CULTURE & LIFE

武蔵小山と戸越銀座のちょうど間、人気の商店街に囲まれた立地。「インペリアルフラット武蔵小山」を取材しました。
Index [閉じる]
「インペリアルフラット武蔵小山」のある街ってどんなところ?
今回ご紹介する物件は、東京都品川区西中延にある新築マンション「インペリアルフラット武蔵小山」です。最寄の駅は2つ。東急池上線「戸越銀座」と東急目黒線「武蔵小山駅」です。それぞれ約10分程度のところに位置しています。まず戸越銀座駅は東急池上線の一つなので、JR山手線の走る五反田駅まで約3分!山手線を利用してどこへでも楽に移動することができるほか、都営浅草線も利用することができますね。次に武蔵小山駅。こちらは東急目黒線を使えば、同じく山手線の目黒駅まで約4分です。また東急目黒線は三田線とつながっているため、大手町や神保町などのビジネス街へ1本で行けますし、下れば東急東横線の走る田園調布までも5駅。横浜方面へなどに遊びに行く際にも便利です。

駅前には「パークシティ武蔵小山ザモール」が。おしゃれで実用的なお店が多数集まっています。

武蔵小山の駅前には、思わずふらりと入りたくなるお店がたくさん。路地を巡りながらのお店の開拓も楽しそう。
新築マンションで、安心の一人暮らしを始めよう
インペリアルフラット武蔵小山は、2020年3月に建てられたばかりの新築マンション。51世帯中、47世帯が単身者向けの1K物件です。

物件は中原街道沿いの交差点の角地にある、10階建ての新築マンション。スタイリッシュな外観ですね。
「ナチュラル」&「スタイリッシュ」がテーマのお部屋
今回ご紹介する部屋は二つ。どちらも同じ間取りですが、階によってお部屋のテイストが少し異なります。

まずは2~6階のスタイリッシュなテイストのお部屋。木目の色合いが濃いのが特徴です。

続いて7~10階のナチュラルテイストのお部屋。そこまで大きな違いはありませんが、フローリングの色味の薄いこちらの方が、より柔らかく、優しい印象を受けます。

どちらも6畳の1Kタイプで、バストイレ別。窓からは中原街道が見下ろせます。

交通量の多い大通りですが、重厚感のある窓ガラスがしっかり外の騒音をシャットアウト。閉め切った瞬間、シーンと音が遮断されるのが印象的でした。

ベランダは幅・奥行きどちらもあって、かなり広々。日当たりも良いので洗濯物もよく乾きそうですし、グリーンやお花などを育てる楽しみ方もできそうです。

窓を背にするとキッチンやバストイレなどの水回りのある廊下へとつながっています。デスクなどを置いてワークスペースも確保できそうです。

クローゼットはややコンパクトながら、奥行きがあります。そのため下段に引き出し、ポールには洋服をかけ、普段使わないものは上段にしまえば、一人暮らしでは十分な広さがあります。

そしてお部屋の隅には、コンセントにWi-Fiが埋め込まれており、入居してすぐにインターネットが利用できるうれしい設備も。わざわざ自分で業者を選定して、開通工事を依頼して……そんな面倒な手間はいりません。

キッチンは二口ガスコンロ付き。調理スペースは狭いのですが、シンクにかけられるプレートがまな板置きに役立ちそうで、特に不便は感じなさそう。

キッチン下の収納スペースもかなり広々。フライパンや食器など、一通りのものは入りそうです。
- もちろん独立洗面台も完備。鏡が大きくていいですよね。
- バスルームも木目調のクロスが貼られていて温かみがありました。浴室乾燥機もついているので、雨の日が続いた日でも、夜間でも洗濯物を干せるので安心ですね。
- トイレもシックなグレーのクロスやタイルが敷かれていて、まるでホテルのような高級感。
- 廊下にある洗濯機置き場。上段の棚や壁をうまく使って、タオルや洗剤などを収納できそうです
防犯面でも安心。高級感のあるエントランス

エントランスは明るく広々としていて開放的。もちろんオートロックなので防犯面でも安心です。

また、エントランスにはポストと一体型になっている、宅配クリーニングサービスがあり、住民の方が利用できます。
いつでもここに入れておけばクリーニングして自宅まで届けてくれるそう。頻繁にビジネスシャツのクリーニングをする方や、仕事帰りが遅く近隣の店をなかなか使えない方などに便利ですね。

