CULTURE & LIFE

独立したキッチンがあり、さらに部屋が2つある2DKの間取りは一人暮らしをしている人、物件を探している人にとって憧れのスタイルのひとつ。実際にそのようなお部屋で一人暮らしをしている人はどのようにインテリアを工夫して楽しんでいるのでしょうか。

 

■ROOM1. 和室と洋室をバランスよく活用する一人暮らしの2DKインテリア

Tomokoさんがインテリアに関心を持ち始めて、初めての一人暮らしに選ばれたのは、少し広めの2DKのお住まい。部屋数を増やされたのはご自身の活動を考えてのことでした。

「仕事で在宅勤務が増えるとともに、自分のブランドに関する作業をすることも多くなり、仕事部屋は絶対に欲しいと思っていました。しっかり休むための部屋と仕事部屋は分けたくて、最初から部屋数の多い物件を探していましたね」

「ただ、部屋数が多いとどうしても家賃も上がってしまい、どうしようかと考えている時にこちらの物件を見つけました。内見に行ってみると、ナチュラルでホワイトベースな床が家具次第でどんなインテリアにも馴染んでくれそうで、おうちの雰囲気もとても気に入り、ここしかない!と全然急ぎではなかったのですがその日に住むことを決めました」

「表面には文字のスタンプやアンティークな加工がされていて、中は収納ケースとしても使えるのでお気に入りです。今の住まいは収納スペースが少ないのでとても助かりますね」

ボックスの中には、制作用の布がたくさん収納されていました。どうしても散らかってしまいがちな素材がこうしてまとめて収納出来るのは良いですね。


布を活用して、ご自身のブランドとして作られている編み物は住まいの中でも大活躍。

「woyama+のポットカバーは自分で作成した植物の鉢カバーです。プラスチックの鉢だとお部屋から浮いて見えてしまうので、インテリアにも馴染む鉢カバーを作成してみました」

不動産屋さんからは使い方に困るのではと話があった和室ですが、Tomokoさんにとっては寧ろ決め手になったポイントの1つでした。

「自分は小さい頃、祖父母と和室で過ごす時間が多かったこともあり、和室空間がとても落ち着きます。夏は和室でゴロゴロするのが好きですね」


寝室として大きなベッドが中心の空間に、仕切りは外され、作業部屋と合わせて広い空間づくりを意識。


またリビング同様、ベッドにもTomokoさんが作られたという編み物がありました。足元には立体感あるデザインが印象的なラグ。

住まいも創作活動も、新しい住まいで満喫されているtomokoさん。お部屋と暮らしが更に充実していく中で、どんな新しい商品が生まれるのか。紡ぎ、綴られていく変化にこれからも目が離せませんね。

→このお部屋が気になる方はコチラの記事をチェック!

 

■ROOM2. 築40年の温かみのある2DK・46㎡一人暮らしのインテリア

広さと古さの丁度良さから現在の住まいを選ばれたと話すhakuさん。キッチンやユニットバスを中心に洋室二部屋が両サイドに設けられた間取りは、どちらも大きな窓からたくさんの光が入り込む明るい住まいになっています。

「住まいを初めて訪れた時に、玄関入ってキッチンに繋がる廊下の雰囲気がすごく良かったんです。壁も茶色で落ち着きのある古さに惹かれました」

廊下はディスプレイのスペースとしても活用、書籍や美術作品が並んでいます。

寝室奥に設けられたワークスペースはコロナ前まで、簡易のテーブルと椅子が置かれた荷物置き場だった空間。在宅での仕事が増え、改めて仕事もしやすい空間になるよう見直されたのだそう。

「机と椅子を新調して在宅勤務スペースを整えました。寝室の一角なのであまりオフィスっぽくならないように意識しています」

「デスク周りには好きな作家のアトリエの写真を貼ったり、壁に無印の長押を付けて好きな本などを飾ったりしていますね」

インテリアとしてもお気に入りだと話されるのがバーテブラ03。デザインと機能性を兼ね備えたワークチェアなのだそう。

「部屋になじむワークチェアを探していたときに、仕事がきっかけでこの椅子に出会いました。機能的で長時間座っていても疲れません。見た目の美しさもあって空間にも馴染んでくれていますね」

