豊かな時間をすごすお供に。《ヨリフネ》セレクトのおこもりアイテム3選 | ライフスタイル | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

CULTURE & LIFE

 

古語で“難破船”を意味する「ヨリフネ(寄船)」。店を構える横浜で、素敵なことや憧れのものを積んで流れ着いた難破船のような存在になれればとの思いで、器を中心に洋服やアクセサリーなど、衣食住にまつわる様々なものをセレクト。取り扱う商品は店主自ら実際に使って選び抜かれたもので、品質や作り手の思い、使いやすさなどを踏まえ、ずっと側に置いておきたいと思うものだけが並びます。

 

佇まいが美しいゴブレットで、冬はホットワインを

(左から)大園篤志のゴブレット¥4,000、mushimegane books.のマグカップ¥4,500、JACINTHE&Cieのハーブティー(The vin chaud)¥1,500/ヨリフネ

 

(左)陶芸家・大園篤志さん作のゴブレット。直線的なラインとは対照的に、ぽってりとした厚みと荒目の土が温かみを感じさせます。寒いこの時期はこれでホットワインを楽しむのもおすすめ。フォルムも色味も美しく、それだけで佇まいに存在感があるので、インテリアとしても充分成立します。

 

モダンアートのような新鮮なバランスと貫入に魅せられて

mushimegane books.のマグカップ¥4,500/ヨリフネ

 

人と音をテーマに器作りをしているmushimeganebooks.さん作のマグカップ。特徴となっている貫入は、昨年あたりから登場した新しい作品。マットな白に水色がかった貫入という組み合わせも、どこか現代的な印象です。

また彼女の作るマグカップはサイズを測らず自由に制作されるため、一つひとつのバランスが異なります。それも既製品にはない作家ものならではの魅力。一見アンバランスのような大きな持ち手が、マグカップというベーシックなアイテムに程よく個性を与えています。

 

スパイシーなハーブティーで、体の中からぽかぽかに

JACINTHE&Cieのハーブティー(The vin chaud)¥1,500/ヨリフネ

 

ハーブを健康的な食品としてだけでなく、五感を刺激するその美しさやエネルギーもフラワーアレンジを製作するようにブレンドしているハーブティーブランド「JACINTHE&Cie」。

この「The vin chaud」は特別な時間を演出してくれるようなラインで、ワインを飲んだ時の香りや余韻をハーブティーで再現。ジンジャーやシナモンのスパイスに、カカオニブのほのかなカカオのコクと香りが加わり、さらにハイビスカスのルビー色と酸味が赤ワインを彷彿させます。濃いめに抽出するとワインのような赤色になり、しっかりとした飲み応えに。スパイスが効いているので、寒い冬の夜に飲めば体の中から温まります。

 

ヨリフネならではの審美眼によって集められたアイテムたちは、冬のおこもりにぴったりなのはもちろん、長く大切に使い続けたいものばかり。家でゆったり過ごす時間を特別なものに変えてくれそうです。

 

ヨリフネ

http://apt207.theshop.jp/

 

photograph:kimyongduck

styling:Rina Taruyama

text : Yu Konisho

 

「PeLuLu」の人気企画「名品図鑑」より

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    【初めての競馬】ピクニック...
  • サムネイル
    PR
    ブルーTシャツとホワイトワン...
  • サムネイル
    PR
    《グレゴリー》のバックパッ...
  • サムネイル
    PR
    旅をプレイフルに彩る《キウ...
  • サムネイル
    PR
    私たちが春スニーカーに《サ...
MORE MORE
サムネイル
PR
【初めての競馬】ピクニックにグルメに、馬との触れ合い!実は「競馬場」は1日楽しめるテーマパーク
サムネイル
PR
ブルーTシャツとホワイトワンピースの《ミルクフェド》着まわし3days
サムネイル
PR
《グレゴリー》のバックパックとワンピース
サムネイル
PR
旅をプレイフルに彩る《キウ》のトラベルグッズ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。