また住民専用の大型駐輪場も完備。おしゃれな自転車も、雨にぬれずに安心です。
在宅勤務の多い、一人暮らしのあなたにピッタリ。その理由は?
今回このお部屋を拝見して、ここで暮らしていそうだなぁと感じたのは、仕事もバリバリとこなす単身の男女。せっかくなので、グッドルーム社員で平日仕事に励みつつも、休日の余暇は思いっきり楽しむ。そんな二人のスタッフに、ここでの暮らしをイメージしてもらいました。
周辺環境の充実、人情味のある街の雰囲気。近所を楽しむライフスタイルを
濱田:
僕は実際にこのあたりに最近引っ越してきたんですが、本当に住みやすい街だなぁと思います。以前中目黒の方に住んでいたのですが、ちょっと疲れちゃって。この辺りはカップルやファミリー、ご年配の方などが多く、人情味がありつつも交通のアクセスも良いというバランスがいいですね。それなりに自炊をするのですが、近所にはオオゼキ・サミット・業務スーパー・ライフなど、大手スーパーマーケットが多数あり、買い物にも便利。また最近は在宅勤務が増えたので、仕事中に美味しい珈琲を飲みたくて、挽きたての豆を買いに行く店などもあります。そうした自分が好きだと思う店を見つける楽しみもありますね。

小さいけれど、自分が本当に居心地よいと思える、一点モノのソファを見つけてみたい。
濱田:
さらに自転車があれば行動範囲はグンと広がります。武蔵小山方面に行けば林試の森公園、戸越銀座方面に行けば戸越公園があるなど、周辺には都心の中でも比較的大きな公園が多く、緑がそばにあるというのも好きなところ。在宅勤務が増えたからこそ、商店街やお気に入りの店、公園など、近所で息抜きできる場所が多いというのはいいですよね。

まさに都会のオアシス、林試の森公園。
1日中家にいても、のびのび暮らせる心地よさ
佐々木:
ちょうど今、しばらく一人でこの部屋で実際に仕事をしてみたのですが、外の音も気にならず、ゆっくり時間を過ごせました。あと、この部屋は天井が高いんですよね。6畳1Kと聞くとコンパクトなイメージがありますが、あまり閉塞感を感じなくてびっくりしました。だからこそ、荷物は少なめに。そんな身軽な生活がしたいですね。最近オフィスカジュアルな洋服をレンタルするサービスを活用し始めたのですが、そうすると無駄に洋服を買わなくていいんですよね。そういうサービスをうまく活用したら、このくらいのクローゼットでも十分かな。

こちらも、小さめのデスクなら難なく置けそう。

お気に入りの服と、お気に入りのインテリアを。
佐々木:
それからベランダから見える空も好きです。ここは角地なので、近隣に高い建物はあるものの、圧迫感を感じないのがいいですね。駅からの道のりも、にぎやかな商店街を通ってきたので、夕飯の買い物にも便利そうだし、夜道も怖くなさそうなのも女性にとっては安心できるポイントじゃないかと思います。

周辺のお店で買ってきたものを使いながら、この明るいキッチンで料理を楽しむ暮らしも想像できますね。
商店街のある生活、始めませんか
戸越銀座と武蔵小山。この2つの駅名を聞いて、ピンときた方も多いでしょう。そう、この物件は、東京で人気の商店街ランキング、常に上位をキープしている「武蔵小山商店街パルム」と「戸越銀座商店街」のちょうど間にあるんです。その一つ、武蔵小山商店街は武蔵小山駅から中原街道という大きな通りまでの距離が、全長約800メートル。東京でもっとも長いアーケード商店街です。

商店街の中を歩いて帰れば、駅から10分の道のりの長さを感じないほど。もちろん信号もなく、アーケード商店街であるため、ほとんど雨に濡れることなく部屋にたどり着けることも魅力ですね。
100円ショップやスーパー、コーヒーショップなどの有名チェーン店が多くあるほか、路地を入れば個性の光る、個人経営店も多数存在しています。本当に住民の方が多く利用されている印象がある商店街でした。

自転車を押して歩く人ばかり。皆さんルールを守って利用しています。

食べ歩きができる店が豊富にある、人気の「戸越銀座商店街」も。
仕事や休日の遊びに出かける際はもちろん、近隣で充実した商店街に囲まれた暮らし。そんな生活が叶う場所なんです。
*
一人暮らしで在宅勤務が続くと、どうしても孤独感を感じてしまうもの。でもこうして周りに息抜きのできる場所や元気な商店街があれば、いつでも心地よく過ごせるような気がします。そして室内ではピカピカの新築のお部屋で、仕事に集中でき、料理や家庭菜園などを楽しむこともできる。新しい場所で生活をすることで、理想と現実のギャップをなくす。そんな暮らしがここではできそうです。
:
出典: goodroom journal
記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)
デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。
インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。
おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom
goodroom journal
https://www.goodrooms.jp/journal/
goodroom journal 暮らしの実例
https://www.goodrooms.jp/journal/?cat=101
PICK UP !
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND 第二期生オーディション】ファイナリスト16人...
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( FASHION )夏までたくさん着まわせる!FUDGE FRIENDのUMIと作った4WAYブ...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年5月号は『SPRING SNAP ロンドンガ...
-
( FASHION )春の足元には《オニツカタイガー》のスニーカーが正解!ロン...
-
( CULTURE & LIFE )陶芸家・八田亨さんの個展がCIBONE Aoyamaで10月17日まで開催
-
( WORLD SNAP )カジュアルなイメージのダウンコートも、カラーやアイテム使...
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2025年4月12日0:00〜 2025年5月11日 23:59の30日間。 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当選 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。