CULTURE & LIFE

周囲を柔らかい光で照らし安心感を与えてくれるランタン。キャンプやベランピングで活躍するのはもちろん、おうち時間をより充実させてくれるアイテムでもあるんです。今回紹介するBALMUDAの「The Lantern」はロウソクのような光のゆらぎが再現され、味わい深い時間を提供してくれます。

 

優しい光が演出する落ち着く時間

明るすぎない・枕元に置ける・使い勝手が良い。そんな三拍子の揃った照明が欲しかったのですが、しっくりくるものがなく困っていました。そんな悩みを解決してくれたのがBALMUDAの「The Lantern」。バッテリー内蔵の充電式LEDランタンです。

操作方法はとても簡単でつまみを回すだけ。右に回すにつれて光源の色合いが暖色系から温白系に変化していきます。

個人的にとても魅力的だと感じたのは暖色系の状態のときあらわれるロウソクのような光のゆらぎ。ゆらゆらと揺れる柔らかな光が自然とリラックスできる雰囲気を演出してくれます。

 

約6時間の充電で3~50時間ほど使えます。温白色の状態だと約3時間しか充電が持たないので注意です。

 

つまみを回すだけで簡単にオンオフができます。

 

つまみを少し右に回した状態。常夜灯として使えそうな明度です。

 

つまみを中心付近まで回した状態。本などが読めるくらいの明るさです。色合いの変化も滑らかでとても驚きました。

 

つまみを右に回しきった状態。暖色から温白色になりましたね。

 

 

洗練されたデザインにも注目

曲線が滑らかで親しみやすい印象を受けます。シンプルな構造からはスタイリッシュさも感じられ、ただ置いているだけでもカッコいい……。他のインテリアとの組み合わせも良さそうです。

 

幅110mm×奥行103mm×高さ248mm(ハンドルを含む)とコンパクトなサイズ感もグッド。

 

取っ手の形状からもこだわりを感じます。昔ながらのランタンをイメージしているのだとか。

 

 

おうちでもアウトドアでも大活躍

IP54(生活防水)なので、おうちだけでなく、アウトドアでも活躍してくれます。キャンプをする時のテントの照明としても、外でディナーを楽しむ時の照明としてもグッド。食卓に溶け込み、食べ物が美味しく見えるように工夫もされているのもポイントです。

 

少量の雨や水がかかっても壊れにくい設計なので、キャンプやベランピングで活躍してくれます。

 

ベッドサイドに置けるサイズ感。寝付きが悪い日は常夜灯として使っています。

 

寝る前は部屋の電気を消してランタンの明るさだけで過ごすのがマイブーム。

 

なかなか寝付けない日は常夜灯として使っています。ロウソクのような光のゆらぎが心を落ち着かせてくれてホッとできるんです。また、暗い空間での読書が私の趣味なのですが、より本の中の世界に没入できるようになった気もします。居心地の良い空間を演出してくれる素敵なアイテムなのでとてもおすすめです。

 

BALMUDA The Lantern

https://www.balmuda.com/jp/lantern/

 

 

日本最古の御香調進所「薫玉堂」の香りを生活に取り入れてみませんか

 

気分を切り替えたい時に便利な香りのアイテム。手軽にリフレッシュできるのがポイントです。今回紹介するのは香りだけでなく風情ある雰囲気も楽しめる薫玉堂(くんぎょくどう)の線香。日本最古の御香調進所で調合された線香なんです。

 

 

日本最古の御香調進所である薫玉堂

香りのアイテムといえばルームスプレーやアロマディフューザーが挙げられますが、実は線香も昔から生活に取り入れられてきた香りのアイテムの一つ。静かに煙が上がっていく姿はどこか風情があり心を落ち着かせてくれます。

薫玉堂は安土桃山時代文禄三年(1594年)に創業した御香調進所。420年以上の歴史を持つ日本最古の老舗なんです。昔から受け継がれている伝統の調香帳を元に線香をつくっているのだとか。

素材には長い年月をかけて熟成した香木と薬や食用として使われている天然香料を使用。老舗ならではのこだわりがギュッと詰まった線香なんです。

 

シンプルなパッケージなのでお部屋に飾っても馴染んでくれそうです。ちょっぴりレトロな感じがあるのも良いですね。

 

 

