CULTURE & LIFE

台所道具や古道具、かごが大好きなKinariさん。キッチンにたくさんある調理器具や道具、器のなかから、使い勝手がよく特に大切にしている3つのアイテムを教えてもらいました。

田舎暮らしに憧れて、10年前に信州の里山に移住したというKinariさん

現在はご家族で暮らしながら、庭の畑で育てた野菜や地元で見つけた旬の食材を新鮮なうちに調理することが楽しみの一つなのだそう。

 

器や調理器具を集めるのが好きだというKinariさん。さまざまな調理器具を駆使しながら作られるお料理は、いつも本当に美味しそう!

 

例えば緑茶を炒って、ほうじ茶にするなど。鉄瓶で入れるお茶はまろみがあって、体にも良さそうです。

そんなKinariさんに、キッチンまわりで買ってよかった3つのアイテムを教えてもらいました。

 

Vita Craftのスーパー鉄フライパン

まず初めに紹介してくださったのは、Vita Craftの鉄フライパン

鉄のフライパンって使いこなすのが難しいのかな……なんて心配してしまいがち。けれどその問題をクリアしたのが、このフライパンだったのだそう。

「従来の鉄フライパンに必須だった面倒なお手入れは全く必要なく、油が馴染んでくると焦げ付きもほとんどありません。思っていたよりもずっと使いやすいんです。

また鉄とステンレスの組み合わせ、持ち手のデザインも購入の決め手になりました」

 

百貨店で12000円ほどで購入。

「ずっとコーティングフライパンを使っていたのですが、定期的に買い替えが必要なのが嫌で、思い切って鉄のフライパンに変えたのがきっかけです」

 

普段は他のフライパンやお鍋と一緒に、風通しの良い棚で収納されています。

「庭で飼っているニワトリの産みたて卵を使いよく目玉焼きを作るのですが、このフライパンで作ると、白身の縁がカリッと香ばしく焼けて、とても美味しいです。

野菜炒めもシャキッと仕上がります」

 

Snow Peakの和鉄ダッチオーブン

続いて紹介してくださったのは、Snow Peakの和鉄ダッチオーブン

火の通りが抜群で、肉はもちろん野菜が本当に美味しくなる一品なのだそう。

「煮込み料理が美味しくできるだけでなく、天ぷらや唐揚げなどの揚げ物もカラッと仕上がるのでとても重宝しています」

 

webサイトで30000円ほどで購入。

「ダッチオーブンを使うと料理がとても美味しくできると聞き、興味を持ったのがきっかけでした。

このダッチオーブンに決めた理由は、日本製であること、アウトドアだけでなくキッチンでも使えること、そしてポット・スキレット・蓋の3点セットだったところです」

 

IH対応でもあるので、幅広いご家庭で活用できます。もちろんアウトドアでも!

「他のお鍋でカレーを作ると、小学生の息子に『今日ダッチオーブンで作ってないでしょ』とバレてしまうほど味に違いが出るので、ダッチオーブンはもう手放せません。

錆びないようにするために、使った後のお手入れに少し手間が掛かりますが、使うほどに愛着が湧き、扱いやすくなっていくところに魅力を感じています」

 

Russell Hobbsのカフェケトル

最後に紹介してくださったのは、Russell Hobbsのカフェケトル。シンプルだけれど洗練された、おしゃれな電気ケトルです。

「プラスチックの臭いが苦手なので、お湯が接する部分がステンレス製なところがとてもいいんです。

洗練されたデザインで機能的。インテリアにもよく合うので、とても気に入っています」

 

キッチン用品店で10000円ほどで購入。

「やかんを火にかけると、沸くまでその場につきっきりにならなければいけないので、電気ケトルを購入することにしました」

 

コーヒーのお湯を注いだりするのにも適した注ぎ口です。

「温かい飲み物を飲みたいと思ったとき、一杯分だとすぐに沸くのでとても助かっています。

10年以上このケトルを使っているのですが、今では我が家の日々の生活で、なくてはならない存在です」

 

Kinariさん

田舎暮らしに憧れて10年前に信州の里山に移住。
それからは、庭の畑で育てた野菜など旬のものを新鮮なうちに調理することが楽しみに。
台所道具、古道具、かごが大好き。
麻ひもを使ったバッグやかごの制作、販売もしています。

Instagram:https://www.instagram.com/kinari.living/

 

text : ASAKO SAKURAI

 

*

出典: goodroom journal 

記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)

デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。
インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。

おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom
https://www.goodrooms.jp/

goodroom journal
https://www.goodrooms.jp/journal/

goodroom journal 暮らしの実例
https://www.goodrooms.jp/journal/?cat=101

*

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    今日も明日もふたりの足元は...
  • サムネイル
    PR
    ふたりを支える《 BERING(ベ...
  • サムネイル
    PR
    《Barbour(バブアー)》のバ...
  • サムネイル
    【父の日プレゼント】予算別...
  • サムネイル
    PR
    梅雨や夏のレジャーに大活躍...
MORE MORE
サムネイル
PR
今日も明日もふたりの足元は《 Timberland(ティンバーランド) 》
サムネイル
PR
ふたりを支える《 BERING(ベーリング) 》の素敵な腕時計 ~DIFFERENT TEMPOS, SAME “BERING ” WATCH.~
サムネイル
PR
《Barbour(バブアー)》のバッグはブリテッシュガールの相棒 !A Barbour bag is A British girl’s Go-to.
サムネイル
【父の日プレゼント】予算別で見つける、お父さんが本当に喜ぶセンスのいい贈り物8選
サムネイル
PR
梅雨や夏のレジャーに大活躍!デザイン性も機能性も両立した《キウ》のレインポンチョ3選
サムネイル
PR
初夏のスニーカー、どう履き回す?《KEEN》UNEEK WK で楽しむ休日スタイル6選をチェック
サムネイル
PR
快適な着心地のポロシャツやTシャツが揃う!《U.S. POLO ASSN.》2025年春夏新作アイテムで夏のプレッピースタイルを楽しもう
サムネイル
PR
スペシャリティストア《デクリック》が厳選!初夏のおしゃれでキャッチーな3スタイル
サムネイル
PR
太陽の季節は《somari imagination》の服でエモーショナルに
サムネイル
PR
TOUT Y EST in TRANSIT 旅する《トゥティエ》
サムネイル
今っぽいデニムってどんなの?ちょっと太めのデニムが良いらしい 5選
サムネイル
ワンピース×パンツコーデ2選。今の季節らしく着こなす方法って?【FUDGE FRIEND おしゃれさんの毎日コーディネート|田中真里奈】
サムネイル
シンプルすぎず、居心地の良い7畳。一人暮らしの1Kインテリア 【私らしく暮らす】
サムネイル
顔の印象が一気に旬顔になれる!おしゃれなメガネ4選
サムネイル
さらっと心地の良いワンピースとパンツを重ねた、春夏の大人カジュアル
サムネイル
“Tシャツ”の出番が増えるこの季節、おしゃれさんの着こなしは?【FUDGE FRIEND 1週間コーディネート】
サムネイル
低身長さんのお洒落なデニムコーデ4選!春~初夏に楽しみたい爽やかな着こなしをチェック【身長155cm以下】
サムネイル
スニーカーの靴ひもを結ばない履き方!おしゃれと履きやすさを両立するやり方
サムネイル
ワイドデニムにシャンブレーシャツを合わせたマニッシュコーデ。アクセ使いにも注目!【デニム上手をスナップ】
サムネイル
美容師おすすめ!1000円以下コスパ抜群「市販シャンプー」8選

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。