさを添えてくれます。8月23日(土)は、パーツを組み合わせてつくる耳飾りのワークショップを開催。揺れ感のあるデザインは、夏のまとめ髪にも上品に映えて、大人の装いにぴったりです。
yumita(ユミタ)
出展日:8/23(土)
ナチュラルで使いやすくほっこりあたたかいをテーマにフェイクスイーツのアクセサリーを制作しています。美味しそうなパンやお菓子のアクセサリーを身につけてお出かけしてみませんか。
思わず手に取りたくなる、美味しそうなクッキーやパンケーキ。遊び心をひとさじ追加したデザインで、軽やかなつけ心地も魅力です。ピアスやイヤリング、バッグチャームまで、身につけるだけで日常にユーモアとときめきを与えてくれるアイテムが揃います。
aK(エーケー)
出展日:8/23(土)
大人が楽しめるカラフルをテーマに 個性的な色遣いで心を惹きつけるアクリルアクセサリー。そのどれも一つ一つにaKらしい少し癖のある色合わせをプラスし カラフルでキッチュながら大人が楽しめるアクリルアクセサリーへと仕上げています。
古着が大好きだったことから、カラフルや少し癖のあるアイテムに心を惹かれ 古着屋の宝箱を開けたようなわくわく感を自身のデザインの原点としています。
透明感のあるアクリルに、色やかたちの遊び心を添えた、オリジナリティあふれるデザインが魅力。
耳元にさりげなく沿うイヤーカフや、目を引くモチーフのヘアアクセサリー、重ねづけも楽しいリングなど、アクリルならではの軽やかさが、装いにポップな抜け感をプラスしてくれます。
Atelier momo(アトリエモモ)
お花とアクセサリー アトリエモモ お花のインテリア雑貨、天然石のアクセサリーなど 優しい色彩、やわらかな質感、自然の美しさをそのままに、毎日がすこし嬉しくなるアイテムをつくっています。百貨店、商業施設での催事のほか、店舗の装飾、写真素材や文章の提供、海外で買い付けた雑貨を販売するイベントも不定期に開催。
ヨーロッパの蚤の市で出会ったような、ヴィンテージの器や布ものも取り扱っており、暮らしの中にも“好き”を感じられるセレクトが魅力。さりげない存在感が、コーディネートに上品な彩りを加えてくれる、パールやストーンのアクセサリーも人気です。
SACHIKO(サチコ)
出展日 8/23(土)
2019年よりオーガンジー刺繍のハンドメイドアクセサリーを制作し活動しています。
柔らかな色合いでミモザやチューリップなどお花を中心とした作品作りをしており、オーガンジーの透け感を活かしたデザインが特徴です。繊細なオーガンジー生地に手刺繍で作り出すSACHIKOの世界観をぜひご覧ください。
透明感のあるオーガンジー生地に、繊細な刺繍を施すハンドクラフトが美しい。
柔らかな色調で描かれたボタニカルなアクセサリーは、どれも日常に「ちょっといい気分」を運ぶアイテム揃いです。
donguri to ie.(ドングリトイエ)
“いつものくらしの中にある素朴で小さな自分だけのたからもの”をテーマに、色鉛筆で手描きしたプラバン作品を作っています。小さなパーツも一つ一つプラバンで作り重ね合わせて仕上げているので、奥行きを感じる立体感があります。
透明感のあるプラバンに、花や動物、木の実などの繊細なモチーフを重ねて、まるで絵本の1ページを見ているような作品たち。
ヘアゴムや耳飾り、ブローチなど、日常にそっと華を添えるアイテムを展開しています。
luce (ルーチェ)
銅や、銀など金属のベースに、専用のガラス質の釉薬で彩色し、800度前後の電気炉で焼成する「七宝」の技法で、生き物をメインにしたアクセサリーや、小物などを制作しています。七宝ならではの艶やかな質感とふんわりとした可愛らしさを楽しんでいただけたら嬉しいです。
にじむような色合いと、艶やかな質感が魅力の七宝アクセサリー。手のひらサイズの中に詰め込まれた美しさは、カジュアルな装いから和のスタイルまで、幅広くマッチします。どこか愛嬌のある動物や鳥のモチーフには、思わず頬がゆるむような可愛らしさが宿ります。
saii (サイ)
「お部屋に一輪の花を飾るように、そのひとつがあるだけでだれかの心に”いろどり”を」をコンセプトに、ささやかな幸せを感じられるようなオリジナルアクセサリーを提案しています。saiiのアイテムがあなたの日常にも彩りを添えますように。
植物モチーフを昇華させた、ナチュラルでありながら芯のある佇まいのアクセサリー。シンプルな装いに添えるだけで、凛とした華やかさと静かな強さを放ちます。
CANDY.(キャンディ)