線香の名前がユニークなのもグッド

線香の名前がユニークなのも薫玉堂ならではのポイント。「祇園の舞妓」や「醍醐の桜」など京都の名所や名物をコンセプトにつくられているんです。

私が使っているのは「宇治の抹茶」と「音羽の滝」という線香なんですが、名前通りの香りが再現されていて驚きました。リラックスできるだけでなく京都を旅行した気分にもなれるのでとても気に入っています。

 

全部で51種類のお香が販売されています。「丸の内1933」など、京都の香り以外のものも充実していています。

 

 

自分好みの香りを楽しむおうち時間

線香を焚いている時だけ香りがするのも魅力の一つ。香りがお部屋に残り続けることがあまりないので、気分に合わせて複数の線香を楽しめます。一日の始まりや午後の気分転換、就寝前のくつろぎの一時など、気持ちを切り替えたいときにおすすめです。

 

スタンドやトレイにこだわってみるのも良いですね。個人的にはこの銀色の皿と白いスタンドの組み合わせが気に入っています。

 

暖色系の照明との相性も良く、ホッとしたひとときが過ごせます。

 

気分転換をしたいときだけでなく、私はヨガをしているときにも線香を焚きます。自分好みの香りがする空間になり、煙が風情ある雰囲気を演出してくれるので、以前より集中して取り込めるるようになった気がします。寝る前のルーティンとしても重宝していて手放せなくなってしまったアイテムの一つです。

本店は京都にあるのですが東京駅直結のKITTE丸の内やNEWoMan横浜にも店舗があるので、足を運んで自分にマッチした線香を探してみてくださいね。

 

 

薫玉堂 線香 宇治の抹茶

https://shop.kungyokudo.co.jp/products/detail.php?product_id=174

薫玉堂 線香 音羽の滝

 

 

 

 

 

 

 

text : Zawa from goodroom渋谷店

 

出典: goodroom journal 

記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)

デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。

インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。

おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom

https://www.goodrooms.jp/

goodroom journal

https://www.goodrooms.jp/journal/

goodroom journal 暮らしの実例

https://www.goodrooms.jp/journal/?cat=101

 

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    私たちが春スニーカーに《サ...
  • サムネイル
    PR
    春の足元には《オニツカタイ...
  • サムネイル
    PR
    セレクトショップ《デクリッ...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEサイクリング部 suppo...
  • サムネイル
    PR
    初夏のブルーによく似合う《...
MORE MORE
サムネイル
PR
私たちが春スニーカーに《サロモン》XT-EVRを選ぶワケ。
サムネイル
PR
春の足元には《オニツカタイガー》のスニーカーが正解!ロンドンガールとパリジェンヌのお手本コーデ4選。
サムネイル
PR
セレクトショップ《デクリック》が厳選!春夏を彩るおしゃれアイテム 7選
サムネイル
PR
【FUDGEサイクリング部 supported by hummel】サイクリングを楽しんだヒュッゲな休日の様子をレポート!
サムネイル
PR
初夏のブルーによく似合う《ミルクフェド》の3スタイル
サムネイル
PR
ずっと愛せるメリージェーンが完成!《Joli Encore(ジョリー・アンコール)》 × FUDGE のこだわりが詰まった一足
サムネイル
PR
《慈雨》の”ソックス”で、春のお洒落をはじめてみない?お手本にしたい、プレイフルな足もとコーディネート
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ
サムネイル
PR
【FUDGEランニング部 supported by BROOKS】BROOKS POP-UP STOREで開催したvol.7をレポート!
サムネイル
PR
《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
サムネイル
PR
《ミー イッセイ ミヤケ》2025年春夏のワンピースやデニム、プリーツアイテムが登場!ちょっとした喜びや幸せをデザインに落とし込んだハッピーな世界観に注目して
サムネイル
お洒落に差がつく! “スニーカー×ソックス”の組み合わせ10選!お手本にしたいコーデが勢揃い
サムネイル
小さな1LDKを使いこなし、ミニマルで楽しい空間に。二人暮らしのインテリア 【私らしく暮らす】
サムネイル
パリジェンヌはスニーカーの取り入れ方が上手!お手本にしたいコーデ10選
サムネイル
白のパンツに合わせる靴、正解はグレー!お手本着まわし2選【FUDGE FRIEND おしゃれさんの毎日コーディネート|田中真里奈】
サムネイル
低身長さんはロングスカートやワンピースをどう着こなしている?お手本スタイル3選【身長155cm以下】
サムネイル
いくつになってもオシャレしたい。パリのマダムの粋な着こなし

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。