CULTURE & LIFE
連載「週末アジア」は、アジアに精通している女性たちが、おしゃれなショップやカフェ、おすすめスポット、旬のニュースなどをピックアップして、まだまだ知られていないアジアの魅力をお伝えしていきます。旅する日々を楽しみに情報をストックしておこう。
前回に引き続き、榕錦時光生活園區をお散歩した時のお話です。
2泊3日、実質まる2日の時間しかない短い旅の中、
あらゆる場所の現状を確認したくて5分刻みで夜までスケジュールパンパン!
この施設が見られる時間も午前中しか取れなかったので、
オープンの11時前に到着し、いろいろ探索しました。
トップ画像の入り口の他に、
なんだか派手なこんな入り口もあります。
実は永康街側から近いのはこっちの入り口。
ちなみに、各お店へは道から直接入れるので、
施設の入り口の位置はそんなに関係はありません。
さっきのモニュメントっぽいところの右サイドから入ると、
施設の裏側の細道があります。
藤棚に風鈴が吊ってあって、とても涼しげ。
これは常設なのかな?
日本の中庭のような場所。
この奥に入っていったら、なにやら素敵なお店が。
まだ開店前だったのだけど、
案内を見てみると、
予約必須で、1人あたりのミニマムチャージが1000元!
(2023年9月で5000円弱)
そして時間制限2時間。
メニューを見ると…
全部コーヒーの価格で、一番高価なものだと2000元…
ものすごく高級なコーヒー屋さんでした。
これがさっきのコーヒー屋さんの道沿いの入り口の様子。
1軒1軒こんな感じで入口があって、素敵です。
さぁそろそろ施設内のお店がオープンする時間です。
お手頃なお店でお茶したいと思います!
text:ayaco
台湾を第二の故郷として愛しているハンコ作家。行く時は旅のテーマを決めてちょっとロングステイをし、台湾の新しい魅力探しを楽しんでいる。
著書にはクラフト本として「ayacoのはんこノート」「ayacoの手帖のつくりかた」(共にワニブックス)があり、台湾旅行記として「台湾のたびしおり」「もっと!台湾のたびしおり」(共にワニブックス)「ayacoの台湾みやげ話」(幻冬舎)、「ayacoの台湾あいうえお」(朝日新聞出版)がある。
Blog 「台湾のたびしおり」https://heppy.exblog.jp
Blog「ハンコ作家ayacoのブログ」https://inayaco.exblog.jp
Instagram @ayaco_hanco
PICK UP !
-
( FASHION )夏までたくさん着まわせる!FUDGE FRIENDのUMIと作った4WAYブ...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )春の足元には《オニツカタイガー》のスニーカーが正解!ロン...
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年5月号は『SPRING SNAP ロンドンガ...
-
( FUDGE tab. )旅をプレイフルに彩る《キウ》のトラベルグッズ
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND 第二期生オーディション】ファイナリスト16人...
-
( FASHION )《グレゴリー》のバックパックとワンピース
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2025年4月23日(水)〜2025年6月23日(月)23:59 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当選者の発表は、 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。