色と色、素材と素材の組み合わせを大切にした少し大胆でありながらも繊細なディテールが際立つハンドメイドアクセサリー。ストーンの繊細なきらめきと、メタルの柔らかな曲線が際立つ美しいアクセサリーたち。横顔を印象的に彩るイヤーカフや、重ねづけで楽しめるリングなど、日常の装いに洗練された輝きを添えてくれます。
UOMIKI(ウオミキ)
スタイルのアクセントになる キャッチーな造形と色使いで 個性を放つアクセサリー。立体的なモチーフと揺れ感のあるデザインが、顔まわりに軽やかなリズムを添えるアクセサリー。ガラスの涼しげなテクスチャーが、夏の装いにぴったりな抜け感を演出してくれます。
mi2(ミニ)
天然の木とガラスやアクリルを組み合わせて「日常を少しだけ豊かにするもの」をコンセプトにアクセサリーを制作しております。自然をモチーフにしたデザインや、木目の美しさを生かしたフォルムが特徴のアクセサリー。端正な佇まいで、どんなスタイルにもすっとなじむデザイン。ユニセックスで楽しめるのも魅力です。
INFORMATION
「FUDGE Marché TOKYO」
期間:2025年8月23日(土)〜24日(日)
会場:ワールド北青山ビル(東京都港区北青山3-5-10)
アクセス:東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線表参道駅A3出口より徒歩2分)
時間:11:00〜18:00(24日は17時まで)
入場料:1500円(当日券のみ)
※中学生以下無料
※たっぷり入る大きめトートバッグ付き
TOPICS
■古着やアパレル、ハンドメイド雑貨に陶器まで70ブランドが大集結!東京だけの限定アイテムも発売
■新エリア『VINTAGE Marché』にはたくさんの古着ショップが初出店!
■FUDGE FRIEND・men’ s FUDGE FRIENDの私物が並ぶフリマも開催
■ワークショップコーナーも大充実!人気ハンドメイド作家と作るグッズからお洗濯講座まで。
開催までに続報をお届けしていきますのでどうぞお楽しみに!
入場やチケットに関する詳細や出展ブランドに関するお知らせは随時FUDGE.jpにて
お知らせいたします。
関連記事:『FUDGE Marché TOKYO』今年も開催します!古着やアパレル、ハンドメイド雑貨に陶器まで70ブランドが大集結!
関連記事:「FUDGE Marché TOKYO」デニムやお洋服、バッグ、ファッション雑貨など|出展ブランドリスト vol.1
関連記事:「FUDGE Marché TOKYO」新エリアに古着&リメイクブランドが大集合!|出展ブランドリスト vol.2
PICK UP !
-
( CULTURE & LIFE )数量限定!《FUDGEコーヒー便》夏の新作ができました。【ご購...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年8月号は『 Ok, Mickey FUDGE in U....
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( CULTURE & LIFE )【FUDGEランニング部】駒沢大学〈TONE〉で開催したvol.9をレ...
-
( FASHION )遂にオフィシャルガールFUDGE FRIEND 二期生が決定!個性豊か...
-
( CULTURE & LIFE )おうち時間で楽しむ、冬に楽しむコーヒーとフランス伝統菓子...
-
( FASHION )味変のごとく、コートの表情を変える【本日のFUDGE GIRL-2月8...
-
( FASHION )“デニム”ガールの着まわし31days「ワンピースに合わせてアク...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
人気3都市で見つけたUNIQLO J...
-
今日も明日もふたりの足元は...
-
ふたりを支える《 BERING(ベ...
-
《Barbour(バブアー)》のバ...
-
梅雨や夏のレジャーに大活躍...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2025年7月11日0:00〜 2025年8月11日 23:59の30日間。 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当選 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。