「正面に窓があるところが気に入っています。天気のよい日は窓を開け放して、音楽を聴きながら料理をします。器が好きなので、吊り棚にはお気に入りの皿や椀を置いています」

2段ある吊り棚には、よく使う器を収納。それ以外は上下にある吊戸棚やキャビネットを収納スペースとして使われていました。

「キッチンで作業するときに使うスツールです。座ったり作りかけの料理を置いたり、とても重宝しています。経年によってだんだん味わい深い色になるので、愛着が増しますね」

住まいの温かみある雰囲気は大切にしながら、思い入れのある作品たちと暮らされているhakuさん。住まいにはこれからも琴線に触れた作品を増やしていきたいのだそう。築40年以上の歴史から、味のある居心地の良い空間に、ご自身のこだわりのものを加えながら生活されているhakuさん。その住まいも1つの作品のように暮らしを育む中で磨かれているようでした。

→このお部屋が気になる方はコチラの記事をチェック!

 

■ROOM3.押入れデスクとキッチンがポイント。2DK・41㎡ 一人暮らしのインテリア 

たくさんの引っ越しを繰り返されてきたコアラさんが新しいお住まいの条件として考えていたのが、和室と広いキッチンがあること。

「内見に訪れた際に、築年数はかなり経っていたものの、リフォーム済みで内装が綺麗だったこと、各部屋の扉を開けることですべての部屋が繋がるような造りが開放的で素敵だなと思い決めました」

「北と南の両側に大きな窓があるため部屋全体に光が入って明るく、風通しが良いところも魅力でしたね」

コアラさんの押し入れデスクは、押し入れをそのまま使うのではなく、デスクとしての使いやすさをよくするため、いくつか工夫が施されています。

「もともとは2段収納の押し入れをDIYして使いやすい空間にしました。夜作業する際に、照明がなくどうしても暗くなってしまうため、延長コードを使ってスポットライトを天井に設置。広範囲に明るさが行き届くので、とても作業がしやすくなりました」

「デスクとしてはリメイクシートを使って、木材のガタつきやザラつきを軽減しています」

実際に触ってみても滑らかで、新品のデスクのような仕上がりになっていました。

手元だけでなく、足元にも長時間の作業が苦にならないよう、ワンポイント施されていました。

「デスクチェアを使う上で畳面を傷付けず、押し入れとの段差でもガタつくことのないように床にはシートを貼って居心地がよくなるようにしています」

心落ち着く和室空間を、集中出来るワークスペースに大変身させたコアラさん。今となっては元からデスクとして作られたのではないかと思わせるほどのスペースになっています。

「家族の協力もあり、綺麗に仕上がったので、現状復帰しなくても、このまま次の人に貸し出しても喜ばれるのではと思っています。笑」

和室と同様に住まいの決め手だったキッチンは、新たな暮らしに向けての決意が背景にあったと話すコアラさん。

「料理をする習慣がなかなか作れず、新しい住まいでは少しでも慣れていこうと思っていました。料理を作る気持ちになれないのは作業スペースの狭さから面倒に感じてしまう部分があると思っていたので、キッチンはもちろんダイニングのあるお部屋を選びたいと思っていました」

「IKEAで購入した大きめのダイニングテーブルを料理の作業台としても使っており、調理スペースが広く取れるため、実際にこの部屋に住み始めてから料理する機会も増えましたね」

収納もラックやボックスを駆使してオープンに。これだとスムーズに家事も進められそうです。

またフックを使って吊るす収納が多く用いられているのも使い勝手が良さそうでした。

「もともと住まい環境を変えることが好きで、色々な場所で引っ越しを繰り返してきました。現在のお部屋も大好きでとても気に入っていますが、将来住んでみたい場所が見つかったり、やりたいことが出てきたりしたら、身軽に移動ができるよう、物の数の調整と趣味を存分楽しめるようなバランスの良い暮らしを続けていきたいです」

住まいを変えながら新しい場所でお部屋や暮らしに少しずつ変化や挑戦を続けられているコアラさん。
次の住まいは、どんなきっかけとともに探されることになるのか、お部屋とともにお話を伺えるのが楽しみです。

→このお部屋が気になる方はコチラの記事をチェック!

 

編集部のおすすめ記事もチェック!

▶︎【一人暮らし】のインテリアは自分の好きを追求しよう!1Kのオシャレなお部屋3選

▶︎“【ニ人暮らし】のインテリアを極める! アンティークやDIYなどマネしたくなるお部屋3選

▶︎「ファッジ オンライン」で大人気ブランド《beautiful people》の取扱いを開始

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    《me ISSEY MIYAKE》の人気シ...
  • サムネイル
    PR
    新しいペアのかたち。大切な...
  • サムネイル
    PR
    《アフタヌーンティー・リビ...
  • サムネイル
    PR
    お洒落なあの子はもう知って...
  • サムネイル
    PR
    ホリデーシーズンに贈りたい...
MORE MORE
サムネイル
PR
《me ISSEY MIYAKE》の人気シリーズに新色が続々登場!冬コーデの差し色にプラスしてこなれ感ある装いを楽しもう
サムネイル
PR
新しいペアのかたち。大切な人と身につけたい《トゥー》のジュエリーと2人の昼下がり
サムネイル
PR
《アフタヌーンティー・リビング》と「ナタリー・レテ」によるコラボが到着!お祝いムード漂うオリエンタルでシノワズリテイストなお正月アイテムに注目
サムネイル
PR
お洒落なあの子はもう知ってる。私と地球に“優しくておいしい”「ルミネ新宿 コーヒーフェスティバル」に行ってみた!
サムネイル
PR
ホリデーシーズンに贈りたい!オシャレな人が喜ぶギフト10選
サムネイル
PR
【スニーカー冬コーデ3選】《ミズノ》の優秀スニーカーで抜け感をプラス!
サムネイル
PR
《ケープハイツ》の“ベージュアウター”がこの冬欲しい!デニムと合わせたお手本着こなし3選
サムネイル
PR
車と一緒だと休日はもっと楽しい! 《VOLVO》のEVに乗って横浜ドライブへ
サムネイル
PR
冬アウターの本命は《ナンガ》のダウン。デニムやスカートで着こなす3選
サムネイル
PR
オシャレな相棒《ダムド》のコンプリートカーと秋のお出掛け!
サムネイル
PR
秋冬の装いに大人の遊び心を添える《慈雨》のワードローブ
サムネイル
PR
《ヨコハマタイヤ》で秋の淡路島へ。FUDGENA riko夫婦の日帰りドライブ
サムネイル
PR
《メゾン キツネ》のカラーセーターと一緒に出掛けよう!
サムネイル
PR
お手本ボアコーデ3選!秋冬マストな《ヘリーハンセン》のボアアウター&ベストはチェックした?
サムネイル
PR
秋冬に大活躍!”デニムレギパン”で着回しコーデ 3days【FUDGENA:ハヤシアンナ × osharewalker】
サムネイル
FUDGE オフィシャルキャラクターが誕生!! 愛嬌たっぷりなシロクマの“ファージー”
サムネイル
“デニム×スニーカー”を大人カジュアルに仕上げるには?センスのいい着こなし5選
サムネイル
【二人暮らし×2LDK】お金をかけずに賢くインテリアを揃えた、シンプルおしゃれなお部屋【FUDGE おしゃれな人のルームツアーvol.1】
サムネイル
【基本の前髪スタイリング】絶対失敗しない!簡単なのにアカ抜ける方法を美容師がレクチャー
サムネイル
秋にしたい10のこと “IN & OUT” 家でも外でも季節を満喫しよう

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。